1

今思ってること8

明日、主任の先生と学校に行っていないことについて面談をする事になっています。
主任の先生はきちんと話を聴いてくれるし、無理に学校に戻って来させようとする先生ではありません。
でも、学校に関わる周りの人に、今のわたしの考えや気持ちを話したくありません。
今は学校の事を考えたくないし、学校と関わりたくもありません。
でも、「行かない理由を学校に話さないと先生たちが困るから」と親に言われ、納得できないまま面談が決まってしまいました。
わたしの事を話したって、どうせ誰にも理解されない。そう思います。
学校という場所に行くのも嫌です。
明日なんか来なければ良いのに。
学校の事を思い出すたびに、心がぐちゃぐちゃして、何もかもが嫌になる。
昨日の夜は、音楽を聴いていただけなのに、理由もわからず辛くなりました。
今週は1日に1回は辛くなり、昨日か一昨日の朝、気づいたら家の中をやみくもに歩き回っていました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • いい先生でも、多分確実に聞き出して来ると思うよ。
    恐らく隠し通すなんて不可能さ。
    そして必ず、他の先生への理解を求める為に、話してしまう。

    冷静に話せる序盤が鍵だね。
    行きたくないって思いを伝えて、分かってもらいな。
    あと、誰にも言わないって約束させる事だね。
    結構後先変わってくるよ。

    それから、全力で面談したくないって伝えるのもアリだと思うよ。
    面談がなきゃ、そもそも話さなくていいんだから。
    ちゃんと分かってくれるいい先生なら、ちゃんと理由を話せば分かってくれる。

    頑張れよ。