1

SOS

今、クラスの雰囲気があまり良くありません。
合唱会約1ヶ月前なのに。
原因が合唱に関しての事だから、余計に雰囲気が悪くなってます。
きっかけになったのが、ある3人の女子が「真面目に合唱やりたい。男子もうちょっとちゃんとやってほしい。朝練とかしようよ」と言い始めたことです。
言い出したのはいいと思うけど、それをみんなの前で言わずに、影で3人でこそこそ話す みたいな感じで。
それで、その3人が真面目にやりたいと言い出した割には、帰りの会の前の合唱で準備はしない。並ぶのも遅い。片付けもしない。しまいには有志合唱でも笑ってふざけるという始末。
言ってる事とやってる事が矛盾してて、クラスの皆がキレてしまいました。
これはどちら側が悪いのでしょうか?
そして合唱会までに解決できるのでしょうか…。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • クラス合唱あるあるですね汗
    私もたくさんありました。。どうしていいかわからないですよね。この歳の男子ってみんな照れて歌わない人多いですよね笑それはもうしょうがないことなので、長く練習するよりは、短くスパッと練習することをお勧めします。みんなそれぞれやりたいとは思ってるんだとは思います、でもなかなか表現できないんだと思います。ここで、悪者探しをしてもどうにもなりません。悪い人が見つかってもうまくいきません。ここはこちらが大人になって、なるべく雰囲気を明るくして、話し合いの場を設けるかなにかして、目標をみんなで1つにするのはどうでしょうか?なかなか難しいことだと思いますが、頑張ってください!