表示件数
0
1

部活を辞めようか悩んでいる人へ

部活を辞めようか悩んでいるという書きこみを見ましたがレスする勇気はないのでここに書きます。笑
私は音楽が大好きなので、中1のときに吹奏楽部に入りました。しかし、人間関係に悩んだ訳でもなく、単純に部活が楽しくなくなって、土日の部活も苦痛でしかなくて、時間を無駄にしてるよな〜と思い耐えられなくなって1年で辞めました。中学の先輩には「やめたいと思っても続けることに意味がある」と言われましたが、私は辞めることが悪いことだとか、ダメだとか、部活おいては必ずしも「続けることに意味がある」とは思えません。部活は自分の時間を使って自分のやりたいことをやるものだと思います。授業や勉強は自分の気持ちとは関係なくやらなきゃいけないことかもしれませんが、部活はそうではないと思います。
「部活を辞めたいなら辞めればいい」と言いたい訳ではなく、部活を辞めることが自分にとってマイナスになることはないと言いたいです。
部活を辞めたら友達にどう思われるか…と考えたこともありましたが、中学の吹奏楽の友達とは仲がいいですし、高校の吹奏楽のコンサートには必ず行っています。辞めたからといって音楽が嫌いになることもありませんでした。
そして、私は高校では弓道部に入りました。「また辞めてしまうんじゃないか」「自分はなにも続けられないんじゃないか」という不安を抱えていました。学校に弓道場がなく、毎日8キロ自転車で部活に行く生活になり、うまくいかないことも多くて、しんどくて、「部活に行きたくない」と思ったことは何度もありました。でも不思議と「やめたい」と思ったことは一度もありませんでした。もう引退しましたが、引退したくなかったし、まだ部活をしたい気持ちでいっぱいです。部活を辞めるか悩んだときに「辞めて後悔はしたくない」と思っていましたが、弓道部を3年間続けてきて、「あの時部活を辞めて良かった」と思います。そして弓道部に入って良かったと思います。部活っていうものはこんなにも楽しいものなんだと知ることができました。
とても長くなってしまいましたが、部活を辞めることが負い目を感じることではないと思ってもらえれば幸いです。また、吹奏楽部の方はごめんなさい!吹奏楽を否定する訳では決してありません!
大切な中・高の時間をみなさんがやりたいこと、大好きなものと過ごせたらいいなと思います!