2

部活動なのに活動どころじゃない!

とーやま校長、あしざわ教頭こんにちは!

私はテニス部に所属しています!
今年は部活に1年生が入り、3年生の先輩方には練習に専念してほしいので、私達2年生が1年生の対応をしています。
そこで私は1.2年生全体に指示を出したり号令かけたりして、仕切っているのですが、"指示の声が聞こえない" とか "その練習じゃなくてこれやりたい" とかいろいろ言われます。

そんなに不満が多いのならば。と思いほかの2年生に "他の人が仕切ればいいじゃん" って言ったら、 "向いてるじゃん!適任だよ!" とか "私じゃ無理だよぉ" って言ってやってくれません。

指示出して返事もしてくれないし、準備も片付けも遅いし、ずーっと話してて行動も遅いです。1年生だけじゃなくて2年生もみんなそんな感じです。
なので注意しないといけないし、自分が準備と片付け積極的にやらないといけないし、時間も計算して指示出して、先輩にもメニュー終わったら報告して、問題起こったら謝りに行って、ホームルーム長引いて遅れたら謎に責められて、、、

やる事や気にかけるべきことが多すぎてテニスどころじゃないです。
そんなにたくさんの事こなせるほど器用じゃないし賢くないのですんごい大変です。
どうすればいいでしょう?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • monchanさんありがとうございます、、!

    そうなんです!そんな感じです!
    まとめる方の立場も考えての発言をして欲しいです、、

    本当にどこの部活も部長さんってすごいと思います!私には部長さんたちのこなす仕事をこなせる気がしないです:(