表示件数
0

夢の相談!

今とても苦渋の決断をする時が来てます、
sumika先生、助けてください!!
めちゃくちゃ進路で悩んでます!
俺は今農業高校に行って夢を叶えるために頑張っています!
ですが高校生活を送ってて、色々な夢と考えが出来てしまって進路に困っています!
過去にsumika先生に書き込みを読んでもらったことがあります。
【農家を継いで、酪農を新しく始めたい!】
との書き込みです!その時sumika先生は、
「万能ねぎ待ってます!」
って言ってくれてました!
僕は農業を継ぐ夢は変わってません!
ですが、酪農の夢が少し変わりつつあります。
それは、跡継ぎがいない畜産農家で働かせてもらい、その農家の跡継ぎになる夢です!
または、農福連携といい、農業と福祉が連携して色んな人を農業で支えて助けるって夢も出来ました!
また、教員になって農業高校で農業を教えつつ、家の農業をするのもありかなーとか思ってます!
それか、自衛隊に入って5年ぐらい働いて国を支えつつお金を貯め、そのため他お金で海外に行って海外で農業をして、海外で生産した農産物を日本に輸入して販売するのもありかなって思ってます!


夢が膨らみすぎて今とても悩んでいて、家族とか学校の先生に相談できずにいます!
進路も早く決めなくては行けない時期に突入してるので、お話して色んな意見を聞かせて欲しいです!
もし良ければ相談乗ってくれませんか?お願いします!

1

ハッシュタグ自己紹介!

今の自分にハッシュタグを付けるとしたら、こんな感じ!

#学校掲示板の自称古参兵
#創作屋
#障がいを忘れるな
#いつもどうでもいいことを書き込んでる人

ってな感じかな。
「#学校掲示板の自称古参兵」っていうのは、この掲示板をよく使うようになったのが7年前、2017年の頃からなんだ。
今ここでよく書き込んでいるのはこもり校長がこの学校にやって来てからの生徒が圧倒的に多いから、ぼくは「自称古参兵」です。
次に「#創作屋」っていうのは、よく1人で絵を描いたり小説(もどき)を書いたりしているから。
ここのポエム掲示板では小説(もどき)の投稿や創作企画の主催をしております。
ちなみにクオリティは…期待しないでください(笑)
3つ目の「#障がいを忘れるな」は、自分が発達障害(ASD)と場面緘黙という病気を持っているから。
そのためここではすごくお喋りだけど現実ではほとんど会話ができません。
本当は健常者と同じように暮らしたいし、障がいのことは忘れて健常者のふりをしたいけれど、どうやってもボロが出る(自分らしく生きればいい? そんなの御免だ!)。
だから己への戒めとして「#障がいを忘れるな」と付けました。
最後の「#いつもどうでもいいことを書き込んでる人」は、本当に文字通りです(笑)
いつもいつも授業テーマと関係ないことを書き込んでます。
誰が読むんだよ!って感じの日々の出来事や思ったことについてよく書き込んでいます。
昔はそういう書き込みをする子がもっといたような気がするんですけど、今はほとんどの子が授業テーマについて書き込むことが多いんですよね。
時代の流れって奴ですかね…

まぁこんな調子です。
そろそろここを卒業するべきなのに卒業しない居座り野郎ですが、今年もよろしくお願いします。