作詞家にもなってみたい。恋の歌ばかりじゃなくてもっとこう、人生の喜怒哀楽についていつか書いてみたいな。
たとえどんなに人に笑われても、一つの夢を持ち続けることはカッコイイって思う!!
夢を持ってることに誇りを持って頑張ろ!!
早く音楽室からのライブの名前決めようぜ‼笑
っておもった。
みんな何がいい?レスお願いします
僕はsol 歌謡祭とかどうですか?FNS 歌謡祭パクりました笑……ダメか。笑
あなたたちがバカにしているその人の夢は、その人が本気で追い求めてきたものではないでしょうか。
あなたたちのたった一言によって、その夢の実現のために頑張ってきた人生を無駄にしてしまうかもしれないのです。
非現実的な夢だと思うかもしれません。しかし、あなたたち自身のことを考えると、どうですか?非現実的だとしても、どうしても叶えたい夢はないのですか?
人が本気で願う気持ちを挫くようなことは、そろそろやめませんか。
夢を本気で追う人の姿は、僕にはとても美しいものに思えます。
私の夢は、科学者になる事です‼
そして、ドラえもんの開発をしたいです‼そして、賞をもらいたいんです‼歴史に名前を残したいんです!!
そんな事を言ったら、笑われてしまいました。(泣)
でも笑われたからこそ、絶対になりたいんです!
だから、頑張る‼皆さん、一緒に頑張りましょう‼\(^o^)/
明日が来るこの幸せ。幸せなこの世に生まれてよかった。嫌なことがあっても明日があると思うと乗り越えられる。そうは思いませんか。
今日は百人一首大会でした。昨日は目標で30枚とると書き込みましたが結果は23枚でした。班としては56対44で負けました。悔いはのこりますが楽しかったです。
昔「図書館司書の資格が取れる大学に行きたい」って父に言ったら、
「本が好きなら作家でも目指せばいいのに」
…って言われた。
…よく考えたらすげぇ家庭だなぁ(笑)
専門学校の宣伝の電話が来て「大学生なんだしそろそろ絞ったら?浅く広くじゃ就活の時困るでしょ?」と言われた。
今まで生きてきて、自分は好きな分野や興味が増えていくタイプなんだってわかった。一つを極めていくんじゃなくて、寄り道しながら前に進んでいくタイプ。私は好きなものを全て連れていく。だって何が何に繋がっているかなんてわからないから。自分でいらないと思ったらその時捨てればいいし、今から絞る気はない。もしかしたら、その人なりのアドバイスだったのかもしれないし、セミナーに来てもらうための使い古した台詞かもしれないし、電話切った後同僚の話のネタになってるかもしれないし、言ったこと自体忘れてるかもしれない。でも、あまりにもハッキリ言い切るから嫌になった。あなたが決めないで下さいと言いたい。何で顔も名前も知らないあなたに自分の夢を語って色々言われなきゃならないんですか?中学は高校行くため、高校は大学行くため、大学は就活のために頑張るものでいいのか?私は就活を成功させるという目的のために大学にいるんじゃない。夢を追いかける道の途中に大学があるだけだ。
「小説家は一回名前売れればしめたもんじゃないですか」その時はそうですねって言ったけど、私はそうは思わない。そんな気持ちで小説家になりたいって言ったわけじゃない。
小説家になってアニメ化して主題歌を好きなアーティストに歌ってもらって、solに先生として来校する。
今まで色々変わったけど、小学生の時の小説家になるって夢が進化して戻ってきた。他にもやりたいこと山ほどある。これまで選択してきたこと全部正解だったと思ってるから、昔のネガティブで死にたい死にたいって言っていた自分も乗り越えつつある。あとは走り続けるだけ。
俺も高校の先生になりたいって夢があって、それを笑われたことあるけど
笑ったやつにいつも本当に先生になった時に絶対奢れよ!って言います笑
この事をたくさんの人に言ったので、たくさん奢ってもらえると思えて今とても楽しみです!!笑