表示件数
19

うまれてはじめて でも、それでもいいんだって思えるよ

学校を休みました。頭痛がすると言って。
でも、ホントはずる休みです。
で、今、図書館にいます。
ありきたりなパターンですよね。

「辛かったら、休んでも良いんだよ」。
日頃の私が言うように、実行いたしました。
皆勤なんて元々目指しちゃいないし。
でも、理由は、いじめを受けてる訳でも、死にたい訳でもない。
そもそも、悪口が飛び交ってたり、何かしらで大声で喚く奴もいる場所にいたくないので。
私のありもしない噂をばらまかれたり、それが原因でからかってくる奴もいるし。
学校にいて、しんどいくらい疲れる思いをするよりも、今日は少し心を解放するって感じで。
いじめを受けてる人達より、私のは傷は浅いと思うけど、何せ私は臆病者なもんで。
「お前、んなことで休んでんじゃねぇよ」って言うのは、心の奥底に秘めといて下さい。
疲労回復は、土日じゃ足りないくらい。
金土日の72時間、ゆっくり休むよ。

昨日、「学校、皆来たの?」という母の言葉から学校の話になりました。
その中で、私は「学校は必ず行かなきゃならない場所じゃない。行く行かないは自分自身で決めるんだ」と伝えました。
ホントにその通りなんです。行ったって意味ない場所ってことじゃないけど。
命令されて行くよりも、どうせ行くなら、もっと楽しく、もっと自由に行きたいし、過ごしたいよね。

しかし、学校を休むって大変ですね。
休むことを連絡する時に学校に電話をしたんですが、その行為自体、緊張するけど、電話して最初、出てくれたのが事務の先生だったんですが、その後保留した後に担任に変わったっていう。
ずる休みさせないつもりだね、これ。
まぁ、難は逃れたけど。

長くなったけど、私が休むことにした理由。
ここの皆を信頼してるから、書き込んだ次第でございます。