表示件数
2

SOL生徒を自分なりに紹介☆ #48

どうも〜!!こんばんは〜◎
"さくあら"こと、桜嵐です✨笑
本日も、このコーナーのお時間がやってまいりました〜(*・ω・ノノ゙☆パチパチ
いぇいいぇーい!!✌️(あしざわ教頭風w)
本日も頑張っていきます☺️よろしくお願いします‪☺︎‬

本日は、第48回です!!!!
今回紹介する生徒さんは…"RN さぶじろー"ちゃんです‪( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )♡

SOL歴は、ちょうど5年くらい!

逆電経験は4回あります!!

高2のうちにあと一回はフリーダムが言いたいらしいです!!

特に好きなアーティストさんは、RADWIMPS先生、SUPER BEAVER先生、Mrs. GREEN APPLE先生、LAMP IN TELLEN先生などです!でも、他にも色々聴くそうですよ!!!!(*´艸`)
→私もミセス先生好きなので話合いそうですな☺️

彼女が生徒のみんなに知ってもらいたいバンドは「マカロニえんぴつ」だそうです♪すごくおすすめなんだそう!!^^*
→バンド名は聞いたことありましたが曲は聴いたことないのでこれから聴いてみようと思います‪☺︎‬

今一番楽しみなことは、まさに今日のRADWIMPS先生の来校だそうです!!!!(*´艸`)

今の目標はちゃんと勉強して、目標の大学へ行くことです。
→しっかりした目標を立てていて素晴らしいです!!

将来の夢はまだはっきりは決めていないようですが、ラジオに関わる仕事ができたらいいなと思っているそうです☺️

生徒の皆への一言は、「気軽に話しかけてください!仲良くしてください!」

こんな感じですかね??簡単に紹介してみました!!(*>ω<*)いかがでしょうか??(*´艸`)少しでも分かりましたかね??(*´∀`*)

《"私も/僕も紹介してほしい!"というリクエストにもしっかりお答えしますので、もし紹介してほしいなって思っている方はお気軽に◎》

では、明日もお楽しみに〜〜!!(*´艸`)
スタンプ全押しよろしくです^^

0

直接聞いてみたい

RAD先生こんばんは!!!!
今日は朝から自分でも驚くほどテンションが高くて書き込みも何度もしてしまいました!

私がRAD先生に直接お聞きしたいことは「曲を作る時から、ライブを意識されることはありますか」ということです。
私は去年、今年と2回もRAD先生のツアーに行かせていただきました。そこで聴くことのできた三曲「カタルシスト」「洗脳」「サイハテアイニ」の三曲がこの「ANTI ANTI GENERATION」に収録されています。
三曲ともLIVEの景色は私には衝撃でした。
「hey!」という掛け声や、手拍子で会場が一体となる「サイハテアイニ」。気づいたら曲の雰囲気に引きずり込まれていた「洗脳」。そしてとてつもなく大きくて、サビでは自分がどこか別世界に放り出されたかと思うくらい気持ちがよかった「カタルシスト」。あの時、あの場所で感じた衝撃や異世界にいるような感覚は偶然のものなのか、それとも曲作りの段階から考えていたことなのか、気になります。
ライブでのファンの反応や盛り上がり方、空気、そしてライブならではの様々な演出(光や音など)を想像して作られたりするのですか?
もしそうだったらファンとしてすごく嬉しいし、だからあんなにRAD先生のライブはすごいんだなぁ、って納得出来ます。

初めて言いますが、私のラジオネームの「じろー」は洋次郎先生からいただいています。本当にRAD先生が好きです。滅多にないチャンス。お話がしたいです。逆電お願いします。

0
0

ありがとう

開校13周年おめでとうございます!
私がこのラジオの中の学校に出会ったのは約5年前、小6の冬です。
ふと気になって、たまたま手元にあったウォークマンの「FMラジオ」というアイコンを、たまたま10時ちょっと前に押して、たまたまそこで周波数がFM長野に合っていて、たまたまその日が平日で、その日はたまたま親に気付かれなくて、早く寝ろと急かされなくて。偶然が重なりまくったその日が私の全ての始まりでした。
SOL!に出会っていなかったら絶対に今の自分はいません。心の底から好きと言えるアーティストに出会えた。未確認フェスのために、余裕で一人で東京に行けた。いろんな境遇の生徒の話を聞いて、視野が広がった。音楽や言葉の力を実感した。
そして、一番は、将来の目標ができた。
学校でどんなことがあっても、SOL!を聴いたら全てが吹っ飛びます。
私は部活も中高別のことをやっているし、小学生の頃の習い事も全てやめてしまったので、5年前から今まで続けていることなんて多分SOL!を聞くことぐらいだと思います。

大好きな学校。
これからもずっとずっとラジオの中の学校であり続けてください。

私の夢は、SOL!のような人の支えになれるようなラジオに関わる職につくことです。