2

悩み事

たくさんある…。
受験はもちろん。最近は将来の不安もでてきた。
私はアニメーターになりたくて…でもまだ中3だから専門学校とかの年じゃないし、今はたくさん基礎の勉強をして良い高校に行って将来の幅を広げてからアニメーターの道にいきたいと思ってます。
でもそれをなんとなく親に言ってみたら「えー良い高校目指すんだったら将来弁護士とかになりなよー」と軽く言われました。
すごい軽い言い方だったのにアニメーターという将来についてうなずくことはありませんでした。
良い高校には行きたいし、どんな仕事に就こうと頭が良いのは絶対に役にたつと思うから良い高校に行きたいです。
「アニメは趣味でやりな」って親に言われたときは、案外認めてくれる親なので正直ビックリしました。
何度か言ってるんですがうなずいたことはなく、まだこの年で将来とか言ってるのは早いんでしょうか??もう少し将来というものが近づいてから考えるべきでしょうか??
そう思うけどアニメが好きな気持ちは変わりません。

  • 将来
  • 受験
  • 逆電希望!!!!(笑)
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 自分のやりたい事を仕事にする。
    素晴らしい目標だと思います。
    観る側と創る側では、意味合いや見方、やり方、何もかも変わって来るので、一概にアニメは趣味でやるべきというのが良いとは言えないと思います。

    むしろ、あなたが今好きなアニメを作っている人の頭の中。
    考えたことがあるでしょうか。
    見てくれた人から好きになってもらう為に、何を考えているか、ワンシーン、ワンカットにどれだけの人の、どれだけの努力があるか。。。

    想像しきれませんよね??

    そこに関われる仕事。
    それを目指す志はとても素晴らしいと思います。

    是非アニメーターになってください。
    良いご報告、お待ちしています。

  • レスありがとうございます!!
    確かに親の言う通りアニメーターとして活躍出来るのは時間がかかると思うし、自分一人で生きていけるかと考えるとしばらくそれは難しいと思いますが、私はアニメーターという夢を持っているので今はそれに向かって走りたいと思います。
    同じ年(1個上かな…)の人にこんなに勇気をもらえるレスが貰えるなんて思ってませんでした!!(笑)
    ありがとうございます!!頑張って良い報告します!!