0

浪人する方々へ

教頭ほどいい言葉は送れないかもしれないけど、どうしても頭の片隅に置いといてほしいことが一つあるので、書き込ませていただきます。
浪人するみんなにどうしても覚えておいて欲しいこと、それは「合格という義務感を持ち続けること」 この意識(?)は、僕が予備校の後期から(だいたい9月ごろかな)に初めて持ちました。理由は単純で、第1志望に本気で受かってやると思ったから。
浪人する以上、第1志望へのこだわりは強いと思ってます。その意思をいつまでも持ち続けるには、考えを保ち続けるには、義務感を持つことが大事かなと思います。例えば、「次の模試で、○○%とらな"ければならない"」とか、近い目標でそういうことを考えることで、ひとつひとつの模試の受け方も変わると思います。そして、その積み重ねが来年の最高の瞬間につながると思います。現に、僕とともに、同じ大学の医学部を狙ってた友達は、そこを受けるセンターの割合に届かなかった。その友達は、僕みたいな意識を持ってなかったんです。比較論で申し訳ないですが。結果、受験校を下げたのに、そこも落ちるという緊急事態が発生。二浪という道を選びました。それが悪いとは言いませんけどね。
もちろん、僕のこの意識が絶対的なものとは言えないと思います。人それぞれのモチベーションの保ち方があるので。何か1年耐え抜く中で参考になれば幸いです。

  • 現役生にも役立つかもしれません
  • ファイトです!!
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。