表示件数
0

2023年思い出す日

私は3月11日のキズナ祭が思い出す日です。
初めて生徒さんと会って、こもり校長とぺえ元教頭の生の掛け合いを見れて幸せでした。
実際に逆電の様子を生で見れて、普段声でしか聞けてない分色んなことを知れました。
そしてなんと言っても私の初フェスでした。
いつもスマホから流れてた音楽を生で聴けたことが嬉しかったです!
口から音源とはこのことか、となりました(笑)

0

2023思い出す日

こもり校長、COCO教頭こんばんは
初めて書き込みしました
僕が思い出す日は7月の8日です
この日はテニスの夏の中体連の地区予選があった日です。
この日に僕の夏は終わりました3回戦で負けてしまい、あと2勝すれば県大会ということろで負けてしまいました。
その場では泣くことはなかったのですが悔しさのあまり帰宅後家で1人泣きした覚えがあります。
高校ではもっと上に行けるように頑張りたいです。

0

!!

start over!だ!!嬉しい!!
櫻坂大好き!

0

2023年で思い出す日

私が2023年で思い出す日は3月15日です。
この日は私の16歳の誕生日だったのですが、この日までに前の高校で進級するか通信制に転校するか決めなければいけなくて、最後の最後まで悩んで通信制高校に転校すると決めたので、すごく苦しい誕生日になりました。
転校してからも学校に行けない日が続いていたとき、あの日本当にこの選択をして良かったのか毎日考えていました。
だけど今ではあの日の自分を褒めてあげたいです。
あの日があったからビーバー先生に出逢えて、ビーバー先生がきっかけでスクールオブロックにも出逢えて、ラジオを1度も聴いたことがなかった私が毎日ラジオに元気をもらうようになって…
この1年、最っ高に幸せな出会いがたくさんあってそのおかげで何度も救われたので、今自分の選択に後悔はありません。
今までにない苦しい誕生日だったけど、今年だけじゃなくて私の人生の中でも忘れられない大切な1日になったと思います!

0

2023年思い出す日

私が2023年に思い出す日は4月7日です。
この日は私が定時制高校に転入学した日です。
新しく頑張ろうと決めた日でもあります。
新しい環境で不安だった中、友達作って、バイトして、勉強して、スクールオブロックに出会って、1年間自分なりに頑張った私に拍手します!笑
みんな今年も頑張った〜!

0

思い出す日

僕が思い出す日は10月5日です!その日友達と絶交したり、その友達と他の友達でファミレス行く事になったり、インフルエンザになってたり、おいていかれたりスッゴい日でした!

0

アンコンの県1位ってすごい!

私も8年ぐらいやってたから分かるけどアンコンの県1位はヤバすぎる!どれだけ頑張ったのだろうか…。おめでとう!そしてお疲れ様。これからに活きるだろうな。

0

聴きたい

教頭が今年の授業で思い出に残ってる授業はいつですか?

0

開校!

今年の授業回数は245回だと思います!!
(2023年の平日は246回で元旦は授業していないため)

0

2023/8/26(土)

約8年続けてきた吹奏楽、クラリネットを吹く最後の日で引退の日。そしてほんとにホントの最後のステージ。文化祭。そんな日の帰りに後輩達とわちゃわちゃしながら帰って同じ部のある男の子に一緒に帰ろって誘われて帰って。その夜。告白され初めての年下彼氏が出来ました。高校の吹奏楽部に入部した時にこの日にこんなビッグニュースがあることは想像もしていなかった。今では進路も決まり放課後は早く帰れるけど、一個下の彼氏が部活終わるまで待って一緒に帰る。これが毎日のルーティーン。まさか高校で彼氏が、しかも年下なんて思ってもみなかった。でも、彼のおかげで学校に行く目的を新たに見つけられたし楽しみもまたひとつ増えた。これから会える日がどんどん減っていくけど私は来月の仮免をがんばって突破して色んなとこに出かけるのが目標。彼も本格的に進路活動が始まるし支えてあげないと。私も専門学生になるしがんばろっと。

0

聴きたい

校長教頭の思い出に残ってる授業なんでしょうか…?

0

去年のあの頃

去年の12月29日にぺえ元教頭が退任したんですよね。
あれから1年が経つと考えると本当に色々あった1年だと思いますね。

0

かいこーう!!!!

校長今日めっちゃ大人しい人みたいですね!!!( ᴖ_ᴖ )‎

0

開校〜!!!

 生放送教室は今年は今日で最後かー。1年早すぎる。

0

開校

今夜もよろしくお願いしてもよろしい!

0

2023年で思い出す日

私が2023年で思い出す日は2日あります。
1個目は2/13の月曜日です。
初めてSOLを、そしてミセスLOCKSを聞いた日です。
知ったきっかけは乃木坂LOCKSで、聞こうと思ったのは家にラジオが来たから。
バレンタイン前日ということもあり、校長のテンションがおかしかった気がします笑
そのおかげで「この番組、楽しい!」となり、全て通して聞きました。そこで出会ったのがミセス先生。
今では私の生活に欠かせないミセス先生の存在、それを知れた大切な日です。

2個目は11/7です。
三日間の校外研修の前々日です。
私は実行委員を務めていて、贈呈のための千羽鶴の仕上げをしていました。人員が減ったり、あと少しで完成というところで糸が切れて、もう一度やり直したりと大変だったけど、青春ぽいことができて嬉しかったです!

0

他にもいろいろあった

さっきの書き込み以外にも、「共通テスト」「私大入試」「国公立大2次試験」「大学合格」「廊下に頻繁に出没」「GIのセミナー」「OCのスタッフ」「セミナーのFB」「運転免許取得」「所属している団体の合宿」「SOLの生徒さんと初めて会う」「逆電」「先輩と鉄道で対決旅」「廊下のスペース」「3時間以上の長電話」など思い出に残ってる出来事はたくさんあるのですが、日付がパッと思い浮かんだのは9/30の「豆柴の大群のザ・ベストライブ」と「豆柴の大群のザ・ベスト10 ~10曲当てるまで帰れません~」でした

0

10月30日

10月30日、この日私は、はじめて生放送教室を聴きました。ビーバーLOCKS を聴いていて、LOCKS が終わった後に聞こえたCOCO 教頭の声がものすごく印象に残ったのがきっかけです。
まさかこんなにハマるとは思っていませんでしたが、今ではすっかりここは私の居場所かもしれない!と思っています。
今日と明日の授業、あと少しよろしくお願いします!
少し早いですが、皆さん良いお年を!!

0

中2にして初ライブしました!!

今日、お父さんとお父さんの友達たちと初めてライブに出ました。僕はギターでこの1ヶ月は初めてスタジオに行ったり初めての事だらけでした。何回か行ったことのあるライブハウスで一番始めのバンドとして出ました。ビーバー先生の「東京」から始まり、昔からの父たちのオリジナル曲などを披露しました。ビーバー先生の東京は「愛されていてほしい人がいる」という遠回しだけど美しいフレーズが大好きです。本番は緊張するかと思っていましたが十何人かの前に立ったときアドレナリンがドバドバ出て気持ちよく演奏ができました。演奏を通じて様々な方と交流でき、とても良かったです。今回、体験したライブハウスという場所での演奏や練習の日々を大切にしたくさんの方から応援頂いたようにこれからも音楽を頑張って行きたいです。今年は学校の文化祭にも出れなかったので、来年は学校のバンドで絶対に出てやります!!

0

壁に穴を空けた日

僕が忘れられない日は自部屋の壁に穴を空けた日です。定期テストの点数が酷く、親ともケンカしていたのでイライラして部屋の壁を殴ったら穴が空いてしまいました。現在、その穴から冷気が入ってきてとても寒いです。こんなことしなきゃよかったと思っています。
#SCHOOL OF LOCK!

0

2023年で思い出す日

私が2023年で思い出す日は“9/30”です!
この日は、「豆柴の大群のザ・ベストライブ」と「豆柴の大群のザ・ベスト10 ~10曲当てるまで帰れません~」という2つのライブが行われた日です!
このときは通常チケットではなく、奮発してFCでしかゲットできない特典付きの1番高いチケットで参戦しました!
そのかいあって、初めて行ったライブよりもメンバーがよく見えて、それに感動してしまい1曲目(りスタート)でもう涙が出てきちゃいました。さらに、特典(チケット)でメンバーと写メを撮ったり、初めて全員チェキに行って自己紹介をしたら、「はくちょうのおいなり」と聞き間違われたりしました笑
それ以外にも、ずーっと生でパフォーマンスを見たかった曲も聞けたり、終了時刻が予想以上に遅くなったり(22:30頃)、ホテルのチェックイン時間と特典会(CD)のスタート時間が迫っていて焦ってライブ会場とホテルを往復したり、スマホの充電がヤバくなって初の省エネモード使ったり、ホテル代を現金で払おうと思ったら、現金が足りなくて冷や汗かいたり...など、もうほんっとにいろいろあった1日でした笑

0

楽しかった

久しぶりのディズニー楽しかった……
行きも帰りも40周年のラッピングがされたモノレールに乗れて、お母さんがタートルトークで当てられて……笑
中学校の大好きな先生へのペアキーホルダーみたいなものも買いました!待っててください!!笑
明日はカウントダウンジャパンだー!!推しを拝むぞー!!!

0

2023年を振り返って思い出す日

私が思い出す日は3月11日キズナ祭の日です。
多くの生徒さんと会いお話できたこと、校長と同じ空間にいれたこと、あんなに豪華なアーティストさんのライブを観れたこと、みんなで「また明日!」を言えたことなど、この日はコロナ禍で失われていた「青春」を感じることができた忘れられない1日です。

0

忘れられない日

7/28、この日に、小学6年生以来、ずっと文通を続けていた友達と6年ぶりに会うことができました!!私の住む地域では、友好都市である静岡県富士市との交流を行っています。小学5年生、6年生が隔年で行き来しており、彼女が受け入れ側、私が訪問側で参加しました。そのときにお互いに住所を交換し、今でも文通を続けているし、スマホを持ってからは、LINEやインスタでも繋がっています。今では悩みを相談できる数少ない大切な友達であり、大好きです。ずっと会いたかったのですが、やはり遠く、時間もないし、機会もない状態で、コロナ禍を迎えてしまいました。そして今年、交流事業が再開され、わたしは子どもたちの付添として、そして、彼女は縄跳びプログラムの講師として参加した28日に、念願の再開を果たすことができました!!ずっと会いたかったので、再開できて本当に嬉しかったし、忘れられない一日になりました!!お互いあまり時間がなかったこともあって、話したいことを全ては話せなかったので、絶対また会いに行きます!!

0

ぼくの2023年で思い出す日は…

今年はすごく濃密で思い出す日は色々あるんですけど…1番は大学の学園祭の最終日、10月30日かな!
ぼくが実行委員会で所属している部署は、校舎の外壁に飾る巨大装飾“キャラコ”を作る所なんだけど、10月29日の夕方にその装飾が雨に降られて撤去せざるを得なくなったのよね…
学園祭の目玉みたいなものだから飾らない訳にはいかないんだけど、10月30日の早朝くらいまで雨が続くとその時は天気予報で言われてて、再設置は絶望的だったんだよね。
“キャラコ”を作ったぼくらとしては、「他の皆に迷惑をかける訳にはいかない」ということで一旦は設置を諦めたんだけど、実行委員会の幹部の人たちが「いやイケる!」と言ってくれたお陰で再設置に踏み切ることになりました!
それで翌日、朝6時半に大学に来たんだけどその時は雨が降っていてぼくらは諦めムードだったんだ。
でもすぐに雨が止んで設置できる状態になったから、“キャラコ”を保管してある場所から運び出し、よその部署のみんなと共に校舎の外壁に設置したんだ。
時間とか天気とかの都合で最初は絶望的だったけど、最後の最後にどんでん返しが起きて大成功した経験は、ぼくの宝物です‼︎

0

授業には関係ないけど感謝を伝えさせてください

こもり校長、COCO教頭、職員の皆さん、今年も毎日声を届けてくれてありがとうございました。
初めて逆電で自分の過去を話したとき、優しく話を聞いて一緒に悔しがってくれたり今でも心の支えになっている言葉をかけてくれたり、校長と教頭がそのままの私を受けとめてくれたように感じてすごく嬉しくて涙が止まりませんでした。
あの時の逆電のおかげでようやく前を向けるようになりました。
対応してくださった職員の方の優しい声もすごく安心できて、スクールオブロックは本当に温かい場所だなと思いました。

生徒の皆さん
10月のいじめの授業で逆電させてもらったあと掲示板や廊下を見ると優しい言葉で溢れていて、それが本当に嬉しくて目があかなくなるくらいまで泣いてしまいました。
生徒の皆さんの言葉にも何度も救われました。
本当にありがとうございました。

学校に行けた日も、行けなくて落ち込んでいた日も変わらず自分の居場所があるのがとても心強かったし毎日元気をもらっていました。
不登校から始まった2023年、笑顔で年末を過ごせるなんて思ってなかったです。
掲示板では伝えきれないほど感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!
少し早いですが良いお年をお迎えください!

0

2023年で思い出す日。いや忘れられない。

私がこの先も思い出すであろう日は1月22日です。
社会人の姉と2人でアイドルのライブ目当てに大阪へ行く途中、突然「会ってほしい人がいる」と言われました。その言葉で私は察してしまったのです。
姉に彼氏がいました。衝撃です。
なんなら高校、大学と彼氏がいたそうです。
姉は今まで彼氏がいたことがないと言ってたので、ショックでした。
家族内で1番にその事実を知りました。でも1番に教えてくれたのは嬉しかったです。
今も家族内で知っているのは私だけ。
それから姉とお出かけしたときは、2人だけの秘密の話をする仲です。