表示件数
0

みやかわくんこんばんは。

校長先生、教頭先生、みやかわくん、こんばんは。みやかわくん、アルバム発売おめでとうございます!
本題ですが少しご相談があります。
今年、2度目の浪人生をしています。
高校3年間理数科で課題研究や理系科目を頑張ってきて、目指していた大学の研究室に入るために去年一年も理系として頑張ってきました。しかし、一年間で全く成績が伸びず、それどころか蓋を開けてみれば国語以外センター試験の結果は去年より悪くなっているという…。結局志望校も変えましたが、センターの点数が全く足りずもう一年頑張ることにしました。
4年間ずっとそうだったのですが、自分は理系にもかかわらず国語と生物以外の成績は悪い、伸びない、化学に至っては超絶苦手科目(になった)…。ということで、思い切って文転しました。自分的にはとてつもなく大きな決断でしたし、将来の夢すらも変えざるを得なくなりましたが…。
その決断をしてからもうすぐ1ヶ月になるのですが、文転するにあたり1から勉強しなくてはいけないこともあるのに去年までやってきたことも小テストなどで全くできず、毎日のように悪い点数で現実を叩きつけられています。予備校も変え、周りには医学部、旧帝大を目指す賢い男子が9人いるだけで話す相手もいなくてもやもやが溜まっていく一方です。授業でも当てられて自分一人だけ答えられない、近くに人がいると答えがわかっていても答えられなくなってしまう、答えられなかったら先生にみんなの前でこれは覚えておかないといけないところって言われる毎日で端からほんの少ししかなかった自信がほぼなくなってしまい、なにをやってもだめなのでは…という考えに行き着いてしまいます。朝一番に予備校に行って閉館まで残って勉強してもだめなのか、自分は何ができるのか、自分はもうだめなんじゃ…、こんな問題自分には解けない、ってマイナス思考になってしまうのを前向きにできる方法がないでしょうか。家族は2浪目であることを責めるのではなく、むしろネタにしてくれて軽く笑い話にしてくれるし、応援してくれてるので、お金も出してもらっているしやる気はあります。もう1浪する決断をした時点で最後までやり切るつもりでもあります。でもあまりにも毎日後ろ向きでいすぎて体調を崩し始めているので、少しでも前向きになりたいんです。なにかアドバイスありませんか。。。

0

みやかわくんが登校と聞いて

みやかわくんが登校すると聞いて、急いで約一年ぶりにラジオをひっぱり出してきました。去年からネットから少し距離を置いているので久しぶりにLINEを開いてびっくりしました。イダテンドリーマーの発売おめでとうございます。CDはまだ買えていないのですが、YouTubeに投稿されたMVを毎日朝準備をするときと寝る前に聴いてます。今年浪人していて、この時期成績も思うように出ず、とてもしんどい時期ではあるのですがみやかわくんの歌声を聴いてやる気をもらっています。本当にありがとう。これからも自分のペースでがんばってください。ひっそりと応援しています。

【1】今自分の夢は第一志望校に合格して親を安心させること、野生動物の研究をすること…ではあるのですが!大学生になって音楽を独学ではありますが勉強したいと思っています。弾き語りができるようになりたいです。とにかく誰かに少しでも届く歌が歌いたい!

【2】とにかく勉強!毎日わからないことがあったり、サボっている子達より自分ができないと泣きそうになったりしますが、とりあえず予備校は毎日朝早く行って最後まで残る、絶対休まない、遅れない、先生に質問に行くことをためらわない!って事を胸に毎日過ごしています。あとは毎日大好きな曲を聴くこと。

(こんな感じの書き込みでよかったのか…)


長文失礼しました。

みやかわくんのどんどん大きくなっていてもどこか近くに感じてしまうところが本当に大好きです。(なんか失礼ですね…すみません…)あと3ヶ月イダテンドリーマー聴きながら乗り切ります!!毎日ありがとう!!!

PS.広島にもいらっしゃってたんですね、遠くまでありがとうございました。(現在広島住み)