表示件数
0

良いのか悪いのか...。

今日、帰宅途中、いつも一緒に帰ってる、ドッヂボール好きの
女の子といつも通り、歩いていました。
そしたら、前には同クラスの男3人組がいて...。
メンバー構成
「1人目...私のことをいじられ男が好きだと広めた出席番号が同じ、自称ナルシストで、足が速い、超素直すぎる男」
「2人目...他校の女子に写真を見せると、確実にかっこいいと言われる、ニコニコしていて、モテて、1人目と仲が良く、今日急に私のテープを目の前で奪った男」
「3人目...普段は静かだけど、私とその男の姉が友達ということもあり、普段から
仲が良く、背の順は私と同じ男」
その人達が、こそこそ喋ってて、急に後ろを向いて、
「聞こえた?ww(1人目)」とか言ってて、私達は、
「聞こえない。(私)」「聞こうとしてないし。(友達)」言いました。
でも、後からこっそり聞いてみると、私のことを好きだと決め付けられた
いじられ男の話をしている感じがしました...。
「頭が良いってだけがいいところで、後は...(1人目)」
って言ってて、もしも、私の話をしていたとしたら、
私は、1人目の男に、頭の良さだけしか取柄がない、運動音痴で、
ブスな女とでも思われたのでしょうか!?
なんか、良いのか悪いのかわかりません...。
今回は、私を好きだと決め付けられたいじられ男の話は、していなかったか、
もしくは、私の話じゃなかったか、どちらかであってほしい...。
1人目、この感じから、超素直ってこと、よくわかるでしょ?ww
今日も掃除のとき今日の分担がその人が雑巾で、「俺、雑巾やなんだよな~」
って言いながら私とすれちがってて、独り言なのか、それとも私に言ったのかよく
わからなかったから、「雑巾は誰でも嫌なものだw」って言っといたww
まあ、返事はなかったし、私も下に行って、職員室の掃除しなきゃ
いけなかったから、すぐ階段を下りたよ...。(苦笑)

4

今夜のゲストとして「SOL!」の校歌にしたい詩を読んでください!(逆電が無理なので)

さあさあ今日も10時から 月火水木金はここから
みんなに向かって授業を 「未来」に向かってやっていこうよ
「今夜も開校いたします」 聞きなれた声が響きます
笑いあり 涙ありで 希望なり 夢なり 語ってさ

誰にでも見えている 誰にでも聞こえているはずなのに
誰でも気づけるわけじゃない 「鍵」がそこで光っていること

ムズカシイことはいいし 毎日じゃなくていい
でもたまにはさ 集まって「叫べ~!」

伝えたくて でも弱い自分を認めてしまいそうで
伝えられなかった 「ありがとう」
「さよなら」なんて言ったら二度と会えなくなりそうで
そんなのは きっと 耐えられないから
だから また出会えるように 「またね」

「好きだなあ ここが」「好きなんだなあ いつまでも」
そんなあの日のやりとりも 大切にしていきたくて
君の小さな言葉や涙を ひとつも見落としたくなくて
だから 僕はここで歌を歌い 思いを紡いだ

そうしてできたこの歌が「あの人達」に「あの場所」に届きますように

決まりきった生活をしていた 僕にはできないけど
でもときどきは 叫びたい 「フリーダーム!」

伝えたくて でも弱い自分を認めてしまいそうで
伝えられなかった 「ありがとう」
「さよなら」なんて言ったら二度と会えなくなりそうで
そんなのは きっと 耐えられないから
だから また出会えるように 「またね」

0