表示件数
0

yanoさんそして中高生へ

憧れだった高校を止めざるをえなくて、周りの目が怖くなって。校長も言ってたけど悔しいよな、本当に悔しいよな。
でもこの環境は絶対にあなたが弱くて生まれたわけじゃない。それだけは忘れないで。
この悔しさは薄まることはあっても絶対消えることはないと思います、でもいつかこの悔しさとともに生きていける日が来ると思います。それが何ヶ月、何年、何十年先になるか分かりません。
毎日ちっちゃな「できた」を見つけて歩いていって欲しいです。学校に行く、電車に乗る。そんな大きい事じゃなくていい学校にいこうと思う。学校に行こうとして校門まで行ってみる。それが掃除でも勉強でもなんでもいいです。ちっぽけな「できた」は大きな「できた」の第一歩だと思うから。
頑張ることが辛い時は頑張らないことを頑張ってみてください。どうか自分を愛してあげて欲しい。涙が出ちゃうとき心は限界を迎えています。身体は治ることがあるけど1度壊れちゃった心はなかなか治りません。無理しないで。
人生は選択の繰り返しです。後悔しない選択肢はない事の方が多いです。
今私は夢をめざして浪人しています、上手くいかないし中高生の時ああすれば良かった、昨日ああすれば良かった。毎日後悔しないように生きてるはずなのに後悔の連続です。でも昔より自分を愛せるようにりました。
中高生ではまだ思えないかもしれないけどいつか受け入れられる日が来ると思います。
勉強の関係で就寝前に毎日終わりの20分しか聞くことが出来ないけれど沢山の生徒の声、そして校長と教頭の声を聞いて自分を奮い立たせてます。
どうか、人生を諦めないで。今はは辛くても笑える日が来ると思います。皆さんの人生にささやかな幸せが降りますように。
中高生の時期はどのフィールドでも大変だと思います。無理せず自分のペースで歩んでいきましょう!

0

すみません。

オッさんがすみません。私は、長距離トラックドライバーで毎回皆様のやり取りを運転しながらお聞かせ願っております。私は、30年も前ですがイジメの加害者です。早くに母親を亡くし、学生生活は人様に迷惑をかける人間で御座いました。高校の時に自分が生意気だと思った同級生をイジメてしまいました。だいぶ昔でしたので、過激な行為だったと現在は猛省しております。私も高校を卒業し、結婚し、娘に恵まれました。必死に10代から働きました。20代になり、小学生の娘とショッピングモールに伺いました。そしたら、そこに当時イジメをしていた同級生をお見かけました。彼も奥さんと娘さんを連れていて、そこで見たのは障害をもった娘さんと歩く彼の姿でした。私は、その姿に自分の過去にした事に胸が痛くて痛くて、自分の娘を見ると何とも言えない罪悪感を痛く感じました。彼への猛省、もし自分の娘があんなイジメにあったら。学生の皆さんもし、自分の都合で他人が嫌な思いをする事をしている心あたりがあるならば、やめてるべきです。私の様に30年たっても後悔します。おそらく死ぬまで後悔します。自分が言った事、自分がやった事、自分がやってしまった事、必ず自分に返ってきます。私が経験しております。それでは、皆様くれぐれもご自愛願い学生の方々のご活躍を祈願いたします。

0

君を応援したい

人生は絶対後悔と失敗の瞬間があるだと思う、
それは人生という道にくれる試験だと思う
失敗があるから、成功がある
だからすべてを受け入れて、未来へ進めばいいんです
進む道の方向は例え前に向いても、後に向いてもいいです。進めなく、逃げてもいいんです(逃げるも実は逆の進めじゃない?ww)
どっちも勝ちです
自分に対して正しい行動すればいい
その道を続ける途中はもちろん行動したくない瞬間もあるし、諦めたいと思う瞬間もあるけど。
好きでしょう、だからこの道を選んだでしょう。
そうだったら、止めるだけにしてください、諦めないでください。しんどい時はゆっくり休んで、泣きたい時は存分に泣いて。そして気持ちがすっきりしたら、道に向かって進み続けましょう!
何をしても勇気が必要だと思う、だからすごいですよ
今でも続いている君は、怖がっても続いている君、本当に、本当に、かっこよかったですよ
今、現在、生きている君も、かっこよかったです!
みんなにぎゅーっと抱きしめたいよ、今は。
一人じゃないですよ!みんなは今日もよく頑張りましたよ!
どんな明日も勇気を出して一緒に迎えてましょうよ!一緒に乗り越えていきましょうよ!他の誰かのためではなくで、自分のために!!明日も頑張ってください!!!
必ず明るい未来が待っているから!

0

大丈夫

29歳の会社員ですが、かつてSOLを聴いていた生徒としてコメントが出来ればと思い、書き込みました。

いじめに遭っているみんな、本当しんどいよな。
私自身もかつて身体的特徴から中2の頃にいじめを受け、自分で人生を終わらせる事も考えるほど追い詰められた経験があります。その時、周りに相談しようにも当時は「相談する=自分の負けを認める、大切な人達を心配させてしまう」という考えがあり、頼れなかった事を今でも思い出します。

幸運な事に進学した先の高校では素敵な友人に囲まれ、何とか乗り越える事が出来ました。
とはいえ、もう二度と自分と同じような目に遭って欲しくないという思いから警察と地域間で連携し、少年の非行防止やいじめ防止の「少年補導員」というボランティアをやらせて頂いてます。

今日の放送をクルマで聴いていて
全国で聴いている学生のみなさん、そして
今自分が苦しいともがいている学生のみなさんに
少しでも私の話を聞いてもらえればと思います。

どうか、いじめられてる事が恥とは思わないで下さい。
そして、自分が少しでも頼れると思う所に
遠慮なく相談してください。助けを求めて下さい。
私たち少年補導員をはじめとしたボランティア、
ご家族・学校の先生やスクールカウンセラー、
専用の電話窓口・警察、そしてこのラジオの掲示板。
あなたを見捨てる人は決していません。
疲れてしまっているであろうあなたを助けてくれる、手を差し伸べてくれる人達は必ずいます。

いじめられて悔しいよね。辛いよね。
どうか、負けないで少しずつでも良いので
SOSのサインを出してくれたら絶対に助けます。
あなたが笑えるようになることを心より祈ってます。