表示件数
0

今日。

校長、教頭、お疲れ様でした。今日は首都圏を中心に大雪となって大変なことになっています。そして明日にかけては雪の降る範囲が広がる見込みになっていますので、明日通学する際は十分注意してください。すでに僕が住んでいる地域も雪がかなり積もっています。今後も気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。

今日の逆電出演者
・宮城県 16歳 カオナシしか勝たん
・宮崎県 16歳 starbooks
・福岡県 14歳 ふわらるぱー
・新潟県 17歳 墨汁無双

0

皆さん

皆さん雪に気をつけてください
家はアンテナに雪がつもり
テレビの映りが悪くなりました
明日も路面凍結等に気をつけてください

0

逆電ありがとうございました。

 夢は一個に縛らなくていいという一言に少し心が軽くなりました。今はお笑いについてすごく興味があるので突き進んでいきたいと思います。またお二人と話したいです!

0

初逆電…!

校長、教頭、逆電ありがとうございました!
"YYK"、ゆっくりと勇気を持って気楽に。
胸に刻んで頑張ってきます!

0

うおおお

「群青」の英語版だ‼︎
てか群青って英語版あったんだ(知識不足)…

0

やる気の出し方

最近、勉強や部活など色んなことするに気力(やる気?)が出ず、すぐ肉体的にも精神的にも疲れてしまい色々と成績が下がっていています。気力が出て疲れにくくするにはどうしたらいいですか?

0

英検の面接

僕も英検の準2級と2級の面接を受けたことがあります。
面接対策としては、やはり練習あるのみだと思います。
もし可能なら英語の先生に面接の練習をお願いしてみるといいと思います。

教頭も言ってたとおり、質問されて分からなかったら、もう一度聞きましょう。実際、僕もそのようにしてました。

1

面接がんばってね!!

びびらすわけではないですが、英検の面接落ちあります!笑 でも、落ち着いて話すと大抵大丈夫だと言われています。

attitudeという項目があるのですが、そこはニコニコしてたりゆっくり話すと満点もらいやすいです!
質問が聞き取れない時に、試験管に聞き返すフレーズなど覚えとくと良いかもしれません!
焦らずゆっくり話すと良いですよ^_^

0

面接

 パッセージはsoを見つけて,代名詞に変えたら大丈夫です。だいたいsoのところが答えだから!!!

0

英検!

英検は面接で落ちることもあるよ〜
でも準2級くらいならそんなに難しくないはずだから落ちにくいかも。
問題は2級以降だねぇ(2級の面接で落ちたことがある人)…

0

英検の面接

僕も英検準2級を同じ中3の時に受けましたが、あまりスピーキングは得意ではなくても合格できたので自信を持って欲しいです。

1

英検

準2?!凄すぎる…
私はやっと3級合格出来たから、ほんとにすごい、、、、、!!おめでとうございます!
私も再来週ぐらいに面接あるから緊張する笑

0

久しぶりに寝込んだ

週末の模試があって、土日の休みがなくて、先週まで12日連続で学校に行き続けました。
12連の最後の金曜日までなんとか頑張って行き続けることができましたが、その次の休みの日に、
喉の違和感が出てました。そして、今日になって
熱が出て、きつさも出るようになりました。
明らかに"頑張りすぎ"が現れた結果ではないかと
思います。
テストがまたすぐ近くにあって、このタイミングで寝込まなきゃいけないのは苦しいですが、
自分の体を大切にします!!
はやく治して次のステップにいくぞ!

0

さっきの逆電の話、とても感心しました

SOLは当時中学生14歳の頃から聞いていて、今現在はもうすっかり社会人な私ではありますが、さっきの逆電の話を聞いていてものすごく感心を受けてメッセージを書きました。

カオナシさんの監督とのやり方が合わないから辞めたい気持ちもよく分かるし、こもり校長とCOCO教頭の気持ちも社会人の目線としてはめちゃくちゃ分かります。
監督に言われ放題でメンタル面に来ますよね...。そんな時に下手に反抗せずにアドバイスはしっかり受け止めているんだなという良い印象もあるのも見受けられました。

正直なところ今の会社に不満は結構あって転職活動中ではあるものの、「もっとこういう仕事に携わりたい」という自分自身の気持ちが1番あります。
誰のせいでもなく、自分のやりたい事や目標は何を言われても跳ね退けられないほど強い信念はかっこいいです。

そんな時に私は紙に箇条書きでやりたい目標や絶対やしたくない事などカテゴリーに分けてとにかく書き出しました。自分の気持ちを文章化すると、意外な共通点を見つけられたり頭の中だけでは理解できなかった事が理解できたりしました。

野球をやりたいっていう気持ちもラジオの音に聞こえてきたので、自分の気持ちとよく見つめあってカオナシさんのためだけの決断を定めてよいのではないかとも感じました。
ひそかではありますが応援してます!!

0

ANZEN LOCKS!

うわっ完全に聞き逃してしまった…。
私も悪いけど今回は家の時計も悪い気がする。だって洗面所の時計が5分遅れだったから、髪乾かしてたら、、、とりあえず今週のはラジコで聞いて、来週はもう少し早くお風呂に入るようにしよ!

0

えええええ

降雪と雷が同時に発生するのは、世界でも珍しい現象だそうです

0

掲示板逆電

個人の意見だから、「無理に理解しろ」って訳じゃないんだけど、俺は部活は続けた方がいいと思うな。 部活で出来た仲間って、部活引退してからになってわかるけど自分を支えてくれる存在でもあるし、部活で経験した練習中の辛い事、試合での辛い事、嬉しかった事は自分を成長させる大きな要素になるからね。 でも、自分が潰れるかもしれないと思ったら、辞めてもいいかもしれない。 もしまだどうしようか悩んでるなら、続けて欲しい。 きっと仲間が助けてくれる。

0

数年ぶりの登校

久しぶりに登校!!家が雪で停電して、暇だったからラジオをつけたところ思い出しました!!たのしい〜!

0

わかるよ…

俺も何ヶ月か前に、理由は違えど部活辞めたいなって思った。悩んだ。
結論、辞めなくてよかった。
膝を怪我させられた先輩ともなんやかんや上手くいってるし、めげずに頑張ってたら前よりも強くなって、先輩の事2回投げたもん。
「やりたい事」を続けていく上で確かにそれを拒もうとするものが現れるけど、それを乗り切る事ができたらもっと強くなれる。心も体も!
辞めたら絶対後悔するし、やりたくなっちゃうと思う。
道半ばで辞めるよりは、全力で最後までやって辞めた方がスッキリすると思う!

0

リーグ戦全勝優勝目指してます!

こんばんは!
現在社会人サッカーチームに所属していて、チームは今1部リーグに所属しています。
優勝は確定しているのですが、残り1試合の公式戦に勝てば全勝優勝が出来る状態での、リーグとしても約10年ほど全勝優勝したチームは出ていないらしく、今年度のリーグ戦を全勝優勝で終えたいと思ってます!!

0

掲示板逆電

こんばんわー!久しぶりの雪で興奮して家の前で一人で雪像作ってたら遅刻しました笑
私はコミュ力が無さすぎて困ってます。色々調べて、それを試してもなかなか人との会話が続きません。人と仲良くなるのに1年はかかるんです。
コミュ力を上げるためにはどうすればいいですかー?
コミュ強そうなお二人に教えて欲しいです。

0

部活の思い出

自分もまじ理不尽顧問だったなぁー
私ソフトボール部だったんですけど、顧問、副顧問どちらも色々嫌になることはたくさんあったな。
顧問に報連相しろ!とか言っても、顧問の方はしない。ちっさいことでグチグチネチネチ、そこまで言う?って感じて色々言われてほんとに、辛くて、1回過呼吸みたいになって、大変なことがあった。でもソフトボール自体が嫌いになったわけじゃないし、みんなと一緒にプレーすることがほんとに楽しくて、チームメイトにたくさん支えられたから続けられた。確かに言われ方次第でメンタルきつくなって、大好きな野球とか、今まで続けてきたことが嫌になることはあると思う。でも自分は、色々言われてきつくても、チームのおかげで頑張れた。自分の気持ちを優先させるのもちろんだけど、大好きな野球は嫌いにならないで欲しい!

0

建設的な議論…

メンタルが崩れちゃうなら、離れたほうがいいのかもしれないと思う。ただ、言われたことに対して、一旦受け入れて、それが違うなら違うというくらいの意志は持ってることも大切なのかも。
そうすると、建設的な議論が生まれる感じな気もする。

0

共感

私も顧問の先生が、改善点だけを言うだけ言って誉めてくれないのでとても共感しました…。私も悩んでいるので、自分を改めて考え直すいい機会になります。

1

悩んでいること

sumika先生のライブに行くのですが、グッズで何買おうか迷っています。人生初ライブなので全く分からないし、予算的に結構かかるなぁとも思っています。
Tシャツとタオルとリストバンド(みたいなやつ)は絶対欲しいです。
みなさんはライブで絶対買うものはなんですか?

2

デビュー

本日コンタクトデビュー致しました。
今まで5年間ほどずっと眼鏡だったので、視界の広さに驚いています。
入れるのめっちゃ大変で慣れません。。取るのはコツを掴んだんですが。。

3

雪!

鹿児島にも雪分けてくださーいー!!(; ;)
雪だるまとか作ってみたいなぁ、、

0

校長!!

おかえりなさい!!
コロナとかインフルとか流行ってるらしいので、生徒の皆さんも気をつけてくださいね〜!!
久しぶりに校長と教頭の声が聞けて嬉しいです!!

0

体調

こもり校長!!!!
なんと私も金曜日知恵熱なのかよく分からないけど、39度の熱出ました!何とか一晩で熱下がって、インフルでもコロナでもなくて、土曜日には塾で勉強してました。大事にならなくて良かったー!って思いました。まだ喉が少し痛いけど、残り受験まで体調管理しっかりしていこうと思います!!!!校長教頭も体調には気をつけてください!!!!

1

雪と雷

ほんとそれなです、
田舎の東京だから雪の量がとにかくえぐい
20cm以上積もってます、

0

校長!

校長、復活しててよかったです(泣)(泣)(泣)
これからもお忙しいとは思いますが、校長も教頭もお身体には気をつけてください!
まだ始まって数分ですが今日もお2人の元気な声に力をもらってます!!

0

おかえり、こもり校長であ~る!

こもり校長、体調がすっかりよくなったんだであ~る!
これからも、精一杯頑張ろうであ~る!

0

校長

おかえり!!!!
声聞いて、やっぱ校長教頭が好きですよ〜〜〜
ほんとうに元気そうでよかった、!

0

最近になって。

校長、教頭、こんばんは。実は2月7日で高校への登校が一旦最後になります。その後もいくつか登校日はありますが、どちらにしても残り日数はかなり少ないです。ぶっちゃけかなり焦っています。少しでも友達と多く話したいです。学年の人と少しでもたくさん話したいです。残りわずかな日々、どのように過ごせばいいですか…。

1

掲示板逆電

保育学生です!
今日から2週間の保育実習が始まりました。
今回の実習は1日先生の役で、子どもたちの活動などの援助をする日もあるので緊張もするし失敗したらどうしようとか頑張れそうに無いです

0

掲示板逆電

いつも隠れてラジオ聴いているから、ごめんなさいって思いながら聴いている、ということに最近気づいた。受験前で、好きなことで親が認めているものってないんだよな。受験終わったらどうなるか分からないけど。
ここ1ヶ月くらいで自分の塾のクラスの3人の名前が問題に出てきました。全員違う問題だけど、嬉しかったです。でも、あまり突っ込まれなかった。2人は国語で1人は数学でした。ああいう名前ってどうやって決めているのかな。
(今週の木曜日は塾で遅刻になるけど、絶対に登校します。)

0

最近の話

私は運転免許を取ることにして、今日、自動車学校に申し込みに行ってきました!!大学生になったら取ろうと思ってたけど、卒業式前日と卒業式まで学校がなく、高校を卒業してから大学の入学式まで時間があるので、運転免許を取ることにしました!!
来週から教習が始まるので、一回で免許が取れるように頑張ります!!
最後に、校長は去年免許を取ったと聞いたのですが、教頭は免許持ってるんですか?

0

勇気を出したい

大学生の長い春休みを使って、北海道の酪農の短期バイトに行きたいと思っています。でも、なかなか勇気が出ずに応募の電話ができていません。
今年の自分の目標が、「とりあえずやってみる」なので、明日は絶対に電話したい!!と思っています。

校長や教頭は、新しいことに挑戦するときや勇気を出す時、どうやって気持ちを作っていますか?

0

数回

久しぶりの書き込みです。
気づけば2月。あと13回学校にいったら卒業らしいです。実感がない、、あっという間の3年間だったような、やっぱり長かったような。今は特に嬉しさも寂しさも感じていません。私が卒業か…くらいにしか思えません。当日にならないとわからないですよね。
最近は必要な人が必要な講座をとるスタイルなので、教室にいることもなければ、クラスの人と話したりすることもなく、ずっと図書室です。午前中いっぱい自習(私は小説書いたり読書したり、大学の課題進めたり)して、あとは家に帰るの繰り返しです。家でもできるよなーって考えるとなんか複雑です。友だちと話すこともなく、何をするでもなく過ごすためなら登校する意味ないとまで感じています、、今から受験の子がほとんどだからわたし一人そう言ってられないとは思いつつも、あまり学校に行くことに気が進みません。でもそれもあと数回だし、最後まで行こうかなって思います。

そしてふと考えたのですが、岩手県の生徒としてSOLに登校できる時間も残り少ないんだなって。3月の半ばにはこっちを出るから、そしたら後半は岩手県の生徒ではなくなる、、逆電で岩手県/RNモアのすけですって言うの、もしかしたらもうないんじゃないかなって。それはちょっと寂しかったりします…。
(だから)誰にってわけじゃないけど言っておこうかな。岩手県/18歳/RNモアのすけです!
……なんて、空に響くだけだけど。

0

先週あったこと!

私は先週休み時間に友達と今流行ってる猫ミームのマネをしたり、もう時代遅れですが笑カンナムスタイルなどを踊っていたら、普段学校ではそうゆことしないキャラなのでみんなに爆笑されて楽しかったです笑笑

0

心が解けた一日だった

私は今所属している演劇サークルに対して、多くの悩みを抱えていました。出席率の悪さ・練習に対する態度・そして来月に控えた公演に対する不安が抑えきれず今日、耐えきれなくなってしまいました。
練習後、サークルの先輩が私の心の内を長い時間聞いてくれました。今まで自分の本音を、直接肯定されて生きてきた経験が少なく、自分が当たり前に感じていたことに対して親身に聞いてくれて、沢山褒めて頂きました。「どうしてそんなに優しいの、今までで1番良い後輩だよ、天使みたい」と素敵な表現で表してくれて、すごく嬉しかったです。
これから、どうなるかは正直わからないしまた悩みも増えるかもしれないけど、抑え込まないで頼ってもいいところがここにもあったんだって心の底から思うことができました。
今日お話を聞いてくれた2人の先輩のことも、他の先輩も同級生たちのこともより好きになれました。
まずは公演が成功できるように頑張ります。

0

掲示板逆電

今日は学年閉鎖で休みでした。
金曜日にそれが確定していて、担任の先生からは
「個人の判断に委ねますが、極力外出を控えるように。」
と伝えられました。
私は一応家にいたのですが、私の同級生は友達と遊んだり、外食しに行ったり、県外に出たりしているそうです。
こもり校長、COCO教頭、皆さん、
これってOKだと思いますか?

0

LINEって難しいなあ

最近、お母さんにようやくLINEをすることを許され、大喜びで友達を追加したり無料のスタンプを集めたり、ポイントをためたりしました。
楽しい反面、難しいこともあると気づきました。
特に、グループLINE。
やることもしないといけないから、抜けるタイミングが難しいです。相手の気を悪くさせないようにもしないといけないし…。
抜けた後も、何度も着信音が鳴って、正直困ります。
でもいいところもたくさんあるから、全否定はできないんだよなあ。

2

報われたい、

こもり校長、COCO教頭、生徒の皆さん、こんばんは。
最近、自分の夢について悩んでいます。
私は、小学4年生の頃から小説家を目指しています。
色々な小説賞に応募しては、入賞できずに3年が過ぎました。
一次選考や二次選考は通るのですが、その先まで進むことができていません。
結果のページを見ていると、私よりもうんと下の年齢の方々が入賞していたりしていて、毎回悔しい気持ちになります。
たまに、「なんでだろう」と恨むような気持ちにもなってしまいます。
そんな自分が、たびたび嫌いになります。
最近も初めて応募した小説賞で、二次選考まで通過しました。
その時点ですごいことだと思うのですが、三次選考を通過できていなくて、それを知ってすごく落ち込んでいます。
期待した自分が悪いのかな、通れるわけなかったんだ、
そんなことばかり思ってしまいます。
いつになれば入賞できるのだろうかと、ここ数日ずっと考えています。
私よりももっと苦労して、それでも報われなかった人はたくさんいると思います。
でも、一度でもいいから報われたい。そればかり願っています。
この夢が叶わないのなら、諦めてしまおうか。
悔しいと感じているから、まだやれるのか。
どっちなのかわからないです。
この先立ち直れるのかすごく不安です。
いっそのこと別の夢を見つければまた元気にられるかもしれないし、これを乗り越えればいいのかもしれません。
私はこのまま夢を諦めるべきなのでしょうか?
よかったら意見を聞かせてほしいです。

0

雰囲気ってか

学校いけてない、、というのも県外受験で皆より早く終わってて、学校のみんなはこれから入試なので、僕を良くは思っていないそうで、何か行動をすると「お前は終わってていいよな~」って言われる。そんなつもりないのに。先生とそのことを話をしていたら、みんなは僕が説教されていると思い込んで笑ってて、自分の居場所はないんだと思って学校を休んでます。これまで仲良くしていた人たちに、急に、、ちょっと辛いし、学校に行きたいと思いません。どう気持ちを切り替えればいいんだろう。

1

入試やん、

明日私立の入試です、やばい!緊張!怖い!はじめての試験なのでわくわくどきどきがくがくです。緊張のいいほぐしかたとかないですか!面接とか対策してるけどやばそう、

0

かっこよすぎて

2月3日にKing Gnuのドームツアーに行った!
常田先生かっこよすぎた!!

0

掲示板逆電

来週家族でお兄ちゃんが住んでるシンガポールに行きます!念願!
行こうとなった理由は、お兄ちゃんがシンガポールで仕事を得たものの精神的にしんどくなってしまい、会いに行っちゃう??ってなって会いに行くことになりました。

ですが今シンガポールは旧正月ということがあり飛行機代がとても高かったり、そもそものシンガポールの物価の高さで母は行って会うだけで観光はしたくない出費はしたくないらしくて、
父はせっかく行くならたくさん観光したい!お金なんか稼げばいいじゃん!といって毎日喧嘩してて、
その仲介の位置で私はいつも機嫌をとったり、現地の兄と予定を合わせたりホテルの予約も全部しています。楽しみなはずが空気悪すぎて全然楽しみじゃないです、、なにより会ってすぐ精神的に弱ってる兄になんて言えばいいかとか、諸々色んな不安やマイナスな気持ちが高まってきました。せっかくなので私は食は楽しみたいです、そして兄とできるだけ会えればと思いつつ、その案も出しづらい空気です、どうすればいいと思いますか、、、!!!

0

初ライブ!

最近登校してなかったので少し久々な気がします。

3月にとあるライブイベントに参加することになりました!自分でメンバーを募って、違うクラスの子と3ピースバンドを組んだんです!ベースボーカルを担当するので、思い切ってお小遣いで自分のベースを買いました。

元々ギターを小4の頃から始め、その時からいつか人前で演奏してみたいとは思っていましたが、一歩踏み出せずにいました。しかし、高2になったら部活がもっと忙しくなるだろうし、高3は勉強が大変になるだろうし、高1がチャンスだ!!と思い、一歩踏み出してバンドを組み、ライブに応募したら選考を通ったんです!全員違うクラス、違う部活&本番が学年末テストの直後ということでなかなか集まって練習できないし、学校では話す機会もあまりありませんがLINEなどを駆使したりと工夫して頑張ってます。
緊張しますが良い演奏をできるように、そしてライブを楽しめるように頑張ります!!