2

特徴のない声

私は声に何の特徴もなくて、自分のなりたい声優や歌い手になんて向いてないと思ってます。
カラオケで、声を作って面白半分で楽しんでいたらある子に「気持ち悪い」と言われてしまいました。確かに楽しんでやってたのですが、その言葉は心に刺さりました。それから歌を歌うことが減ってしまいました。どうしたら歌を歌うことに自信がつくのかな…。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  •    @マヒマカロさん
           はじめまして。
    カラオケで声作るのは変ではないですよ。
    言われたのは心に痛みますが、
    そこはプラスにとらえて特徴のある声作りをしてみるのはどうでしょうか?

  • はじめまして~(о´∀`о)私も声優志望です!
    傷をさらにえぐるみたいな言い方になってしまうかもしれないですが、作った声が気持ち悪いなんて当たりまえですよ(^-^)だって作った声なんですもの!私も声に特徴がないので目指す上で少し不安に思った点ではあります。ただ声優の勉強をしていくなかで気づきました。自分の声は世界に1つしかない自分だけの声なんです!だから作る必要はなくて、うまく言えないけど、歌える楽しい!演技してる嬉しい!って気持ちが声に乗ると作らなくても声って少しだけ変わるんです!!
    好きな歌を鼻唄でもいいから小さな声で口ずさんで歌ってみたり、テレビみながら一緒に歌ってみたり少しずつやっていくと自信がつくかもしれないです!
    余談ですが、お風呂で歌うと響くのでちょっぴりうまくなったと感じられますよ(笑)
    応援してます(*´∀`)