表示件数
0

1年後の相談

とーやま校長に相談したいことがあります。
僕は今高2で、もう受験生です。進路。もうはっきり決めなきゃいけない時です。
でも、今2つ進路に迷っていて、旧帝大の医学部保健学科を志望するか地方国公立の医学部医学科を志望するかで悩んでいるんです。今現在県内トップクラスの高校に入っているのですが、何故成績は下の方で、今のところは両者とも手が届かない状況です。でも、今の高校に入ったのも元々「医者になりたい」という強固な志望があったからであり、それ一点を見つめてここまで来ました。しかし昨年、教師に「お前は医学科無理だ」と言われ、泣く泣く諦め、違う進路、形式上で保健学科を目指すようになりました。でも今3月。本当にやりたいものでは無いことに向けて頑張ってる自分がなんとなくバカバカしくなって、勉強そっちのけでゲームをしてしまうことが多くなりました。それでも学校のない日は6時間以上は勉強しようと取り組んでいます。
はっきりと決まらない志望のせい(言いがかりかも知れないけど)で勉強をしない自分が嫌だし、何よりこんな今になってまで進路に悩んでる自分がすごいバカバカしいです。
とーやま校長は、どうしたら良いと思いますか?
ちなみに保健学科はどこの大学受けてもいいけど、ただその中でだったら好きな都道府県に行こうって思ってて、だからそこにある旧帝大目指してるだけなんで、ゆうたら今からそんな勉強頑張らなくても地方国公立の保健学科入ることも可能な感じです。

ただ自分は頑張ってって言って欲しいだけなのかもしれないけど、ひとつの道が欲しい。自分がこれから1年頑張れるくらいの。

長文失礼しました。ただ、あと1年と迫ったこの時期でさえまだ道が見えてない人もいるんだ、なんて少し心に留めて思ってもらえれば幸いです。

0

ゆず先生!

ゆず先生!僕は6歳の時からずっとゆず先生が好きでした!小さい頃は父の音楽聴く小さい機械(なんて言うんだっけ?笑)使ってベットでぴょんぴょん跳ねながら「栄光の架橋」とか歌ってたの思い出します笑
昨年、日本音楽史上初弾き語りドームツアーを実施され、私はその初日、名古屋ドームに参戦しました!ステージにはゆず先生2人だけ。なのに関わらず名古屋ドームという広いフロアに2人のギターと歌声が響き渡り、そこにいた私は痺れて、涙が止まりませんでした。実に圧巻のステージでした。弾き語りから始まったゆず先生が、20年経っても弾き語りで、しかもそれをドームでやるというのが、音楽には可能性が広がっていて、不可能ってないんだなーって実感しました。
小さい時から今日までずっとゆず先生の作る楽曲に背中を押されてきました。辛い時も、悲しい時も。
以前青森にライブしに来てくれた時があったんですが、僕は当時高校樹現真っ只中だったので行けませんでした…
いつかまた、青森にライブしに来てください!待ってます!!
そして、これからもずっと、僕の背中を押してください!
これからは大学受験があります。正直怖くて仕方がありません。私の代からセンター試験が変わり、去年土壇場になって政府は記述式をなくしたりとまだ明確に決まってないところもあるし、何より学力が伸びなくて悩んでいます。ゆず先生、どうしたらいいですか?アドバイスが欲しいです。