表示件数
0

放送部!!!!!!?

なかなか紹介されんねんな〜〜

どーしたら紹介されるんかな〜(o・ω・o)

紹介されたいなぁ〜(*´▽`*)(*´▽`*)

0

贖罪

悪いことなんてなんもないよ
皆自分守るのに必死だからさ
悪くなんてないよ
笑ってればいい
笑える方に進めばいいよ
どうかそのままでいられますように

上手くいかない時は周りに愛をあげようって魔法使いのおじさんが言ってたよ

0

ここすけさんへ

ここすけさんのおはなしを聴いていたら、胸がきゅうっとなりました。

わたしも半年前に、学校をやめました。
後悔、しますよね。でも、前のまま、学校に通いつづけていたら、もっとつらかったんじゃないかな、とおもいます。
ここすけさんは、やめる、と、決断しました。それは、ほんとうに勇気のいる、すごいことです。じぶんを責めるのではなく、ほめてあげてください。

いっしょに、ゆっくり、じぶんにやさしく、ゆるしてあげられるように、がんばりすぎず、歩いていきましょう。

0

わかります

私は中学時代の前半、かなりしんどかった時期がありました。
その結果、中学時代の後半は授業以外はあまり人とも関わることができないような人たちが通う別のクラスに行ってました。それからはしんどい時期がなくなりました。

0

とっても素敵だ

夢に向かって全力で頑張ることは、どんなことよりも素敵だと思う。

0

頑張ろ!

私もこれから通信制の学校で勉強しながら仕事します!だから道はいくらでもあるからさ頑張ろ

0

学校

通信制・定時制の学校には同じような気持ちの子がたくさんいるよ❗
だからココスケさん学校頑張って下さい❗
きっと大丈夫です❗

0

よかったよ。

身体が、心が限界を迎えてしまう前に、しっかりと学校を辞めることができたあなたは偉いと思うよ。

私は今大学4年生です。
もしも、私が、あなたのように、学校を辞めるという選択を知っていたら、当時の私はもっと生きやすかったのに…と思いました。

どんな選択肢を選んでも、その先に続く道は必ずあるから。選択をすると、責任は付いてきてしまうけれど。

あなたにはもっと自由に、自分の生きやすいように、生きていってほしいと思いました。

0

ステキです

夢に向かって頑張るここすけさん

真剣に相談に乗ってあげつつ
優しく笑いも届ける校長と教頭

悩んでる仲間に
温かい言葉をかけてあげるSOL生徒のみんな


ホントにみんなステキ

0

じぶんもあった

中学の時部活の友達とうまく行かず、いじめにあい不投稿になったときありました。
姉に保健室通いでもいいからと言われ、一度保健室に行きました。
そのときの保健室の先生は笑顔で「どうしたの?大丈夫?」と優しく声かけてくれて泣いたのを覚えてる。私は今看護学校に通ってます。看護師も夢だけれど保健室の先生にもなりたいという思いもあります。
ココスケさん、つらい気持ちがわかる貴方には本当に向いていると思う。今はゆっくり休んで、走れる日が来たらその時は前を向いて行こう!応援してます。

0

こういう話聞くとよく思う

いじりといじめを気づかないうちに超えてしまって、今日のみんなみたいに悩む人がいるんだよな
小学生の時はいつも泣いてたし、やり返そうとしてもむしろやり返されてまた泣くっていう情けない自分いたな
それでも、腐ったらいけないって一生懸命思って、いじってくるやつをお互い笑いあって追い回したりして、なんとかしてたな

0

ここすけさんへ

力になれるならいくらでも力になりたい。話を聞いていてもたってもいられません。

0

やっぱり好きだなこの番組

この番組はどれだけの人間を救ってきたのだろうか

逆電に出た人はもちろんのこと
普段からこの番組を聴いている10代の生徒
たまたまこの番組を耳にした大人の生徒

心に響いたその瞬間は鮮やかとは言えないかもしれないが、何年先にも残るんだろう

0

だいじょうぶ

辛い思いしてまで学校に行く必要はないと思う。自分が進みたいと思った道を進めばいい。自分とちゃんと向き合って出た答えなら間違いはないと思うよ。

1

学校

定時制・単位制の学校には同じように辞めた子がたくさんいるよ。
同じ学年だけど本当は一つ年上の子もいるよ。
通信制には中卒で就職したけど20歳後半でもう一回学校に行きなおしてる人もいるよ。
私のバイト先の社員さんは秋から夜間に通うって聞いた。
辞めたっていいし、行きたいと思ったら行けばいいと思う。
保健室の先生になるために学校に行きたいって思えるのはとても素敵。
優しくて素敵な保健室の先生になれるよ。大丈夫。

2

今思うこと

学校を辞めても全然いいと思います。私は高校時代いじめられていましたが、小学校から仲のいい親友が他校にいたおかげで、親友の学校の友達と仲良くなることができ、自分の不甲斐なさを痛感すると同時に、通っている高校だけにしか目を向けないことが、いかにもったいないかということがよく分かりました。

自信を持って言えることは、今、通っている学校だけが生きてる世界の全てじゃない!ってことです。通っている学校の価値観が必ずしも正しいわけじゃない。

少なくとも今、SOLを聴いているリスナーさんは、ここっていう真剣に向き合ってくれる場所がある。それを忘れないで欲しいな、って思います。

2

学校

私は学校には行っていますが別室登校です。
いわゆる進学校なので今からやめて公立の中学校に行くこともできる状況です。
私は公立の中学校にいきたいです。
私立はどうしてもなじめないというか勉強も大変だし、苦手な先生や生徒もいてそんなことは承知だったはずなのに実際にぶち当たると怖いです。
なんか、私は絵を書いたり、音楽を聴くのが好きなのでそういうことを率先してやりたいです。
もっと勇気があったらやめたいとも言えるし、行動を起こすことができるのにとまたこうなればとかそんなことばっかり考えてしまいます。
こんな日々から抜け出せればいいのにとほんとに思います。

0

ファイト!

聴いてて感動した。・°°・(>_<)・°°・。
辛い中学校生活を乗り越えられたのはほんとに凄いと思う!
僕は将来医者になりたいです!それこそ、ここすけさんのようなひとに寄り添ってあげることも第一歩だと思った!
ここすけさんファイト!!!

0

お互いに

ココスケさん、ほんとに強い人だ。ココスケさんの話聴いて俺もまた頑張ろうと思った!お互い少しずつ頑張っていきましょう!いつでも味方です。

0

寄り添いたいなら

スクールカウンセラーの先生になるのもいいかなって思うよ!話たくさん聞いてほしいな!

2

送るよ❁٩(„❛ ֊ ❛„)❁

悩んでるすべての人へ!
一緒に頑張りましょう!!(*`・ω・´)


「幸せは途切れながらも 続くのです」

              スピカ/スピッツ

0

先生ってすごいよな

いい先生っていいサイクルを生むよな

ここすけさんもそのサイクルの一部になって、どんどん生徒たちを助けてくださいね

ガンバレーーーー

0

ねむい

中1の途中から中2の終わりぐらいまでが今まで生きてきたなかで一番辛かった
思い出したくないし涙も出そうになるけどそれを乗り越えたから今に繋がってると思いたい
高校も辞めたいけど頑張って辞めない

0

ホントに意味がわからない

なにイジメって

ホントにわけ分かんない

正直腹が立つ マジで

どれだけ傷ついてるとか考えられないのかな

イジメることだけが生き甲斐なわけじゃないでしょ

人の幸せを奪うことが生き甲斐じゃないでしょ

人の生き甲斐を奪うことが生き甲斐じゃないでしょ





イジメなんて最低

0

すごいよ。

本当にすごい。そんなにつらかったのに中学を卒業できたなんてよくがんばったね。

高校はやめてしまったのは少し後悔があると思うけど、中学3年間続けれたことはきっとこれからにいきる!きっとじゃない絶対! ここすけちゃんふぁいとだ!(名前間違ってたらごめんなさい!)

0

過去

ちょうど五年前でしょうか
掲示板に学校を行っていない
と書き込んだ覚えがあります
冒頭に書き込みが読まれ
その時に校長がいってくれました
俺はいつも一緒だぞ
そして教頭が
俺、みんな好きよ
あの時涙がでました
それでも学校を辞めた自分
ごめんと一言校長教頭に言いたい

0

本当は弱い人

イジメをする人って本当は心の弱い人だと思う
話を聞く限り、イジメって本当にバカバカしいと思う。
先生に相談しても、本気になって対応してくれないと思うし、大人がそういう態度だから、子供は独りで抱え込んでしまうと思う。
綺麗事かもしれないけど、イジメは絶対にあってはならない!

0

今の聴いて

頑張って投稿したのに、紙のボールで投げるって最低やな。人としてどうかと思う行動。心無い行動でここまで追い詰める奴もどうかしてる。
いろんな事に挑戦した今の人には賞賛したい。

0

夢に向かって!

私はあまり学校が好きではありません。
趣味があったりする人がいないからです。
でも、同じクラスに好きな人がいるので、その人に会うため、将来の夢をかなえるために毎日通っています。
分かっていないと思われるかもしれませんが、つらい人たち、一人じゃないということを思い出して、毎日頑張ってください!

0

後悔してない

私は高校2年のはじめ、高校を辞めました。でも、後悔はしてません。
音楽の道で生きていくと決め、学校に通う時間が無駄に思えて仕方がなかったのです。

先生に対する反発心も生まれ、ある出来事で停学処分になったのをきっかけに辞めました。

寂しさは感じたけど、今では良かったと思ってる。後悔はありません。
学校を辞めたことで生まれた時間を、全て音楽の時間に嵌め込み、ひたすら練習に励みました。同じ夢に打ち込む仲間にも出会い、少しの間ですがプロとしての活動もできました。

今はその世界からは離れた生活をしていますが、学校を辞めた後に出会った仲間や励んだ時間が、今では何にも代え難い財産になっています。

全て自分で決めたこと、言い訳にしない人生を送るためにも、「逃げ」ではない「攻め」の決意を持った退学なら、そこで一歩踏み出すのもひとつの手段だと思うのです。

0

新曲達

SEKAI NO OWARI先生のRain最高すぎたし米津玄師先生のピースサインのMVかっこよすぎた!
満たされてる

1

寝たい

寝たいんです、もう寝たくて仕方がない
授業中も眠くなるし寝ても寝ても寝足りません
だけど今は眠れない。
これからの将来に関わる大事なテストを控えているので今週末、来週末は休みですが休めません。
本当に寝たい。だけど勉強しなきゃ…
誰かに聞いて欲しかったんです…すみませんでした。

0

学校をやめたこと

自分は、最初に行っていた高校を3カ月で辞めました。あの時はいじめのようなものを受けてて、学校に馴染めずに、毎日学校に行くたびに、辛くなって、不登校になって通信制高校に転校しました。
あれからもう5年が過ぎて、今は大学3年生になり、それなりに楽しい時間を過ごしています。
今思うと、通信制高校に行って良かったと思います。
もし、今学校に行くのが辛いのならば、無理して行く必要はないと思うし、辞めるのも選択肢の一つだと思います。

0

学校に通って思ったこと

中学校でいじめられて、高校では先生とおりも合わず…。今は夢も叶ったし、満足はしてるけど学校にちゃんと行っとけばよかった、と辞めてしまったことが心残りです。

0

素晴らしい( ≧∇≦ )♥︎♥︎

夢を叶えるために学校辞めたってめっちゃかっこいいじゃん( ≧∇≦ )✨✨✨✨

素晴らしい(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ☆♪

尊敬するわ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

私も見習わないとな〜って思った!!!!

0

学校を辞めること

 ぼくは学校をやめた経験は今のところないので、ちょっと的外れなことを言うかもしれませんが。
 ぼくは高校までの学校生活の中で、学校に行きたくないと思ったりとか、学校が怖いと思っていた期間のほうが長いタイプです(小中高で行きたくなかった理由は違うので詳しくは伏せますが)。でも、親に怒られたり心配されたりするのが嫌で、「休みたい」とか「行きたくない」すら誰にも言えたことがなくて。熱さえなければ風邪でも休ませてくれない親なので半ば諦めもあったんですが。
 そうして惰性だけで毎日学校に通って、学校に行っても一度も口を開かないまま帰ることのほうが多い学校生活を送ってました。そのくせ根性だけはあったので中高では皆勤賞とって。推薦だけど大学にも受かって。
 そして今思うのは「学校なんか無理に通わなくてもよかった、言えなかっただけで学校辞めたかった」です。今になってそれにすごく縛られてて、卒業した学校に対する辞めたかった欲がすごいです。学校辞めた人って、自分にできなかったことをできてる人なので、無責任ですが、かっこいい、と思ってしまう部分があります。

2

12月に学校をやめました

学校をやめて、いつのまにか半年が過ぎています。

わたしは起立性調節障害(適応障害)という病気が悪化して、学校に行けなくなり、1年生のときに留年しました。でもどうしても学校をがんばりたくて、たのしみたくて、もういちど1年生をやりました。
やっぱり毎日通うのがつらくて、このままでは壊れてしまうとおもい、学校をやめました。

ともだちには、やめると話したとき、「ぴっぴ、おつかれさま」といってもらえて、安心したのをおぼえています。一足先に卒業だね、って。

いまは毎日家にいたり、体調のよい日は映画を観に行ったり、すきな公園までおさんぽしたり、ゆっくり過ごしています。
いままでは忙しい日々だったので、このゆっくりの時間をたのしもうとおもっています。

だけど、学校をやめてよかったとおもってはいるけど、学校に行っているみんなと比較して、自己嫌悪におちいります。つらくなって、くるしくなります。

学校をやめたじぶんのきもち、学校をやめたほかのみんなのきもち、きいてほしくて、きいてみたいです。

1

のぎ

のぎぃ、のぎぃ、のぎぃ!
乃木の井上小百合ちゃん来るのね!

元生徒っていうちょっとした親近感?笑があります!!!

聞き逃さないぞ!

0

学校を辞めて

学校辞めて5~6年経ちました
もう成人して社会人
辞めるときは大抵がその場の勢いで突っ走ることご多いと思います
悩むのは嫌だからいっそ解放されたいと
でもそのあとが一番怖い
何をしたいのか
ただ単に仕事していくだけでいいのか?
学校を辞めて説得力は無いけど
辞めた先
突っ走った先に何をするか
考えてからの方がいい
自分は何も考えず五年も経ちました
それでも何かしなきゃと色々と趣味を広げて
友達も増えてやりたいことがやっと見つかった
一歩踏み出せば自分のしたいことやりたいこと何でも見つかる
ただその一歩踏み出していないだけ
後輩達よ
一歩
大事に
な!

0

えー❗

久々登校したけど、さゆ金曜日に来るの初めて知ったー絶対聴こー❗

10

やる気が

木曜にしてバッテリー無い!ファイト入れてください!

0

学校は避けられない

僕は、高校卒業後普通に進学しましたが、友達関係が上手く行かずに全て放り投げました。
そのあといろいろやったのですが、結局また同じ学校に入りなおしました。
話すと長くなってしまいますが、僕の場合は「学校は避けられない」
そう結論が出ました。
逃げ出してしまったら、そこで止まってしまいます。

1

前向き

もう、辞めて3年になりました。
今は、アルバイトを辞めて正社員になるために、就活をはじめました。
高校はクラスに馴染めず、苦痛でしょうがなかったけど、続けていた方が良かったのかなと思ってます。
けど、今は、前向いてがんばります。

2

(ノД`)・゜・。

ホケンシツ掲示板にも書いたけど、お父さんのことが嫌いー(≧◇≦)喋りかけられるのがイヤすぎる(。-_-。)                            心のどっかでは好きなのかな...でもやっぱり嫌い...

0

来週のゲスト講師☆リスト‼️‼️✨✨

月曜日★DISH//先生

火曜日★天月&96猫先生

水曜日★MAN WITH A MISSION先生

木曜日★BOYS AND MEN先生

金曜日★乃木坂46 井上 小百合先生

これはやばない!?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最高過ぎるやん(o´罒`o)♥
ますます来週が楽しみになった〜♡♡( ≧∇≦ )♥︎

0

!!!

さゆにゃんが来てくれるぞー!!!!!
よっしゃー!!!!!!!

0

ボイメン!

ボイメンきたぁー!
ホントに楽しみです!ありがとうございます!

0

これって……?

や、やばい。
天然系のめっちゃおもしろい男子が好きになりそうです。
しかも、クラスで1番くらい頭がいいらしくて、ギャップが…!
これはガチで始まっちゃう感じかもしれないです笑笑

0

教えて!!!!!!!!!!

音楽関係の職業ってなにがあるのか…教えて欲しいです!!!

ミュージシャンというよりは支える側の仕事がいいです…よろしくお願いします(*´∀`)♪

0

(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

さゆにゃん来る❗(*`・ω・)ゞ
嬉しすぎるやる気メラメラキタ━(゚∀゚)━!