実は一昨日、バスの定期を家に置いてきてしまい、危うく帰れなくなるところでした… 飲み物を買うためのお金が残っていたので、なんとか家に帰れました!
私は、クラスメイト全員と仲良くすることを諦めました。 中学生になった時から、クラスメイト全員と仲良くする!!と意気込み、いろんなグループを行き来していました。ですが、二つのグループがギスギスした時、両方から相談や愚痴が飛んできてひどい目に遭いました… 今は一つの仲がいいグループにいて、とても楽しいです!
最近、学校でひそひそ話が聞こえてきたり、いつまでも騒いでいる人がいたりして、学校の雰囲気がだんだんと嫌いになってしまいました。早退したり、少し何かあっただけで、噂されているのではないか気になってしまいます。今日も、少し遅刻してしまっただけなのに、ひそひそとはじの方から私の名前を呼ぶ声が聞こえ、怖くなりました。休み時間にも何か言われていないかと不安になります。 神経過敏になりすぎなのでしょうか?
私は仲かいい5人組でいつも一緒にいます。特にその中の1人の子と一緒に行動することが多いのですが、休みがちで、私は残りの3人の会話にもなかなか入れないので、いわゆるぼっちになってしまいます。他にも友達と呼べる人はいますが、どの子もグループにいて、なかなか話しかけられません。 仲のいい友達が休みの日は、気分が沈んでしまい、休み時間も黙々と読書するしかありません。どうしたらいいんでしょうか…?