表示件数
0

ひらけた座

米津先生今晩は!
私の両親は共働きで赤ちゃんの時から、兄と私は近所に住む祖母の家で両親が帰ってくるまで預かってもらってました。私が小学校二年生の時、母が千葉に長期出張することがあり、その間兄は父と自宅にいましたが、私は祖母の家で暮らしました。なので私にとって祖母が母でした。生きる術の全てを祖母から教わりました。母と何かをしたり出掛けたりした記憶より、祖母との思い出のほうが多いです。ですが、2年前その祖母が亡くなり、悩みを理解してくれる祖母がいなくなり、私は一人ぼっちになってしまったと思いました。
私の兄は剣道部が強い学校で、毎週のように試合があり、当然どの親も熱心だったので母も付き合いで試合についていく必要がありました。私も兄とは違う学校で剣道部に入ったのですが、母が試合や遠征についてきてくれたのは2、3回でした。仕事が忙しいから仕方ない、ちゃんと平等に愛してくれてるというのは頭では分かっているのですが、私より兄のほうが成績優秀だし、優れているから兄のほうが母のお気に入りで自分は愛されてないと思ってしまいます。なので母に突っかかったり、皮肉なことをいってしまいます。米津さんがインタビューで「皮肉というのは自分を愛してほしいの裏返し」と言ってるのを見たとき、自分は愛されたかったんだと感じました。LOSERの「愛されたいなら そう言おうぜ」を聴いたとき、その言葉を言えたらなと思いました。ですが母とは話も合わず、話すことはほとんどないので本音で話したり、相談したり出来ませんでした。
そんな時、米津さんの曲を車で流したとき母も米津さんが大好きになり、米津さんの曲がきっかけで母と話す回数が増えました!少しずつ自分の本当の気持ちを話せるようになりました。少しずつ心をひらいていけました!なのでひらけた座です!
米津さんの曲が私の大きな存在です!本当にありがとうございます。体調には気つけて頑張ってください!家族全員で影ながら応援してます!