最近登校してなかったけど、校長と教頭の声を聞いたら、めちゃくちゃ懐かしいっていうか落ち着くっていうか… とにかくすごい久しぶりでワクワクしてる!
先週セカオワ先生のライブに行かせてもらい、まだ余韻が抜けきっていない人が言います! 絶対時間に余裕を持ったほうがいいです!私は用意を行く直前にしたのですが、意外と時間がかかってギリギリの時間に会場に着いてしまいました。焦ってしまい、ライブに行く時の楽しさも半減してしまったように感じました。 おすすめはライブ前日に用意することです!用意もゆっくりできて、忘れ物の心配もなくなると思います!私も次からはそうします…
今流れてた曲好きすぎる!!
sumika先生の曲大好きなので、今日は久しぶりに登校しまーす!どんな話が聞けるのか楽しみです!
私は例にあった通り、まさに面白い人に進化したいと思っている人です! 私は、お笑いが大好きで、静かに芸人さんのような面白い人に憧れています。中学に入学するので、今が面白くなるチャンスだと思っています。明日入学なのですが、自己紹介で少しウケを狙おうと思い、今から原稿の準備をしています。 校長、教頭、そして蒼井先生、面白くなる秘訣を教えてください!
私も中学の入学式直後にかましてみたい気持ちが心の奥底に眠っているかもしれない… 今日の授業はいつもよりしっかり受けます‼︎
私は最近自分の貯金でギターを買いました!でも、買った後に気づいたことがあります。それは、目標を決めていなかったことです。母から、「目標は決めたの?」と聞かれて気づきました。その時、私は「ギターの練習で時間取られてるから、まだ」と答えて終わりました。確かに、ギターのコードの練習で時間は取られているけれど、目標を決めていなければ、いずれはギターを続ける気を無くしてしまうと思っています。なので、今日の逆電では、自分がどんなことをしたいのかを整理して、目標を決めたいです!
私は、ピアノが上手い友達と、卒業する前にピアノの連弾をしたいです。私は、受験をしたので、その友達とは中学校が離れてしまいます。私はピアノを習っていて、よくその友達とピアノのことなどで会話が弾みます。今まで、たくさん楽しく会話をして、わがままも言ってきた仲です。普通に言葉で感謝の気持ちを伝えようとすると、きっと照れて言えないと思うので、今までの感謝の気持ちと、これからもよろしくという気持ちを込めて、2人で連弾をしたいです。
私がいちばん聴いた曲は、TOMOO先生の「オセロ」です!4月に生放送教室での授業を聞いている時に出会いました。最初にリズムが好きになり、後から歌声も好きになりました。この曲を聴いているとやる気が出るので、勉強を始める時によく聴いています! この曲でいちばん好きな歌詞は、「見てないエンドライン」です。この歌詞で、とりあえず頑張ろうという気持ちになれます!
Vaundy先生こんばんは! replicaを聴いていて、怪獣の花唄-replica-が1番印象的でした。アレンジされていない怪獣の花唄より 少し落ち着いていて、少し大人な感じがしました。めっちゃアレンジされてると感じることはあまりなくて、少しだけ変わっているというところがたくさんあったように思います。 そこで、質問です!どうやって曲をアレンジしているのですか?アレンジする時に、まず何から始めるのか聞きたいです!
昨日今日とラジオを聴いていて、傍観者になったらダメだと強く思いました。 私も思い返せばいじめに近い事をされたこともあるし、傍観者になったこともあるような気がしてきました。傍観者でもいじめられていたら同じなのかもと思うようになりました。
逆電ありがとうございました! グランプリは掴めなかったけれど、しっかりアピールできたと思います。もし機会があれば、美味しい京野菜のごまみそかけを実際に食べてみてください!
私の通っている学校では、「京野菜のごまみそかけ」が出ます! 万願寺とうがらしと賀茂茄子が使われています。そこにめっちゃ美味しい味噌と歯ごたえ抜群の蒟蒻も加わって、とっても美味しくなっています! 京都以外ではあまり食べられない京野菜がとにかく美味しい給食です!
森大翔先生に質問です! 私はギターをいつか買いたいと思って、楽器屋さんに行ったりしています。でも、アコースティックギターかエレキギター、どちらを最初に買ったらいいのか選べません… 先生は、最初に弾いたギターはアコギかエレキ、どっちですか?
勉強は頑張れているけど、誘惑がありすぎます… 友達は中学受験なんか考えずに遊んでいるだろうなと考えると、私も遊びたくなってきちゃいます。 他にも、たまにとてつもなくゲームがしたくなる時もあります。 そんな時は、「○○中学に入って、コミニュケーション力アップするぞ!」と思い返して勉強しています。
参加してみたかったなぁ
もう寝なきゃいけない… 明日の朝、606号室がファイナリストに選ばれてたらめっちゃうれしいなぁ。
別に閃光ライオットに出るわけでもないのに、めっちゃドキドキしてる。
私の夢が今、2つあって悩んでいます。 1つは、ミュージシャン、もう1つはラジオディレクターです。 ミュージシャンになれたら、曲を作るのが大変そうだけど、それ以上の楽しさがありそうだからいいなと思います! ラジオディレクターになれたら、ラジオをより楽しく視聴者に届けられると思うととってもワクワクします! 夢を一つにしぼったほうが、その夢に向かって何をすれば良いかわかって実行できるので、夢を1つに決めたいと思っています。 どうやったら決めれますか?
私は、夏休みに友達とカラオケに行くので夏が楽しみです!なかなかカラオケに行く機会がないから、楽しもうと思います。せっかくの夏だから、夏の歌を歌いたいです!
これは、東京旅行中に奇跡的に出会ったカラスの写真です(本物ではないです)。いつも全くカラスを怖がらない私が怖いと思ったことは奇跡だと思います… ただのプラスチックで出来ているだけなのに、近くで見たらめっちゃ怖いです。
毎日なんかあるので、必ず何かは話せる自信があります!お願いします!
ギターじゃ表せないかっこよさがすごい
関係ないけど、さっき髪切りました! 30㎝くらい切っただけなのにめっちゃ頭軽い!
私が自分らしくいられる場所は塾です。テストに向けてライバルたちと楽しみながら勉強している時が自分らしいと思いました!
私のラジオネームをとにかく元気に読んでほしいです。 例えば、「きゅ、う、とっ、まー」みたいな感じで、早見先生お願いします!
1人でもギャグがんばってください! 応援してます!
私のゴールデンソングはSEKAI NO OWARI先生の「fight music」 です。 やる気がなくなった時に、いろんな曲をあさっていたら出会いました。気分が上がらない時に聴いて、気分を上げてます! メロディーと歌詞の2つで頑張ろうと思えてくるのでおすすめです。
あと一回しかチャンスない… 教頭がんばれ!!
私がAmazonで欲しいものは、「ヤマハ YAMAHA トランスアコースティックギター LS-TABS ブラウンサンバースト」です! 私には、中学生になったら軽音楽部に入って、いずれは閃光ライオットに出るぞ!という夢があります。軽音楽部では、自分の曲を作りたいので、アコギが必要になると思って応募しました! お願いします!