表示件数
1

かつてのホームステイを振り返って。

高2の時に姉妹校提携を結んでいるオーストラリア・メルボルンの公立女子校(中高一貫)に2週間ホームステイしました。メンバーは15人で女子12人、男子3人でした。まるでドラマのような環境ですが本当に行ってます(笑)現地の生徒と実際に10日間通学し、授業を受けました。初めの3日間は緊張であいさつもぎこちない状態でしたが、徐々に打ち解け笑顔であいさつ&自然に話せるようになりました。当時コミュ障気味だった僕ですがトークが鍛えられ、日本に帰ってから成果を実感しました。
ホームステイ以外に現地で2日間観光をしたのでその時のことも書きます。まず、オーストラリアは季節を問わず日差しが強いので、日焼け止めとサングラスは必携です。基本的に食べ物はおいしい国ですが、口に合わないと思ったら(特にホームステイ先)遠慮なく伝えてください。(僕はそれで一度おなかこわしました)勉強をするので筆記用具を持っていくと思いますが、使い慣れているものを十分に用意して下さい。特にノート・ルーズリーフは現地調達すると薄いわ破れやすいわで大変です。あとは道行く車が日本と比べてかなり速いので注意が必要です。住宅街でも60キロ出したりします(怖)あとは自分の意思をしっかり持ちはっきりと答えることですかね。
P.S.来月に今度は春休み丸々オーストラリア・ブリスベンに1か月留学します。他の人の声も楽しみです。