表示件数
0

今夜の簡単な振り返り

今夜の簡単な振り返り
『遠慮(ENRYO)のない質問・相談会』

SHE'S先生に相談したことなどをやっていきました。

ぶっちゃけCD売れたらいくら?
ファーストキスは?とか…
ただただ、校長のギャラとは?
とか、やばそうな質問!
摂取とか…

RN あいいろのかりん 16歳 女子
MVもみているそう!
再生回数1回目を取ったそう!それはすごい!
新しい一面を見つけられたそう!
ライブのセットリストってどう決めてる?
いろんなことを配慮して決めているそう。
SHE'S先生は、だいたい決めて、みんなで協議して決めていくそうです。

RN さぶじろう 高校2年生!
フリーダム!久しぶりに、AI教頭も出演!
『なぜ、バンドマンで食べられるのですか?』
確信を持てたのか?
いつ決めて、そういうのやっていくのか…
踏み込んでいった!どうにかしてやると…
今これをやりたいから…
この気持ちが勝っていたそう!

黒板のお時間!
『不安定の中に奇跡が起きる!』
このお言葉、よかった。
全てが成功するわけではない!
ただ、奇跡は起こる!
教えてくれてありがとう!

放送部!
秋田県の生徒 さすらいのチアリーダーの声
てか、声が綺麗すぎです!
恐ろしいくらいです!
この想い、届いてくれ!

SCHOOL 4ORCE
長野県松本美須々ヶ丘高等学校のみんなが挑戦!
RN うたくん!
3問正解
よくやったー!

乃木坂好きで飛鳥時代落とすなよー!
聖徳太子だよ!
ななみんのGIRLS LOCKSから…
これは嬉しい!
乃木坂46のサヨナラの意味、ありがとう!
てか、せっかちなかたつむりも…
かかりすぎだよ!
トランシーバーで話してるらしい…?
それはないなー!
旭川の女に一言くれました。

平手友梨奈ちゃんのGIRLS LOCKS
欅坂46の1ヶ月の振り返り!
どんなことがあったのかを事細かく教えてくれた、ひーちゃん!
でも、少し恥ずかしがってましたね!

今夜も、スタンプ全押しで!
したっけね〜(*^ω^*)

3

AI

 今日の授業のテーマがAIということで。
 まず、皆さんが不安がっている仕事がなくなるということ。これはおそらくなくなる可能性が非常に高い。現にこれに似たことは歴史上で既に起こっているからです。高校生で世界史をやっている方はピンとくるかもしれません。もしかしたら、勘のいい方も気づいているかも。そう、「産業革命」です。つまり、機械を導入することによって格段に生産性を向上させるということ。さて、この時「ラッダイト運動」という機械によって職を奪われた人たち(熟練工など)機械を破壊して回る運動が発生したことから分かるように、技術的失業が発生しました。このことをAIに置き換えてみてください。より実感がわくのではないでしょうか。
 さて、そうなるとどんな職業がなくなっていくのか。まず、現在の実例から。トレーダー(AIに運用させることによって収益を上げています)、弁護士(アメリカの例ですが、弁護士業務の中の事務作業をAIにやらせています)など。これからなくなっていく職業はかなりの数あります(ググるとでてくるので調べてみてください)。ちなみに、介護や教職はなくならないとか。いわゆるホスピタリティが問われることはAIには太刀打ちできないです。
 そんな中で、考えることは失業した人にどうやって生活してもらうのか。失業保険では賄いきれない量の失業者が出てきます。そこで、登場するのがベーシックインカム、略してBI(AIに近いから迷う?)です。なんじゃそらと思う方も多いでしょう(知っている方はごめんなさい)。BIとは最低限度の生活を送れるように国が国民に現金を支給する制度のことです。それじゃあ、年金や生活保護と同じでは?と思う方もいるでしょう。そう、ほとんど変わりませんが、範囲が異なります。つまり、全国民に現金を支給するというものです。ちなみに、このBIをやるということは年金や生活保護の制度は撤廃されます。
 このBIという制度、メリットもありますが、デメリットもあります。それらについて議論をしてみるのもいいかもしれませんね。