自分はとーやま校長、あしざわ教頭世代で、あー、3年になったら受験で御世話になるんだろうなーと思ってました。そしたら、感染症で思い描いた高校生活ではなかったし、SOLも変わったし、自分も朝から勉強するから、夜のラジオはあんまり聴かなくなったし、3年の長さを感じました。でも、2日前には戻ってきて、なんか、ここは家みたいなんだなw 大丈夫、行こうあとは楽しむだけだ そんな気持ちで望むと宣言します!
大晦日ってだけで、正月ってだけでゆっくりしてしまった。アホかよほんま。わかっとるのに親はさらにネガティヴな言葉で責めてくるし、、もう自分が何をしたいんか分からんなってきた。勉強が向いてないんかなあ。大学行かん方がいいんかも?すみません、こんな独りよがり。誰か怒って。でも辛いですここでしか本音を言えない。共通テストまで距離置く宣言、早くも失敗です
明日記述試験があります もうこれであと少ししか模試がありません しかもまだ第1志望の大学までまだまだ道が遠いです。 でもやるしかないって思うしかないけどやっぱりコロナのこともあって1人なのはつらい けどこの掲示板見ると皆も頑張ってるから頑張らないと!って思うからがんばります! 皆さん頑張りましょう!まだ舞えます!
もう100日きっちゃったな。ほんと色々ありすぎた3年間だったけど無情にも受験は待ってくんねぇな。時間はみんな平等なんだな。これからの99日間でこれからの人生変えたろぜ?笑