表示件数
0

もう1つ書いちゃうーーーー!!

私たちの学年ってね、他の学年に比べてまっっっじで厳しかったの!入学した頃先輩たちとの差が凄すぎて「なんでうちらはダメで先輩達はいいの?先輩関係なしにあっちも厳しくして」って伝えたけど先生は「うーーん笑」。そうか、これが普通なんだ。って過ごしてた。後輩ができた頃後輩への指導がちょっとだけ厳しくなってた。それでも1年前のうちらの頃と比べたらまだ甘いなーでもこれくらいか。
そして、3年生になりもう一学年後輩ができた。だけど指導が驚くほど甘々に。「え、それあり?」って感じる事がたっっくさんあった。今日の最後の学年集会で先生から「実はこの学年だけ1番厳しく指導していた」「たくさん怒鳴りつけたこともあったのは申し訳ないが、この学年はちゃんと出来ると信じてた」「1番立派に卒業迎えられるようにと」
それから先生が私たちには知らないたくさんの事を話してくれて、私たちが今まで「ねぇなんでこれダメなの?!!」って言ったりしたことも実は裏では「ここをこうしたらみんな良いと言うと思う」とか先生たちでも言い合いになったこともあったと聞いたらありがたさがめっっちゃ感じた︎;;
今日の学年集会は涙をこらえるの必死に聞いてた
1番厳しかっけど楽しませてくれた先生たち大好きだなってとても感じた。

1

明日で卒業〜

「さすがに無理だよ、もう高校辞めていい?」これ何回親に伝えたことか。もう卒業か〜笑笑今になって3年短い!もっとみんなと居たい離れるの寂しいってとても感じてる︎;;中2の終わり頃にコロナが流行して学校に行けなくなったり、修学旅行で初めてディズニー行ける!と思ったら中止。中学の卒業式は在校生無し。高校無事入学式迎えれた!と思ったら分散登校。行事も制限かけられて楽しめなかったり大好きな先輩の卒業式行けなかったり。私が思い描いてた高校生活とは全く違くて悲しかった。高2、コロナも落ち着き始めやっっと修学旅行に行けた。しかも初めての関西!本当に嬉しかったし楽しかった。行事も制限ちょっと緩くなり楽しかった!だけど、高2の終わり頃友達関係でぐちゃぐちゃに。今まで楽しい!と思ってた学校も全く楽しくなくなった。怖いと感じた。この世から消えたいと思った。そんな時入学した頃に出会った友達に勇気づけられ「私はあなたの味方だから」「時間かかっても全然大丈夫。いつでも待つよ」私は素敵な子と友達になれて本当に良かった。その子と喧嘩したり言い過ぎて傷つけてしまった事がたくさんあったけどそれでも離れずずっと私の味方でいてくれてほんとうに感謝しかありません。「今日だるくね〜?」「早退するべww」て言いながら登校、「うわー、うちら7限まで受けて偉いわー」とかバイバイする所までゲラゲラ笑いながら下校。この時間が本当に楽しかったし幸せだった。これが明日卒業したらもう無いのかと思うと寂しい。卒業式はいつも通りゲラゲラ笑って卒業する!って決めてたけど無理だWWWWこの文打ってる今も泣きそう笑

0

学校行きたくないしんどい

金曜日から学校始まって今日から1週間の学校 学校の駐車場に着くと必ず腹痛に襲われる。親に「どうするの?帰る?」って言われるけど「いや、大丈夫っしょ。頑張ってくるよ」って言って学校に行くけど今日は学校に行かず帰った。友達は濃厚接触者になってしまった為数日間お休み。私はその子が不登校になってしまった時今まで早退したことなかったけど1人で1日過ごすのがしんどくて早退することが多くなった。友達が少しずつ学校に来れるようになった時すごく嬉しかった。友達が「今日しんどいから2時間で帰ろうかな」って言われたとき私も帰ったりした。今までの自分じゃないみたい。週2しかない授業も2時間連続休んだりする事多くなったから単位もそろそろ危ない。2者面談の時担任に「何かあったら言ってね。」って言われたけど何言っても「いやいや笑笑笑」ってなんか笑われるし何言っても役に立たない。相談に乗ってくれる先生誰もいなくて辛かった。今年からスクールオブロックの生徒になった。校長・教頭の声がすごく優しくて初めて聴いた時泣いてしまった。そしてたくさんの生徒さんのお話も聴けたり面白い話聞けたりして楽しくて、「今日の夜スクールオブロックだ!!」って楽しみになった。先生に相談するよりここで相談した方がめっっちゃいい。スクールオブロックに出会えてほんと良かった。