表示件数
4

相談です

相談があります。
今16歳高2の弟がいます。この弟が現在、全く家族と会話しなくなりました。必用最低限のことも言いません。学校の送り迎えに「ありがとう」も、なにかに心配して「大丈夫?」も言いません。行動にも示しません。まるで感情が見えず、分かるのは何かに苛立ってること。笑顔もなくなり、ずっと暗い表情です。ご飯以外はずっと部屋にいます。学校では友達もいないようで、友達と遊びにいくこともありません。中学2年生までは明るくて元気で、おちゃらけたこともする子でした。
父と母も心配しているのですが、想いは一緒のはずなのに、教育方針が合わず、夫婦間でギクシャクしています。
父は何故かネガティブなほうに考え、精神科に連れて行くだの、落ちこぼれだの、コミュ障だの、本人が聞いたら可哀想なことを言っているそうです。
母は明るくて楽しい人なのですが、弟をそんな風に捉える父に反発しながらも会話ができず、弟はそんな感じなので、息が詰まるような生活をしているようです。
私がいれば、おちゃらけ要員というか、雰囲気を和ませるような役割をしてあげられるのですが、現在は実家から離れて一人暮らしです。頻繁に帰れる距離にはいません。
私は明るくて楽しい、前みたいな家族に戻りたい。
弟に一体なにがあったのでしょうか。
なにがあそこまで弟を追い詰めているのでしょうか。
20代で、もうスクールオブロックを卒業した私がここに書き込むのはダメかな、と思っていましたが、もう正直、ここしか相談できる場所がありません。
私は母が可哀想で、母の心の負担を減らしたくて、「私に愚痴っていいよ!」って言って、なかなか他人に愚痴を言わない母の相談相手になるんですけど、もうどうしたらいいか分からないんです。
現在、弟のように、家族と話していない方はいませんか。弟がどんな想いでいるのか知りたい。助けてあげられるなら助けてあげたいです。
他にも、なんでもいいから家族がまた明るくなるようなアドバイスほしいです。
長文失礼しました。申し訳ありません。
よろしくお願いします。