表示件数
0

皆さんからの反響、本当にありがとうございます❗️

8月28日の私の書き込みが、凄い反響を呼んだので、とても驚きました。
総スタンプ数が300以上を超えていたので、びっくりしました❗️
皆さんの声援、本当にありがとうございます。

レスで、「勇気が出ました」、「とても励まされました」などの言葉を頂きました。私はとても嬉しかったです。私の言葉が、あなたの心を救ったのだと思うと、書き込みをして本当に良かったと思いました。

正直、8月28日の書き込みは、私自身とても悩みました。書き込んで大丈夫なのか、不安でした。
でも、勇気を振り絞ってこの書き込みを送りました。たくさんの生徒さんに見てもらい、私の言葉があなたに届き、何か力になれたのだと思うと、私自身、本当に嬉しいです。

辛いこと、悲しいこと、苦しいこと、何かあったら、いつでも書き込んで下さい。
さかた校長、こもり教頭、あとたくさんの生徒さんがあなたの味方です。

スクールオブロックは、あなたの、みんなの学校だから、いつでもおいで。

あなたは、一人じゃない。
みんながいる。
離れていても、ラジオの中で、掲示板の中で繋がっている。

だから、心配しないで。



追記
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
9月からのテストに向けて勉強しているので、あまり書き込みを書いたり、読んだり出来ません。
本当にすみません。

本格的に活動できるのは、9月中順ごろです。

皆さん、楽しみに待っていて下さい。

生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

表面上のデューク

6

悲しい、苦しい、辛い、そんな人に是非みてほしい。

生きてることが辛い、苦しい、もう嫌だ。
そんな日々を、過ごしているあなたにこの言葉を送ります。

「苦しかったら、辛かったら、いつでもここに来て助けを言って。」

スクールオブロックは、みんなの、あなたの学校です。
楽しい時、悲しい時、頑張っている時、辛い時、苦しい時。どんな時でもスクールオブロックは、いつでもあなたの側にいます。

コロナで、何もかもが変わってしまった毎日。
日々ニュースで流れる、コロナの感染者数。
学校行事、部活、大会、受験、進学、就職。
私達は、これからの事をどうすればいいのか分からない。

色々なもの全てが、変わってしまった。
私達の青春が、たった一つのウイルスで全てを奪ったあの日。みんな楽しみに待っていた、東京オリンピックも延期に。
毎日毎日嫌な日々。
でも、辛いからこそ、今をどう乗り越えるか。
今後の未来を変えなきゃ、もうあの頃のようには戻れないけど、未来ならまだ取り戻せる。

辛かったら、いつでもここにおいで。
誰にでもいいから、相談して。
苦しいことは、一人で溜め込まずに、誰かに分け与えよう。

自分のペースで進んでいこう。
早くたっていい、遅くなってもいい。

「自分らしさ」でいいんだよ。

こんな俺だけど、何かあったら、いつでも相談に乗るから。俺じゃなくてもいい、他の人でもいいから。

俺は、みんなのことを、あなたのことをいつでも応援するから。
力になってあげるから。

フレー❗️フレー❗️みんな‼️
頑張れ頑張れみんな‼️頑張れ頑張れみんな‼️

みんな、毎日よく頑張って偉いよ。

俺も、頑張らないと。

0

雑学研究部活動〜恋が付く駅〜

皆さん!こんな駅が駅があるのは知っていますか?それは「恋が付く駅!」日本で恋が付く駅名はJR北海道の母恋(ぼこい)駅、三陸鉄道の恋し浜(こいしはま)駅、西武鉄道の恋ヶ窪(こいがくぼ)駅、智頭急行の恋山形(こいやまがた)駅しかないそうです。
2012年、「駅恋プロジェクト」を西武鉄道が呼びかけたことにより日本各地の恋の名を配した駅を持つ鉄道会社が協力して、各地域の活性化に取り組もうというものを行ったそうでその年の5月には「恋が付く駅」とPRのポスターをつけたりしたらしいです。そして翌年の2013年、「日本に4つ 恋の駅きっぷ」というのを各駅で合わせて2,200セット配る事もしたそうです。
ちなみにこの駅のうちの一つの「恋山形駅」は駅舎や周辺の柵などを真っピンクにしてあって駅前のポストは真っピンクの「恋ポスト」や写真を撮るためのフォトスタンドがあり、ホームにはハート型の駅名表示の看板、絵馬などがあります!しかしこの駅は山間を流れる千代川のところにあり、秘境駅なので電車の本数が少ないので行くときは注意した方が良いでしょう。あと恋し浜駅も恋愛スポットとして「幸せの鐘」や「ホタテ貝の絵馬掛け」などがあり看板も恋を意識したものになっているそう。

雑学研究部では部員を募集中!入部はレスから!

0

アニメ部 #12

アニメ部のいちごはマジ神!です。
今日紹介するアニメは
地縛少年花子くん
です。
〜内容〜
主人公の花子くんは、七不思議7番目『トイレの花子さん』。七不思議7番目の噂は『この世の人間の願いを叶える代わりに代償を貰う。』という噂でした。更に花子くんは人と怪異との関係を保つことが仕事で、包丁を武器として使っています。
ヒロインの八尋寧々は、花子さんの噂を聞き、源先輩と両思いになるために花子さんがいる旧校舎のトイレに行きます。
そして、人魚の鱗(人魚の鱗を自分と好きな人に食べされると縁が結ばれるというもの。)を見つけ寧々は食べてしまいます。
寧々は呪われてしまい、人魚になってしまいます。すると怪異が出てきて花子くんが助けに来てくれました。
怪異を退治し、寧々は『人間に戻してほしい』と花子くんにお願いします。
花子くんは『お代は体で払ってもらうよ』と言い人魚の鱗を食べてしまいます。顔を真っ赤にしながら寧々は人間に戻ります。
ですが、寧々に払ってもらう代償とは"体"と言っても労働力のことで、放課後は旧校舎のトイレ掃除をする事になります。ラブコメ要素や、コメディ要素などがあり、とても面白いです!
ぜひ観てみてください!