表示件数
0

1人じゃない

絶対に誰かが助けてくれます。とにかく皆さんの無事を祈ってます

2

熊本の方々へ。

鹿児島に住んでいます、ラジオネームが決まらない。と申します。
鹿児島でもすごい揺れがありました。
こちらからはテレビを見ることでしか熊本の様子が確認できないのがもどかしいのですが、みなさんのご無事を祈っております。

1

くれぐれも、気を付けて

避難するときは家のブレーカーを必ず落として。出火原因になります。
もし持っていれば、笛(ホイッスル)を枕元に置いておくこと。何かあった時、叫ぶのは大変だし、なかなか気づいてもらえないかもしれない。
水が止まっていたら、何日かお風呂に入れないかもしれないので、帽子などを持って避難すること。シャンプーできなくても、帽子があれば気持ち的にも少しはラクだと思います。こういう小さなことで、精神的苦痛や負担を少しでもやわらげることは大切みたいです。

不安な夜ですね。
みなさんの無事を祈っています。

0

音楽のちから

こんな時,救われるのって、大切な人が無事なこと,変わらぬ声が聴けること,そして、音楽。
今日のSOL!で流れてる曲達、どれも聴いていて落ち着く。音楽のちからって本当にすごいなって思った。
音楽や変わらぬ声があるって、本当に落ち着く。

0

九州の皆様

大丈夫ですか?
とても心配です。
余震が怖いですが、落ち着いて、身の安全を最優先で確保しましょう。

12

まだ余震……

まだ、余震が続いてる……
さっきもおっきい地震が来た……
怖いよ…… 校長、教頭、逆電お願い致します

3

大丈夫!

みんな大丈夫です!
私も大丈夫だから!!!!!!

0

やだ、、

またさっき揺れてこわい。やだ。もうやだ。まだ掲示板止まらないでよ。やだよ。

0

福岡 余震

また、福岡で余震ありました。また、ゴゴゴォと音がなりました
怖いです
福岡熊本をはじめ、九州のみなさん頑張りましょう

12

地震

こわいこわいこわいこわい
いつまで続くんだろう……。
寝れない!誰かがいるだけで安心します。

0

明日はきっといい日になる!

明日はきっといい日になる〜いい日になるんだ〜♫

今日たまたま友達とこの曲熱唱してました
未来はきっと明るい!
そして熊本の皆さん、被害に遭われた方、そばにいます!
みんながいればきっとなんとかなる!大丈夫!
だから身の安全だけは確保してください
余震が早く止むように祈ってます!

0

地震

熊本の皆さん、九州の皆さん、大丈夫ですか?
とても心配です… とにかく、被害が大きくならないように、皆さんの無事を祈るばかりです。
私にできる事は少ないかもしれないけど、できるところでサポートできたらと思います。1人じゃないです。頑張ってください。

0

怖かったら叫んで欲しい

地元があるわけでも親戚がいるわけでもないけど、SOLのみんながいる土地。震災は怖い。ニュースを見ただけで胸騒ぎがします。こういうとき一人暮らしの私は北海道にいるのになんだか心細くなります。
どうか1人でも多くの人が助かりますように。生きられますように。

そしてどうか怖かったら叫んで欲しい。
SOLには聞いてくれる素敵なみんながいるから。

0

安心

福岡県では、あまり経験したことのない地震でびっくりしました。でも、SOLを聴いて安心した!

0

明日、

明日の朝の被害状況が怖い、


特に益城町が今、どうなっているのか不安で仕方ない。夜だから、詳しい状況が分からない。

でもやがて陽は昇る。

とりあえず、今夜を乗り越えましょう。

大丈夫。SOLの生徒はみんな側にいます。

0

今夜は

学校疲れて、とっても眠かった。
でも寝れない。寝たくない。

九州の皆さんと共に戦いたい。

0

地震

震災の時と逆だ。
震災の時は、ライフラインが止まるし、自分の身を守ることに必死だった。
だけど今は、九州の友人と連絡が取れない。
今は、被害にあった地域の皆様を思うことしかできない。

0

地震

レスとか少しでも力になりたい
九州の皆さん頑張れ!!!!!
スクールオブロックの仲間たちが付いてる!

26

怖い

泣きそうです 泣く前に生きて帰る事をかんがえないと

0

九州のみなさんへ

私も東日本大震災の時には岩手県の沿岸部に住んでいたので地震や余震の怖さはよく分かります。
それに色んな不安があると思いますがみなさんなら乗り越えられると思っています!
みなさんの周りには色んな方がいると思います、その方々を頼ってください!もちろん掲示板に書き込みをしてる私達生徒の事も頼ってください!(とーやま校長あしざわ教頭の事も!)
出来る事は限られますが、出来る限りの事をやりたいと思っています!

0

熊本のみなさんへ

熊本から遠く離れた神奈川にいる私に今できるのは書き込みやレスぐらいだと思うのでできるかぎりやっていきたいと思います。
夜で暗くて余震など大変だと思います。どうか気をつけてください。
みなさんの無事をお祈りしています

1

伝えたいこと

あの時の経験を踏まえ、お伝えします。

第一に命最優先。

水の確保を。
食べ物の確保を。
ドアは少し開けてて。
電話は繋がらないと思って。
ラジオ等の情報源の確保を。
懐中電灯も。

崩れた建物に注意。
割れたガラスにも。
ガスは閉めた方がいいです。
コンセントもできるだけ抜く。
靴下はいてるといい。

いろいろ羅列して、ごめんなさい。
今後、ライフラインが止まる可能性もあります。
できるだけのことをしてください。
ですが、命最優先です。
無理せずに。

みなさんの無事を山形から祈ってます。

2

ヤバい

余震がずっと来てる
怖いわ
でも、SCHOOL OF LOCK!聴いてたら、落ち着けた。
校長、教頭、ありがとうございます。

0

九州の皆さんへ

この地震で5年前の事がよみがえってきました。
きっと、九州の皆さんもとてつもない不安やおそろしさがあると思います。ですが、こんな時にこそラジオを聴いたり、周りの人達と声をかけあい
頑張って下さい。
早く夜が明けることと、無事であることを願っています。

0

地震

原発、津波などの被害がなかったことホントに良かったと思います。
今は夜なのでガラスなど気をつけてください!!
安全な場所への移動は一番です!!
ホントに体守って余震に気をつけて下さい!

0

そろそろ

そろそろ私は寝させていただきますが、多分寝れないでしょう。心配です。
しかし、その時その時、判断力を失わずに行けば、「大丈夫です」 焦らず、
冷静に。
頑張って下さい。貴方は一人ではありません。この書き込みに、スタンプを押してくれた方は、貴方を応援しています。
一人じゃないです。皆がいます。助け合いましょう。
どうかご無事で!

2

校長・教頭・ジェーン先生ありがとうございました。

声を聞くだけでも、安心できました。
会話して本当に嬉しかったです。
自分の家はまだ大丈夫な方ですが、他のところでは大変なところも多くあるそうです。
この書き込みをしている時も強い余震が2度起きていますが、安全確保を取りながら過ごしていきます。

0

掲示板

KGBの人たちは本当に大変だと思いますが、掲示板の時間伸ばせませんか

0

どうかご無事で。

私の所はそんなに震度がないはずなのに、隠れた机の下から来る揺れが怖かったし、泣いている友達もいました。現場では落石などもあるみたいなので、余震による二次災害にも気を付けて下さい!!

学校で習った逃げる時に1番必要な物!!
1.暑いくらい服を着込む。
2.缶詰やクラッカーなどの加工しないで食べられる食品
3.水
4穴の空いていないビニール袋

どうか1人でも多くの人が生き残れていますように。一緒に乗り切っていしましょう。