2

今思ってること4

火曜日の夜に親と話してから、親と話すのも同じ部屋にいるのも嫌になりました。
1日の中での気持ちの浮き沈みがあるので、明るい時は話せるのですが、落ちてしまうと話したくなくなってしまいます。
話したくない時は別の部屋に行って、一人になるのですが、部屋数がないので、母とわたしは同室で、絶対に一人になれる場所はありません。
親が仕事に行っている平日の昼間だけが、わたしの心休まる時間です。
親は自分の思うように事が進まないと、すぐに不機嫌になったり、感情に任せて怒ったりするので、そういう時はいくらこちらが冷静に話しかけても話になりません。
わたしが「学校をしばらく休む」と言った時も、それ以降にわたしと学校について話す時も大抵は途中から話ができなくなります。
家に居ても親が居るとストレスを感じてしまうし、学校に行ってもストレスを感じてしまいます。
わたしには今、居場所があるのかわかりません。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • それこそ掲示板が居場所じゃん☆
    私も学校とかには居場所ないけど、掲示板は居場所だと思ってるし(❁´ω`❁)
    ここにはたくさん仲間がいるじゃん!!!
    だから…1人じゃないよ!!!!
    辛い時はいつでも頼っていいからね!!私達は何でも受け止めるから!!(*≧∀≦)

    PS.いきなりごめんね。迷惑だったらごめんね。

  • 私の親(父親)も何か気に入らないことがあるとすぐ不機嫌になって、何もしてない私に怒鳴りつけて来ます。そのときは私が何を言ってもさらに怒鳴られるだけで話が進みません。まあ、父は病を持っていて自分の感情をコントロールできない病気なので、今はもう諦めて機嫌をとることに専念していますが。(笑)
    仕事に行っている時だけが唯一の心休まる時間なの、本当に共感できます。
    1人になれる場所がないのは、本当に辛いですね。。親は一応大人という立場にはいますが、PerfuuLoveさんの方がよっぽど大人だと私は思います。もしこれから何か言われてストレスを感じることがあれば、「はいはい。」って聞き流して、「何でもすぐ怒ることしか出来ないなんて、可哀想」って思ってみてください!解決はされませんが少しは楽になります。
    そして「大人になったら絶対見返してやる」って私はいつも思っています!
    家や学校で居場所がなくても、ここへ来れば同じような悩みを持った子が沢山います。あんまり抱え込まないで、また嫌なことがあったらこの掲示板に来でください!
    余計なこと沢山言ってごめんなさい!あと長文すみません!一緒に乗り切りましょう!