1

ああ。

やっとテストが終わった。疲れたー。
正直最近きつい。
いじりがいじめに変わってる気がする。柔道のときとか押されたり蹴られたり1対1だからいじめじゃないけど。ほんとに1対1っていじめじゃないの?いや、やめよう。
お母さんに何も出来ないのねって言われてから劣等感を感じるようになって、友達のテストの点数とか気にしちゃって何か才能がある何かが今欲しい。3人とかで友達と話す時とかもついていけなくて1人になっちゃうし、やっぱり何かが違う。
才能を見つけるには?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • いじりの加減は、皆わかってると思ってるけど、誰も実際分かってないことが多いですよね。

    僕も、弟も、いじめで悩んだんです。
    でも、先生は何にも分かって無かったりしますよね。
    分かってくれても、生徒が全く変わってくれなかったり・・・。

    弟の場合は、学区外登校(転校)にしました。
    教育委員会に話してみるとか、嘘が入らない範囲で話を大きくしてみるとか、知識がある第三者に話してみるとか、解決方法はいくらでもあります。

    大変でも、チャレンジしてみましょう!!
    諦めなければ、希望は見える!!
    何からでもいいから、やってみよう!!