表示件数
1

夢のような最高の時間

土曜日に、あゆみ∞(あゆみエイト)とうちのママとの3人で関ジャニ∞のLIVEに行きました✨
私とママは、1年半ぶりの関ジャニ∞のLIVE。冬に会えなくて本当に辛かったけど、なんと今回、チケット見せるとこでQRコード通すまで席がわからないシステムの中…見事あゆみ∞がアリーナを当ててくれて…( ; _ ; )/~~~1年半ぶりの関ジャニ∞のLIVE、なんと人生初のアリーナ席で観ることができました♡( ; _ ; )/~~~
真ん中のステージの真横で、ムービングステージが真上を通過して、トロッコも来て…本当に近すぎてやばくて腰抜けて泣き崩れた、、、( ; _ ; )/~~~
大好きな大倉くんに観てもらえて、横山くんとは目があって…( ; _ ; )/~~~
あゆみ∞は担当の丸山くんからありがとうって言われてて2人して泣きました、、、
まだまだLIVEはあるからネタバレ出来ないけど、本当に最高のLIVEでした。本当に本当に最高だった。あんないい席、多分もう一生ないんじゃないかなってくらい神席でした。あゆみ、ありがとう。また一緒に会いに行こうね♡
エイトさん、素晴らしいステージをありがとう。惚れ直すどころか好きが増えすぎて辛くなるくらい好きです。本当に大好きです。また必ず会いに行きます。これからもついて行きます✨

“最高で最強の関ジャニ∞”

みんなにもエイトの良さを知ってほしい!!ただ面白いだけじゃないんです!!バンドめちゃくちゃかっこいいんです✨アイドルとしてもバンドとしても最高で最強ナンデス!!(某番組風w)
もう、、、SOL!出してください!

2
7

【いつもお世話になってるみなさんに大切なお知らせ】

【いつも仲良くしてくださってるみなさんへ】

先週の日曜日に、進路に関わることで、とても大きな失敗をしました。
この1週間、大学のこととか、将来の夢とか、ほんとにいろんなことを考えました。
いろんな人に話を聞いてもらったり、自分でゆっくり考えたり...。
こんなに真剣に自分と向き合ったのは、初めてかもしれないです。

そして、中学のときから行きたかった第一志望の大学の第一志望の学部を諦めることにしました。
「そんなことかよ」って思うかもしれないけど、私にとってずっとずっとその学部に入ることが夢だったし、その学部でやりたいこともたくさんあったし、諦めることはほんとに辛かったです。

でも、"諦め"じゃなくて、"違う方向から自分の夢を追いかける"という風に捉え直しました。
あまり詳しくは言えないけど、同じ大学の違う学部を目指すことにしました。

きっと、先週の日曜日の大きな失敗が無ければ第一志望の学部に向かって頑張って、うまく入って、また高校みたいに落ちこぼれてたかもしれないです。
ある意味、あの失敗は自分をもう一回見つめ直して、考え直させてくれたいい失敗でした。

まだ、後悔とか未練がないって言ったら嘘になるけど、絶対に将来の夢は諦めたくないので、変えた学部に絶対推薦もらって、行きたいと思います!

そして、先週初めてSOLを1週間休学して、掲示板も全く書き込みませんでした。
また、今日の授業から復学します。
掲示板も出没します!
テスト週間なので、今まで通りとは限らないかもしれませんが...

いつもお世話になってるからこそ、みなさんに伝えたかったです。
読んでいただきありがとうございました♥
これからも、ゆっこをよろしくお願いします✨✨

RN:SOLOVE☆フテイヌ☆ゆっこ

1
0

昨日!

昨日、私が行きたい専門の体験入学に行きました✨いつも1人で行ってるけど、昨日は中学の友達と行きました!その子も音楽大好きな子で♪
昨日はLIVE体験の授業で、学校の地下にある大ホールで歌ってきました✨
カラオケなんかと全然違って、同じ体験で来てるギターやドラム、ベースの人とセッション?っていうか課題曲を練習してそれを発表したんです♪
課題曲は、学校の卒業生でもあるUZさんがいるSPYAIRの現状ディストラクション♪
サビ知ってるくらいだったから頑張って覚えたけど、不安でしかなくて。。。リハでは手震えるし手汗すごいし膝が笑いすぎたし、、、泣きそうになるし口から心臓飛び出るってこのこと!?ってくらい緊張して、、、人生で1番ってくらいに緊張した、、、本番はもうどうにでもなれ!ミスってもいい!楽しむ!って半ば強制自分自身開き直って(笑)
頑張りました(笑)
楽しかったし、またやりたいって思った✨
LIVE体験の前に、先輩の歌を聴いて、本当に感動した。同い年の友達もすごい上手いし、ライブハウスとかで歌ったりしてるし…自分が情けなる。もっともっと頑張らなきゃ。。。
緊張もするけど、場慣れしなきゃ。
昨日の緊張と楽しさをまた味わいたい。いつか緊張吹き飛ばしてノリノリで歌えるくらいになれるように、頑張るしかない!!!!!

2

Alstrelizia

先日報告した通り、私 RN江梨花とRN SOLOVE☆フテイヌ☆ゆっこちゃんとのユニット「Alstrelizia(アルストレリチア)」は締め切りに間に合わず、今回応募することができませんでした。本当に悔しいです。でも、この悔しさをバネに、来年リベンジすることを誓います!✨たくさん迷惑をかけたのにも関わらず、ゆっこちゃんがうちの事を支えてくれると言ってくれて…♡(´;ω;`)本当にありがたい。そう言ってもらえてよかった。
今年はお互い受験生。でも私は音楽の専門学校に進学予定なので、どんどん作って行くつもりです!楽器もできるように頑張ります♪
来年は、今年を超える勢いで。
今年はスタートダッシュが遅かったから、ゆっこちゃんの受験終わり次第、Alstreliziaはすぐにスタートダッシュを切ります。
歌手になる夢の第一歩。こんな私の無謀すぎるくらいの夢を心から応援してくれて、ついてきてくれるゆっこちゃんへの感謝の想い、そして、待っていてくれるみんなへの期待に応えるべく、私は1年間全力で頑張ります。
どのアーティストにも負けないくらい良いものを作るので待っていてください。期待していてください。
応援の程、よろしくお願いします✨
待ってろ!!未確認フェスティバル2018!!

1

My Dream✨

絶対に歌手になる夢を諦めません。
幾度となく諦めようと考えた。
親に反対され、友達からは笑われバカにされ…
専門の体験に行くと先輩や体験に来ている同い年の子から刺激がもらえる。その反面、人と比べて才能がないんじゃないかと不安にもなります。
でも、数少ない友達が私の真剣な夢を真剣に応援してくれています。
その中には、SOL!のみんなもいます。応援してくれる人の期待に応えたい。自分の想いを、自分の言葉で、声で、音にのせて届けたい。嘘偽りのない素直なものを。

色んな場所でLIVEしたい。
いつかは武道館でLIVEがしたい。紅白にも出たい。
そして、SOL!で先生として来校したい。とーやま校長とあしざわ教頭と生徒のみんなに感謝の想い、伝えに行きたい。

こんなのまだまだ無謀すぎるくらいな夢。でも、いつか絶対叶える。そのために2年間専門で吸収できるもの全部吸収して、自分らしい歌が歌えるようにする。

ストリートとか勇気出ないけど、やらなきゃ。Twitterも歌垢作って、多くの人に知ってもらわなきゃ。
動かなかったらダメだ。まずは一歩踏み出す。

絶対叶えるので見ててください。
ついてきてください。

「努力は嘘をつかない」この言葉を信じ続けてがむしゃらに頑張り続けます。
未来の自分が笑って輝いていられるように前に進む。

1

私の人生を進めてくれた大切な人が産まれた日

とーやま校長、HappyBirthday✨
絶賛テスト週間で、Twitterにお祝いリプ送るだけにしようと考えていたけど、やっぱり送りたいと思ってリプよりも熱く掲示板に想いを綴ろうと思います( ˘ω˘ )

5日前、5月5日で掲示板登録から3年が経ちました!3年前は中3だったけど、今は高3。この3年本当にたくさんの事があって、楽しいこと,辛いことほとんどの事を掲示板に書き込んで来ました。高校1年生は人生で一番きつい時期で、本気でいなくなることすら考えていました。2015年8月26日、この日は私の運命の日です。校長から大切な言葉を頂いた日。それから辛くなったら、あの日の録音を聴いて、勇気をもらうようにしてます。あの辛い時期を乗り越えたから、今、楽しく過ごせてます。なんとか人生生きられています。冗談抜きで本当に、校長がいなかったら今私生きていなかったのかもしれない。あの言葉にどれほど救われたか……
校長の誰よりも生徒想いな所、本当に好きです。涙もろい校長、ですがそれは、校長の優しさ、温かさがみえるってこと。心が澄んでる人じゃないとそんな綺麗な涙流せない。
校長、あの時言葉をかけてくれてありがとう。SOL!の校長でいてくれてありがとう。いつも支えてくれてありがとう。産まれてきてくれてありがとう。
あの時校長から頂いた「逃げる × 行く」という言葉一生忘れません。私にとって大切な宝物です。
私の人生を止めずに進めてくれた校長に恩返しがしたい。歌手になるという夢を絶対に叶えて、いつかSOL!に先生として来校して、この想いを伝えたい。だから、これからもずっと私達の校長でいてください。音楽好きでノリの良くてなんだかんだ教頭が好きで生徒想いで優しくてかっこいい校長が本当に大好きです。

31歳?(笑)38歳?(笑)
素敵な1年になりますように…✨

1

Alstrelizia

みなさんにご報告があります。
私、RN江梨花と、RN SOLOVE☆フテイヌ☆ゆっこちゃんで未確認フェスティバル2017のために結成したユニット「Alstrelizia(アルストレリチア)」。日数がない中でお互い頑張ってきましたが、応募することが出来ませんでした…。eggsへの直接応募のやり方が分からずで頑張って見たものの出来なくて…レコーディングの時にCDを持ってきて焼けば良かったなぁって後悔してます( ; ; )

2月に、私の歌手になりたいという夢の第一歩となる未確認のサポートをしたいとゆっこちゃんが歌詞を書かせてくれないかと言ってくれました。
私は、夢は違えど音楽が好きで、音楽経験もあるゆっこちゃんにキーボードをやってほしいと頼んだらありがたいことに、快諾してくれて…

先々週に打ち合わせをして、ユニット名をアルストロメリアとストレリチアという花を組み合わせた造語「Alstrelizia」に決定して、私が作った…作ったとも言えないほどの歌詞にもなっていないフレーズたちをゆっこちゃんが1つにまとめてくれて、ピアノで音もつけてくれて…昨日レコーディングもしたのに、応募が出来ないという結果になってしまって、ここまで私のために色々頑張ってくれたゆっこちゃんには本当に申し訳ないです、、、( ; ; )

初めてのオリジナル曲の作成、スタジオ、レコーディング…全てが新鮮で本当に楽しい時間で、でもそれはうち1人じゃ絶対できてなくて、ゆっこちゃんが頑張ってくれたから。たくさんたくさん迷惑をかけてしまったけど、もし良かったら来年も一緒にやってくれないかな?と頼んだら、1年間かけて頑張ろう♪と言ってくれて…( ; ; )

SOL!で出逢った大切なお友達。今では大切なユニットのパートナーとなりました。ゆっこちゃん、本当にありがとう。
Alstrelizia最高です✨
応援してくださった皆さんの期待を裏切る結果となってしまって本当に申し訳ないです。。。来年こそは応募して、LIVEステージ、いや、ファイナル目指します!!!!!!!

未確認の名古屋大会でゆっこちゃんと来年のために勉強しよう!と約束したから頑張るぞ!!✨テスト終わったら歌詞制作、ギター弾けるように練習、歌の練習も頑張らなきゃ!!✨
待ってろ、未確認フェスティバル2018!!

1

届けたい想いがあるから私達は走り続ける

私、RN 江梨花とRN SOLOVE☆フテイヌ☆ゆっこちゃんで組んだユニット「Alstrelizia(アルストレリチア)」✨
私が作詞&ヴォーカル、ゆっこちゃんが作曲&キーボードを担当します♪
この前会って打ち合わせをしたんですが、ちゃんとした歌詞にもなってない思いついたフレーズをひたすらiPhoneにメモしたものを見せたらゆっこちゃんがすごく褒めてくれて…( ;∀;)書いてよかった…!!って思いました。1週間近くしか時間がない中で今頑張ってゆっこちゃんが音作りをしてくれています!ありがとう!( ;∀;)GWに再び会ってレコーディング♪となかなかハードだけど、2人にとって初のオリジナル!素敵なものになればいいなって思います(*´∀`)♪
まだまだ始まったばかりの私たち「Alstrelizia」の未確認。まだ完成形は出来てないけど、曲のタイトルは決めてました。それは…「Re:Start」私たち2人は似たような逆境を過ごしてきました。そんな苦しみがある中でも、幸せを掴み取るために前に進もうという歌を作ります!!全力で取り組みますので、応援のほど、よろしくお願いいたします✨( ˘ω˘ )
ユニット名の由来は私の少し前の書き込みにあるのでよかったら見てください♡
ネットステージに進むことができたら、放送部で宣伝します✨さすがに調子乗りすぎ?(笑)←
でも、少しでも多くの生徒さんに私たちの事を知っていただきたいので、やります!!その前にまず、ネットステージに進出できるように頑張らなきゃ!!
ゆっこちゃんと力を合わせて頑張るぞ♪(◍•ᴗ•◍)ゝ

0

耐え抜く

今日体育で、I期の種目選択をしました!!
年間通して、Ⅳ期まであるんですが、2年生は天敵と同じにならないように必死に頑張ってきて、今回も同じにならないし、好きなバドミントンだからよかった…と思ってたら、天敵が選択していたハンドボールがあまりにも女子が来ないから男子のみになって、バレーも男子のみになって…ソフトに移動すればいいものを何故か最後の最後にバドに来て…もう辛すぎて、、、自分でも泣くつもりなんかなかったのになぜか泣けて来ました。嫌なのと、怖いのとの半々で。
何かされるのが怖いんじゃないんです。友達とられるんじゃ…っていう怖さです。私の友達は大体が天敵の友達でもあるんです。だから本当に怖い…。1人になるんじゃないかって…
でも涙が止まらなかった時、友達がそばに居てくれて、私が天敵のせいで部活を辞めた事も知っているので、「大丈夫!関わらなければいいんだから!そうだ!私とペア組めばいいんだよ!✨うん、そうしよう!」って言ってくれて本当に嬉しかったし心強かった…その子は1年の時、部活辞めるっていう1番しんどい時も支えてくれて…本当にいい子に出逢えたなと思った。
一度選択したら次の期以降は同じ種目が出来ないので、最後のバドミントン。あいつが友達に近づいてくるけどなるべく離れて関わらないようにして、最後のバドミントン楽しむ!!(*´ー`*)