7

5年間目指していきた高専の入試結果


5年間目指していきた高専の入試結果
今は気持ちがまとまってないので文章がおかしくなると思うけど読んでくれたら嬉しいです

僕は小5の時から5年間高専を目指していました。勉強も高専合格のために勉強しました。努力は人の2、3倍は勉強した自信があります。それくらい高専を諦めたくなかったのです。

でも高専は合格しませんでした。原因は多分インフルにかかったこと。突然のアクシデントで、この5年間の努力は何だったんだろうって思っています。

しかも帰りに高専を受けた人の中で一番仲の良い友達と会いました。彼は合格したそうです。高専合格しないやろってバカにしてきた奴にも会いました。不合格と伝えると「あー、やっぱりね」って自分の予想が当たって満足そうでした。

自分が、学校から高専を受けるメンバーの中で一番行きたがっていたのに、一番勉強したのに、あんなに応援してもらっていたのに落ちました。

入試が終わったあと、感覚的にも自己採点結果からでも落ちたと思ったので、そこで散々落ち込みました。なので、今は気持ちがあの時と比べたら軽いです。でも、落ちたという現実を突きつけられた時はやっぱり落ち込んで…

別に高専合格しなかったら自分の夢が叶わなくなるってことではないんです。ただ、5年間高専に入って、こんなことやろうかなとか自分のイメージを作っていたので、それが一瞬で消えた感覚がとても辛いです。

努力は人を裏切らないって嘘なんだと思いました。

今日は掲示板逆電。決して明るい報告を、大好きなschool of lockのみんなにすることは出来ないけど、いつも心の支えになっている校長と教頭となにか明るい話が出来ればと思います。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • な、な、な、なんですと!!
    うちの部長はあんまりな感じです・・・。

    それから、申し訳ないですけど、
    体調管理も受験のうちですよ。
    負け惜しみにしかなりません。
    うちの合唱部の先生からの教訓です。

    でも、未来に向けて頑張ってヾ(≧▽≦)ノ
    応援するよんヾ(≧▽≦)ノ

  • それはショックですね…
    神様は、ジンさんが「高専ではない別の道に進むべき」って思ったのかもしれないですね(・~・)

  • 厳しいことを言わせてください。
    頑張ったかどうかは自分で決めてはいけないと思います。
    「んなもん、分かってるよ。」
    「うっせぇな。」
    そう思っても仕方ないです。
    けど、[努力は人を裏切らないなんて嘘]ってのは嘘です。
    あなたの価値観を強引に社会にぶつけないでくたさい。そんなのは自分で自分の逃げ場を作ってるだけです。(すいません。言い過ぎました。)
    それにまだあなたの人生は終わってないでしょう。きっと今までの努力は合格した奴等より明るい未来を紡ぐはずです。
    ともに頑張りましょう、命あるかぎり!

  • これはかなりショックですね………………
    けど、高専は途中からでも編入試験を合格したら入れます(かなりの難易度ですが………………)
    落ちてしまっても考えるのは意味がありません。なので、違う高校でもやりたいことをやった方がいいですよ。

  • 私も去年ですが高校入試に落ちたので、よく気持ちが分かります。とりあえず落ち込む時は思いっきり落ち込んでください。春からの事を考えるのはそれからです。

    書き込みを読んでて高専に受かった友達に腹が立ちました。ジンさんとは仲が良いみたいなので、きっと根はいい人なのでしょう。でも、人が不合格になったのに笑うのはどうかと思います。だからと言ってその人を恨んではいけないです。インフルになったあなたにも責任があります。確かにインフルは仕方がない事かもしれない。でも、防げなかった訳ではないでしょう。友達にもあなたにも悪い所はあります。どっちもどっちです。

    そして最後に。「努力は人を裏切らないって嘘なんだと思いました。」っていう文章。私は嘘ではないと思います。高専に受からなかったと言って、今までの勉強が全部水の泡って訳じゃないでしょう。きっと新しい学校で役に立つはずです。

    高専の楽しい生活プランが消えたのなら、また新しい学校の生活プランを作ればいいじゃないですか。そして友達よりも楽しい学校生活を送って、笑い返してやりましょうよ!

    長文と上から目線、厳しい言葉を失礼しました。春からジンさんが楽しい生活を送れることを願っています

  • 5年間、よく頑張ったね。自分の行きたい高専に向けて、全力を注いでいたんだね。だけど今回みたいに、時には思わぬアクシデントですべてが水の泡になることがある。悔しいと思うけど、それは今後の教訓として大切にしてほしいと思うな。その上で……あえて言おう、努力は人を裏切らない、と。確かに今回はダメだった。だけど、今まで勉強してきたことは無駄にはならない。絶対に無駄にならない。10年後、20年後、下手すると自分では気づかないかもしれないけど、いつかその勉強の成果は表れる。努力の成果は、実を結ぶ。今まで努力してきた分、確実に力はついている。それを信じて、これからも夢に向かって頑張っていってください。

  • レスありがとうございます!
    えっと…私は受験をした事はありませんが答えていいでしょうか!
    受験お疲れ様でした!
    5年間行きたかった所なんですね。
    私が思う以上に辛いでしょうね。
    今は落ち込むしかないです!
    今はそれしかできないですよね?
    「一生ひきづったりしなければ」今少し落ち込んでもいいです。
    私はそう思ったんです。
    無責任で、無神経だったらごめんなさい
    今たくさん落ち込んでその怒りパワーで
    次に頑張ればいいと思います
    絶対いつか立ち直ればいいです