そういえばイツキはこれ見るの初めてだったなー。
先ほどに続き二つ目の魔法陣を描いている大賢者の頭は、真剣な表情とは裏腹に雑念で満ち溢れていた。魔法陣の生成は非常に難しく、普通の魔法使いならひたすら集中力を注ぎ込んで作らなければならないが、人間など軽く凌駕している大賢者にとっては造作もない。昔から遊び慣れてきた玩具を弄ぶように杖を振り、魔法の線を次々と描いていく。今回のような規模が大きい魔法陣は無駄に生成時間ばかり長く、こうして全く関係ないことを考えながら組み立てることも大賢者にとっては日常茶飯事であった。
イツキが見るのが初めてな”これ”とは魔法陣のことではない。大攻勢のことだ。
前回の大攻勢が起きたのがおよそ20年ほど前。イツキは当然幼く、魔法使いという存在も知らなかった頃。大攻勢の様子など映像に残せるようなものでもないから、今の世代は口伝えにしか大攻勢の様子を知らない。
初めて見た”大攻勢の敵”は、どうやらイツキの想像の遥か及ばない存在だったようだ。かなりのショックを受けたようで、ちらりと横を見れば、運転席で呆然としているのが見える。
初めて見るのがこれっていうのはかわいそうだよな、と大賢者は思う。実は現在魔法使いたちが戦っているだろう海の向こうの3万のファントム軍の構成のほとんどは、イツキたちが普段慣れ親しんでいる獣型のファントムなのだ。初めてみたファントム軍が武骨な鎧武者みたいな人型じゃなかったら、もう少し彼の精神も安定していたかもしれない。
普段見慣れているファントムでも、3万も寄り集まった光景だったらなかなかに地獄だろうが。
(……まあ君の出番はもう暫くないからゆっくりしていてくれたまえ)
心の中で優しく語りかけてから、大賢者はバックミラーの方に目を移す。
さてと。
鏡写しの少女は大賢者の視線を受け止めると、神妙に頷いた。
私の出番もそろそろ終わり。魔法陣を発動させれば、あとはこの子に託すことになる。
***
遅くなりました(毎回言ってる気がする)、#12更新です。
もっと早く更新できれば良いのですが、こういうので書ききった例がないので……。もしかしたらまた時間かかるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
私が生まれたのは、実に百年以上も前のことだった。
そのころ世界は戦火に包まれており、この国も例外ではなく、激しい戦いは国力を根こそぎ枯らし尽くしていた。
新聞を見ればこの国は着実に勝利の道を歩んでいるようだったが、ますます苦しくなる生活の前では虚しいばかりだった。
きっと誰もが疲れ果てていたけど、それを言い出すには大きな勇気と責任が伴った。どこでどんな人が目をつけているか分からなかったから。
みんな頑張っているから。この国のために。平和のために……。
不満を漏らす代わりに吐き出した言葉は、誰へとも知れぬ言い訳のようで。或いは縋る幾束の藁のように、私の母も何度も何度も言い聞かせるように、男性の写る写真の前で手をすり合わせていた。生まれた時には既にいなかったその男性は、母曰くいつか帰って来るらしかったが、ついぞ音に聞くことはなかった。
母子家庭で育った私に遊ぶ兄弟姉妹はおらず、塞ぎ込みがちであったがために友人の一人もできなかったが、私は暇をすることはなかった。書架に並べられていた難しそうな外国語の本の中に、数冊だけ母国語で書かれた小説があったのだ。母に尋ねてみると、今はもう出回っていない翻訳本らしく、私はこれを借り受け、暇な時間を見つけては自室で読み耽った。
本を読むようになってから私はよく空想を広げるようになった。もともとの妄想癖というわけではなく、書架に並ぶ小説が多くなかったからだ。早く続きを読みたいという急いた想いはあったものの、それでも内容を知らない本が減っていくというのも物悲しく、仕方なしに空想を織り交ぜながら焦らすように読み進めていった。
小説は母の趣味らしかった。それで母は私がその小説に興味を持ったのが嬉しかったのか、その小説の好きなところや感想などを私の進捗を確認してから話すようになった。疲れ窶れていた母の表情に笑顔が浮かぶようになり、私もそれが嬉しくて母と話すのが楽しみになった。
ちょうど小説のすべてを読み終わったころに、私が生まれるよりもずっと前に始まった戦争は突然終わった。新聞にはこの国が負けたことが重々しい文字で記されていたが、次の日から生活が激変するようなことはなく、失ったものが戻ることもないようだった。
同時期に母が亡くなった。私にとってはそっちの方が大ごとで、動かない母を前にして慟哭し、それが三日ほど続いてから私は泣き止んだ。人を弔う方法も知らないものだから遠く離れた隣家に行くと、とりあえず役所に伝えておきなさいと言われ、そうした。葬儀はその家の人が行い、更には私を引き取ってくれもした。
私は与えられた部屋に引きこもり、母を思い出すように小説を何回も何回も読み返していた。母が好きだと言っていた箇所は特に読み込んだ。物語の楽しみ方としては大きく外れていたが、読むたびに母の笑顔が思い出すことができた。隣家、もとい引き取ってくれた家の人は私になるべく触れないでいてくれた。私はそんな人の親切心に気づくこともなく、季節はすっかり一周していたらしく秋になっていた。
大賢者様が私の前に現れたのはそんな頃だったように思います。
目を上げるとそこには一人の女性の姿がありました。驚いたのはそのシルエットで、最初に目に着くつばの大きなとんがり帽子と黒い長衣は明らかにこの国の人ではない恰好でした。衣服が黒いから弔問客かとも思いましたが、瞳は私の母を探しているようには見えません。それでこの家の家主の客かと思い至り誰か呼びに行こうとすると、
「君に用がある」
と言って私を引き留めたのでした。そこで女性は自らを大賢者と名乗り、私は自らを̪史音と名乗りました。
どうしてそうなったのかはまるで覚えていませんが、大賢者様と出会った日から長くも短くもない日を一緒に過ごすことになりました。本を読むのもほどほどに、大賢者様と紅葉の上を散歩しました。秋が過ぎ冬になり、大賢者様と一緒に毛布にくるまって一晩を過ごしました。
大賢者様は朗らかに笑いよく喋る、明るいお方でした。私は大賢者様が楽しそうに話すのを聞くことが好きでした。夜ごとに話してくれるお話はどれも魅力に溢れていて、どれ一つとして同じものがありませんでした。大賢者様は永く長く旅を続けてきたと言います。私はそれで初めて、この国の外に広がる世界に思いを馳せました。世界は未知と不思議に満ち溢れていて、またそれと同じくらい優しく愉快でした。
大賢者様と一緒に過ごしたかけがえのない時間は、私を悲しみの底から救い出してくれました。ふと母を想って寂しくはなるものの、その穴を埋めるように大賢者様に甘えるようになり、大賢者様は夜空のような瞳で私を包んでくれるのでした。
私は大賢者様といつまでも一緒にいたかったのですが、大賢者様は忙しいみたいで春の初めにはどこか遠くへ行くのだということを伝えられました。
桜のつぼみが赤く膨らみ始めたころ、大賢者様は旅立っていかれました。私は大賢者様に一緒に連れて行ってくれと何度も懇願しましたが、やんわりと笑うばかりでやはり駄目でした。その代わり大賢者様は私にいくつかの贈り物をくれました。その一つがまた会いに来るという約束であり、もう一つが一冊の本――大賢者様がマジックアイテムと呼ぶ魔法の道具でした。
この日、私は魔法使いになったのです。
母を喪った痛みも大賢者様と別れた悲しみも見えないように、魔法はすべてを曖昧にして包み込んでくれました。
***
#13更新です。長文の連投すみません。
シオンの過去話です。いわゆる回想シーン。次回はシオンが魔法を撃ってくれそうな気がします。
毎度のことながら反応してくださってありがとうございます。
いえいえ、読んでて楽しいのでむしろ長文はありがたいです。
次回を首を長~くして待ってます。
唯一まだ続いてる魔法譚だ!一体どんな魔法が出てくるのか、続きが気になります。
そろそろだよ、シオン。
誰かに呼ばれた気がして目を開けると、バックミラー越しに大賢者が視線を寄こしていた。
魔法陣の青い光で相対的に車内が暗くなったように感じられ、大賢者の目が二つ光を浮かべている。準備はいいかい? と今度ははっきりと脳内に響き渡った。念話の魔法だ。呼んだのはどうやら本当だったようで、見つめ返すシオンに大賢者はパチッとウィンクを送った。
そろそろ。
言葉通り、魔法陣は静かに揺らぎ解き放たれるのを待つばかり。強力な魔法陣ほど細かく、精緻な紋様を作り出すというが、大賢者のそれは今まで見たことがないほど美しく繊細で、これの目の前では世界中のどんな素晴らしい装飾品も霞んでしまいそうなほどだった。
(さて、と)
さっきまで思い出していたのは自らの過去。とても美しいなどと言えず碌な記憶もない空っぽな昔話。あれから辛いことは全部全部忘れようと、魔法で黒く暗く全て全て塗りつぶして掻き消した。あの魔法は何でもできてしまうけど、そこが欠点だった。暗闇の中で母や大賢者とともに過ごしたわずかな時間だけが残光のように輝いていて、思い出すたびに目を細めてしまいたくなった。
(魔法は……確かに私が一番辛かった時に逃げる場所を与えてくれたけど)
母も大賢者もいなくなったときに魔法の存在が心を支えてくれたけれど、自分はそれに依存しすぎていた。辛いことを見ないようにするのだって首が疲れるのだ。
(でももうこれで終わり。100年間も頼っちゃったけど、もう大丈夫)
だって愛する人も目の前に戻ってきたのだから、と大賢者の後ろ姿に微笑みかける。
シオンはこれ以降は当分魔法を使うことはないだろうなと予感する。
***
お久しぶりです。とても長い時間掛かってしまいました。
単純にどう終わらせるか悩んでいました。そしてまだ決まってません。……頑張ります。
前回レスしてくれた方、スタンプくれた方、遅くなりましたがありがとうございました。
「大賢者様。私の準備は整いました」
長らく瞑想していたシオンが準備完了と伝えてくる。大賢者はそれによぅしと応えると、手元に保留してあった小さな魔法陣を投下した。一つ目の魔法陣の時と同じく小さな魔法陣は大きな魔法陣の一部に収まり、かちりと解錠音が鳴る。
一つ目の魔法陣の時は強烈な光とともに変化が現れたが、今回は実に静かなものだった。魔法陣を構成していた青い光はそのまま霧散して海に溶け落ち、しばらくすると海から湧き出るように真っ白な煙――霧が湧出し始める。はじめは地面を這うようだった霧は瞬く間に海面を覆い、同時に体積を増やして拡散しあっという間に空を埋め尽くした。車から見える景色も真っ白に覆われ、海上に並ぶファントムの姿も手前数体の姿しか見えなくなる。
太陽光も遮ってわずかに薄暗くなった世界を見て、イツキは驚嘆の声を上げた。
「うおっ、すげ……」
「おっとここで驚いてもらっては困るよイツキ君。まだまだ序の口さ」
一つの魔法陣でファントムが展開していた全域丸ごと霧で覆って見せた大賢者は、もうやることがなくなったというように深く背もたれに背を預けた。そのまま精神力補充用のクッキーを食べ始める。
「……ってあれ、大賢者が何かするんじゃないの?」
「おいおい、シオンを何のために連れてきたのか分からないのかい?」
「イツキさん、ドア開けますね。一応注意してください」
「えぁ?」
後部ドアを開けると湿気た空気が入り込み、車の空気は一気に入れ替わる。シオンはシートベルトを外すと開けたドアに足を向けて座った。少し身を屈めば海を見下ろすことができるような体勢で、イツキが危ないだなんだと喚いているが都合よく無視することにする。とはいえ風を切る音が足元をしきりに通り過ぎていくのは普通に恐怖であり、なるべく下の方を意識しないようにしなければならない。
シオンは一冊の本を取り出し、頁をぱらぱらとめくっていく。本は途中まで文字がびっしりと並んでいたが、ある頁から本文だけが抜け落ちたように何も書かれていない。その文字と空白の境目の頁を見つけ出し、そこに手を置く。頁の端がはたはたと音を立てている。
目を閉じ、深く深呼吸をする。吸い込んだ空気から霧の湿っぽい匂いをしっかりと感じ取って、自分が霧の中に存在していることを確認する。耳には相変わらず風切り音が鳴り響き、シャットアウトした視覚からは何の情報もなく、代わりに本に触れている手に感覚を集中させる。本の形や大きさなどを確認していき、それを記憶していく。
記憶した本を暗闇の中に描き出す。そしてそこを中心として自分自身と車の座席を描き、風切り音と霧の粒子を描き、シートベルトと後部ドアを描き、衣擦れと呼吸音を描き、大賢者と食べかけのクッキーとイツキを描き、ハンドルとタイヤを描き、バックミラーとエンジンを描き、それから空気の移動と冷たさを描き、冷えた金属と怖気を描き、その奥に眠る赤い眼光と鎧を描き、それの3万1946体の違いを描き、波と空気の狭間を描き、軋むような海底の響きを描き、そうして霧とそれ以外の狭間を描く。見えるものはすべて記憶して、霧に隠れているところは想像のもとに。そして今度はそれをじっくりと観察し強度を高めていく。
さながら現実世界を忠実に再現した模型を作るかのように、あるいは物語の背景を組み立てるかのように。
再現と記憶を同時並行しなければいけないため、頭はオーバーヒートでどろどろに溶けてしまいそうだった。一本の細い線を手繰り寄せるように地道な作業を続けていく。ファントムが整列してくれていて助かったと思う。ばらばらに配置されていたら多分、完全に再現することは不可能だった。ファントムは同じ顔、同じ体躯で、まだまだ動き出していない。どうだろう、それも秒読みな気がしていた。
完成に要した時間はわずか数十秒だが、シオンにとっては何時間も経っているような気がした。こんなに集中するのも久しぶりだが、ここまで来てしまえばあとはもう簡単だ。
現実と相違ない世界を自らの頭の中で完全に再現し終えたシオンは、いよいよ魔法を発動させる。
わくわくしてきた…!
待っていました!