3

2年生

私は中学二年生です。
後輩ができて先輩から後輩へアドバイスなどをする機会が増えました。
そんな時うまく言えなくて、先生と話したり意見を言う時も
あ、えと、え、、
みたいになってしまいます。
先生にこの前挙動不審と言われました。
堂々としていられるにはどうしたらいいですか?

解答を書き込む

この書き込みに解答をつけるにはログインが必要です。

  • 一回伝えたいことを同学年の人など話しやすい人に言ってみたらいいと思います。
    口ごもってしまうのは多分言いたいことがわからなくなったりするからではないでしょうか?
    話しやすい人に言うことで話し方がつかめると思います。
    わたしもよくゆーふぉうさんとおなじになることがあり、マネージャーに助けてもらっています。
    もしよかったら参考にしてみてください。
    先輩頑張りましょう!

  • 教えなきゃ、説明しなきゃ
    と思って焦っちゃうことが多いと思うけど、
    教えなきゃ、説明しなきゃ、じゃなくて、一緒に分かるようになったり、出来るようになろうって思えば楽になるんじゃないかな?
    一緒に成長することで、自分も後輩の子もたのしく楽になるんじゃないかと。
    私は、教えることも実力もなかったから、後輩の子と一緒に学びながら、練習していろいろできるようになって、今でも楽しかったなって思うよ。

    楽しく、できるようになるのが一番。
    悩みすぎないで、ゆーふぉうちゃんのやり方で大丈夫だよ。

  • 私もなかなか言えませんでした。でも。その失敗したことを家に帰ってどういえば正解だったのかを考えて部屋で自分の中思っていることを全部口に出して独り言のようにブツブツと声を出して克服しました。