表示件数
0

心が痛みます

掲示板を見て、つらい経験をしている人がたくさんいるんだなと身にしみて感じます。
僕も昔、いじめられていたことがあります。小学四年生のときでした。名前を馬鹿にされたり、物を窓から落とされたり…でも担任の先生は真剣に向き合ってくれて、授業を一時間なくしてその話をしてくれたりしました。とてもありがたかったのですが、そのせいで授業が潰れ、いじめている人以外からも反感を買う羽目になりました。
家に帰ってから母と父に泣きついてもう学校行きたくないって何回もいいました。その度に、そんな学校なんか行かなくていい。と言われ、しばらく学校を休みました。その後、親がいじめた子の家を教えてくれと言ったので教えたら、僕を連れてその子の家に行って、親同士で話までしてくれました。いじめた子に対して両親は本気で叱ってくれました。嬉しかった。味方になってくれる人がいただけですごく救われました。
その後はその子も泣きながら誤ってくれました。
先生の協力もあって、その1週間後くらいにはいじめはなくなりました。
今はもう忘れている日もあるくらいで、傷は癒えたし、友達もいるけど、それも先生と両親のおかげです。この掲示板には味方になってくれる人が身近にいない人が沢山いると思います。でも、この掲示板にいる人はみんな味方だと思います。
僕より年上の人からしたらこんな子供に言われるのは気分が悪いかもしれないけど、生きてるだけですごく偉いと思います。生きてたらいいんです。いつか絶対開放される日は来るはずです。逃げたっていいと思うので、辛いけど、頑張りましょう。なかなかそうは行かないって人も居るとは思うけど、僕が言えるのはこれくらいです。

3

Zepp DiverCity(TOKYO)までの道のりまとめ!

先週「Zepp DiverSity(TOKYO)への行き方を8月になったら投稿する」的なことを書き込んだけど、8月になってからじゃみんなの準備に間に合わない気がして本日書き込むことにしました。
とりあえず、鉄道で地方から来る人のために東京駅からのルートを2つ載せときます。
ちなみにアプリ「乗り換えNAVITIME」を参照しました。

・東京〜新木場〜東京テレポート(20分・450円)
調べた中では最速のルート。
東京駅から京葉線海浜幕張・蘇我方面行き(各駅停車でも快速でもOK)に乗って新木場まで出た後、りんかい線大崎方面行きでZeppの最寄り駅東京テレポート駅に行く。
欠点は東京駅構内において京葉線のホームが他の路線のホームから離れすぎていて辿り着くのに苦労することと運賃が高いこと。

・東京(丸の内南口)〜かえつ学園西〜東京テレポート(1時間12分・420円)
「え、こんなのもあるのかよ」なルート。
東京駅丸の内南口から都バス「都05-2」東京ビッグサイト行きに乗り、かえつ学園前で都バス「海01(KM01)」東京テレポート前行きに乗って終点まで行く。
運賃は安いけど停留所が多いため時間がかかる。

他にも東京駅の地下通路から大手町駅に出て門前仲町駅へ行き、そこから都バスで海01(KM01)に乗るルートとか、ゆりかもめを使うルートとかも思いつくんだけど、上級者向けだったり運賃がかさんだりするので紹介しません。
あと羽田からのルートも載せようと思ったけど、よく分かんなくなってやめといた。
…まぁZeppよりもダイバーシティのサイトのアクセスの所に主要駅からのルートが載っているので、そっちを参照してもらった方が早い気がします。
ちなみにぼくは某所からバス1本で行く予定。
とりあえず、閃光ライオットでみんなに会えるのを楽しみにしてるよ‼︎