表示件数
0

にがつマカロンさん

お母さんからの暴言 苦しいですよね。
私は親に言われたことはないですが、先生やクラスの人、学年の男子に暴言を吐かれて怖いと思ったことはあります。
私は、2週間前にどうしても学校に行きたくなくて休んだ時、紅白歌合戦の録画をぼーっと流していた時SEKAI NO OWARIのプレゼントを聴いた瞬間、ずっと感情が消えていたはずなのに、何も考えていなかったはずなのに涙がドッと溢れました。
大好きな歌を歌おうとしても、笑おうとしても、絵を描こうとしても、何をしてもなんとも思えなかったのにその時一気に感情が戻ってきました。

今は感情が欠落していて辛かったり『なんでこうなるんだろう』と思ったりしていると思います。
でも、きっとふとした瞬間に感情が にがつマカロンさんの心に戻ってきます。
その時まで焦らず無心の時を楽しみながら(難しいかもしれませんが…)毎日を過ごしていればいいと思います。

どうしても つらくなったら、信用できる人、SCHOOL OF LOCK!の掲示板、カウンセラーさんなどに相談してみるといいと思います。

にがつマカロンさんがたくさん笑って、たくさん泣ける日が来ますように…。

0

大丈夫!

泣きたくても
泣けないのは辛いよね…
でもそれは心が麻痺してるんじゃなくて
心が休む時間を欲しがってるんだと思うよ。
涙はいつか自然と流れてくるから
今は自分を大切にしてあげてね!
大丈夫!前を向けてる!
ひとりじゃないよ!
君だけのとっておきを
探しに行こう(^ ^)

0

にがつまかろんさんへ

お話を聞いて、すごく悲しく辛い出来事だなと思い心にすごく伝わりました。自分自身で解決するより友達など相談してみるのもいいと思います!

0

2月マカロンさんへ

2月マカロンさんはきっと他の人を大切にし過ぎなのだと思います。それじゃあロボットと一緒だし時にはワガママになってもいいと思います。きっとその涙はキレイな涙だと僕は思います。

0

いつも思ってる

校長も教頭も、ホントにいい人。親身になって色んな人の相談に乗れるのって、すごい優しいと思います。きっと2人は、当たり前だよって言うと思うけどね。笑
俺は校長や教頭みたいな大人になりたいです。

0

にがつマカロンさんへ

いろいろ辛いことがあるとおもいます。でも自分の体と心は大事にしてください。決してひとりとかおもっちゃダメですよ!SOLのみんなもついてます!

0

にがつマカロンへ

途中からだから、ズレがあるかもしれないのはご容赦を。
感情は封じちゃいかんよ。そうやって理屈で心を縛り上げたら、どうなる? 答えはね…、心そのものが無くなるよ。自分自身は魂のみの空っぽの器に成り果てる。それが例え1つの感情でもね。泣きたいなら泣けばいい。感情の赴くままに動いてみるといいかもよ。

5

今更

登録しておいて凄く今更なんですが…、今私は学校通って無いんですがこちらの掲示板は利用しても良いものなのでしょうか…?
もしかして、利用規約に書いてあったりしました…?

0

僕の考え

2月マカロンさんは、無理をし過ぎているのかもしれません。
お母さんの気持ちもわかるのですが、それによって2月マカロンさん自身の感情に影響が出てしまっているのなら、一度お母さんに直接伝えてみませんか?
今日書き込み、話されたような気持ちを、お母さんは今は気づいていないのではないでしょうか。
お話を聞く限り、2月マカロンさんに対して申し訳なく思う気持ちがないわけではなさそうなので、正直に伝えれば理解してもらえると思うのですが…
僕はあくまで外部の人間なので、偉そうなことは言えませんが、僕はこのように思うのです。

0

久しぶりに

4年ぶりくらいに聞きました。
校長や教頭が変わっていても、SOLのいいところはやっぱり変わらないなぁ、と思いました。本当にこの雰囲気が好きです。また聞きはじめよう。

0

にがつマカロンちゃん

もししてなかったらの提案なんですけど、日記をつけてみるのはどうですか?私は気が向いた時に気が向いた時に書いていますが、少し心が軽くなると思いますよ。試してみてください!

0

メンタルが。

彼女に振られました。一回復縁したんですがまた…いつも自分が受験のストレスとかで彼女に当たってしまってて、、励ましてもらおうと思ったりしてたんですけど彼女には嫌だったみたいで…

1

(泣きしかない…(T_T))

修学旅行から今日帰ってきたのですが、その修学旅行のしおりを福岡で無くしてしまい、京都で大変な思いをしました。人生で一回しかない修学旅行が後悔があまりにも大きい修学旅行となりました。高校の修学旅行という修学旅行を楽しむチャンスがあるかもしれないけど、実は小学校の修学旅行もあまり楽しめていません。中学校の修学旅行も楽しくなかったわけじゃないけれど、(むしろ楽しかった。)しおりがないという不安がどうしても邪魔をしてしまい、心から楽しめませんでした。こんな僕に、よかったらレスください。

0

居場所

自分が自分で居られる場所を作ろう。自分の全てを話せる場所。友達とか、彼氏とか、人に相談することが1番大事だと思うよ。1人じゃないよ。

0

にがつマカロンさん

私も涙はなかなか出ない人です。感情薄いのかなって思うときあります。でも私は涙は泣きたい時に勝手に自然にでてくるものだと思ってます。
私とにがつマカロンさんは状況が全然違うから偉そうなこと言えないけど絶対涙は出てくるとおもいます

0

わからないよね

感情ってわからないよね
感情を表すのって難しいよね
そうだったら誰でもいい、SOLでもいいから辛いとか吐き出しちゃえ!
大丈夫だから!

0

2月マカロンさんへ

私たちにできることなんてないかもしれないけど、
2月マカロンさんのもやもやが晴れることを祈っています!

0

すごい

悩んでることを人に話すのって難しいことだと私は思う。
話す勇気があるのすごいと思う

0

涙って自分の気持ちをさらけ出すことで、流れるものだと思う。
きっと2月マカロンは自分の本当の気持ちを周りに出せないんだと思う。
でも状況とか考えると難しいと思う。
でもこのままだと絶対限界がきちゃうと思う。
だから、2月マカロンにとって自分の本当の気持ちをさらけ出すことのできる何かを見つけて欲しいって思うな!

0

にがつマカロンさんへ

何も感じられないって、痛みを感じるよりも辛いよね。
私も去年の6月くらいに、大好きな優さんのライブへ行った時、楽しめてない自分がいました。
その後から、音楽も大好きなSOLさえ、何も感じられない期間がありました。

にがつマカロンさん、1人で抱え込もうとしすぎてるんじゃないかな。お母さんに言われた時も、もっと言い返したり、目の前で泣いたっていいんだよ。親子ってぶつかりながら、絆を深めていくものだと思うから。相手のことを考える事ももちろん大切で、お母さんの思いやってるにがつマカロンさんは本当に優しいんだなって思いました。だけど、人を思いやるのと同じだけ、自分を大切にする事も大切な事なんだよ。
そして、無理して泣いたり、笑ったりする必要なんてない。今はまずゆっくり休むこと。

上手く言えないけど、必ずまた大好きamazarashiさんを聴いて泣いたり、笑ったりすることが出来るようになるから。
また辛かったらいつでもここで吐き出して。みんなが力になるよ。

0

4月マカロンさんへ

僕は一時期4月マカロンさんみたいな人が羨ましいなんて時期がありました。なぜなら僕は昔から泣き虫でちょっと叱られたり、ドラマや映画で泣いたり、ちょっとしたトラブルで泣いたり、色々あって僕自身昔から男だから泣くな!!今も涙もろくて時々泣いていて、4月マカロンさんが羨ましいなんて事がありました。だけどマカロンさんの話を聞いて自分の心に気づいた瞬間に流れるのが涙なのかな?と今思いました。そしてお母さんだったり他人の事ではなく自分自身の思いに向き合った瞬間に流せるのではないのかと思います。

0

慣れ

いい意味でも悪い意味でも人間は慣れてしまう生き物。感情が言葉を放てなくなる。本当に優しい。でもそれはとばっちり。お門違い。言葉が悪くてすみません。さらけ出すしか無いと思います。自分の心を。死にかけている自分の心の今を。精一杯を。お母さんにも罪悪感はあるから伝えれば冷静になるかも。伝えるしかないと思います。涙もきっと言葉と共に溢れてくると思います。涙は、言葉は、決して枯れないと信じています。

0

私もほんとに涙が出ない人です。悲しいっていう気持ちがあるのになんで私は泣けないんだろうって思ったこともあります。卒業式とかも周りの友達が目を真っ赤にして泣いていて、私はしらけたような顔をしていて。私は泣いている友達に大丈夫?とか笑っていつも声をかけていますが、内心は私だって悲しい気持ちがあるのになって思っています。無理やり泣こうと頑張った時もありました。でも、中3の三送会で、先生方からのサプライズのとき、すごい自然と泣けました。その時、ああ、私にも涙ってちゃんとあるんだなって思って、それからは無理やり泣こうとか泣いてる人を見てなんで私は、、、とか思わなくなりました。泣くのも泣かないのも無理することはないと思います。泣きたい時は泣けばいいし、涙が出ないなら無理して出す必要はないと思います!自分は人とは違うから、大丈夫。みんなと同じな必要はないです!

0

泣けない子について

大学生と高1の母です。
あなたが、泣けないのは、お母さんから言葉の暴力をうけてるからです。
お母さんも悪くない。お母さん自身が、お婆ちゃんをなくし、お父さんもいない、不安やら心配やらで

2

恐怖体験

2時間ほど前、過去のタイムラインに涙スタンプが何件も何件も…
その相手は、今までは仲よかったのにある日突然話さなくなって最終的には私を部活辞めるくらい追い詰めて精神ズタボロにさせたやつ。
そいつがiPhone持つ前に投稿したうちのタイムラインの多くに涙スタンプやビックリスタンプを…
いきなりだったし、怖すぎて親や信頼してる子にすぐ相談。もう怖い怖い怖い怖い怖い怖い…。まじでなんなの?なにがしたいの?あああ、もう嫌だ。同じクラスで、最近仲良くしてる子と一緒にいてもそいつも同じクラスだから入ってくるし…
明日先生に言おうかなぁ…うちが部活辞めた原因とかはよく知ってるから言えるんだけど、事が大きくなるとめんどくさそうだな…(´・ω・`)
もうどうしたらいいんだ。怖すぎてわけがわからなくなりそう…。
誰か助けて…

1

俺って変人?

俺はいつも授業で何かに似てる言葉などがあったりするとその言葉を言ってしまいます。例えば、順番に発表していくときに先生が間違えてもう一度同じ人を当てたときに、「先生ー!もうその人は杉田玄白やで〜」とか言ってしまいます。
当然だけどスベります。俺は授業をもっと明るくしたいだけなのに周りから冷たい目線で見られたりブーイングされたりします。でも、わかってくれる友達もいてかばってくれる友達もいました。でも、最近はその友達もあまり俺の味方をしてくれません。でも、俺は一人でも授業を明るくしたいので一人でも授業を明るくできる方法を教えてください。お願いします。

2

どんだけ笑

今焼き芋食べてます。週一くらい食べてる気がする笑 明日は週末...色々頑張ろっと。

0

感情

にがつマカロンちゃんの書き込みを先日読んで、感情への不安等思ったけど、お母さんの母親が亡くなったのを今知りました。

優しさがあるけど、我慢をしてたらどこかで途切れてしまう。
自分も周りが泣ける曲や映画を見ても泣けません。
感情移入が出来ないのか色々あって無感情になってるか分からないですね。
喜怒哀楽でいうなら怒が極端に多いと昔から言われて、単純で納得する部分もあります。


泣いたらいけないとか、無気力になるとかあります。
自分の心の中でどう処理するかなのが大事なのかと思います。

とある悩みを長年かかえて怒りや悲しみはあっても泣けないし、無気力になる方が多いです。
いつになったら終わるとか何のためにやってるかとか考えてしまいますね。

1

掃除の時❤️❤️

Mrs.GREEN APPLE先生の Speakingがながれたんですよー めっちゃっテンションが上がりました!友達も好きなんですよー だから、大熱唱でした。(≧∇≦)もうバリハピでした!!!!!

1

よろしくお願いします

最近登録しました!
聞いたばかりだけどすごく好きです