表示件数
0

共感。

仲良かった人がいきなり冷たくなったことあるからわかる。ほんとにわかる。辛いよね。。。
話しかけてもそっけないし。

1

共感できる

私は部活は辞めてはないけど、今は全然行かなくなって、時々部員の子と会うときに冷たい態度とられたり、睨まれたりする。

でも、今の話を聞いて、辞めるのも一つの決断なんだなぁと思った。
少し前向きに考えれるようになれた気がする。
一緒に頑張りましょう。

0

わかる。

‪集団でしか行動できない人は1人だと何も出来ない弱い人。‬

‪わかるわ、それ。‬

‪私の周りにも居る。‬

0

なんとか頑張った

この2年間、担任の先生(同じ先生)がえこひいきが酷すぎる先生でした。一部の子たちに対してすごく甘くてそれ以外の子には当たりが強かったです。私が怒られたこともその子達なら怒られずに済んだり、私が話しかけるとあからさまに嫌な顔をされたりしました。このような事が重なって先生は信頼をほとんど失ってますが生きる上で良いお手本を見たなと思います。特に1学期、先生が嫌すぎて学校に行きたくなかったです。でもあと数回行けば終わるのでなんとか頑張ったなと思います。顔も見たくないくらい嫌いです。もう絶対会いたくありません。でもあと数回なので頑張ります。

0

退部

私も学校や人間関係が辛くて部活を退部しました。
私の場合は、退部してからは
極力部活の事については、ふれないようにしてました。
私は、部活を辞めてから
学校に登校できるようになりました!!

0

大切にしたい

あと、1ヶ月ちょっとで卒業だから時間を大切に過ごしたいな〜。
この3年間すごく楽しかったから最後まで楽しんで終わりたぃ!!

0

聞いて欲しかったな〜

校長教頭こんばんは。
自分も学校に行くのが辛いです。
でも毎週毎週このSCHOOL OF LOCK!!が聴ける。それだけで頑張ってます。

0

あと二ヶ月

今めちゃくちゃ掃除と体育が辛いです。真面目すぎるせいで掃除をさぼれない。そのせいで、みんながさぼってる時も帰った後も先生に見つからないように掃除してるのがみじめで仕方ないです。みんなと同じようにさぼれるようになりたいです。
体育では一度、自分があまりにも運動ができないせいで、テストで体育でペアになったこを泣かせてしまいました。それから本当につらいです。どうしたらいいかわかりません。

0

どこどんどこどんたん

とーやまが話し中に一郎先生流れてきたら、
「どこどんどこどんたん」って絶対いうのがものすごくすきです(笑)