表示件数
0

おれも!!

ぼくも高校受験があります!!
今思えば自分の今までの不安がバカみたいです
本当に勝負はこれからです
絶対に志望校合格するぞ!!

0

受験生の皆さまへ

僕は来年受験生です。
先輩の生徒の方には今年精一杯頑張っていることはもう伝わっています
ですので、来年僕らが精一杯の努力のバトンを繋いで行きたいと思います
まだ日にちはあるので最後の最後まで諦めず頑張ってください

0

黒板

いいね~。
またスマホに保存決定だな。
あと少しみんなで頑張ろう!

3

受験生の皆さんへ (再掲)

今皆さんは、まさに不安の絶頂にあることかと思います。しかし、その不安を無理やり押し殺そうとする必要はありません。
誰でも受験前には緊張します。それは当然のことであり、なくそうとしてなくせるものでもありません。また、多少の不安が背中を押してくれることもあるかもしれません。
もう一つ、この時期になると、周りと自分を比較しても無駄です。それよりも、自分がどこまで力を出すことができるか、その最大限に挑戦してください。他人を意識しなくなれば、ある程度不安も除くことができるのではないでしょうか。もちろん、最大限の力を発揮するための事前の準備も怠らないでください。
最後に、試験の後は、結果が出るまで悲観する必要はありません。僕の大学受験のときには、10校以上受けた学校はことごとく失敗しましたが、土壇場でたった1校だけの合格が決まりました。そういうこともあるものです。
とにかく最後まで諦めず、合格を掴んで頂くことを願っています。

2

三浦知良より。

「1%あるんですね?
じゃあ僕はその1%を信じます。」

サッカー選手、三浦知良さん(キングカズ)の言葉です。
高校生時代にブラジル留学をめぐって
監督から「人間100%はないが、
お前は99%は無理だ」と言われたときの答えだそうです。

受験生のみなさん大丈夫。
きっと全ては力になってます。
頑張れ‼︎

0

すごい

先輩の言葉はすごい

とても参考になる

かっこいいですね

0

ABCDいいえ藤井さんへ

絶対に努力はむくわれます!!
あとはやるだけです!!

0

後悔のない受験を

私は二浪目でまた一浪の時と違った不安や焦りがあるけれど、判定は気にしなくていいよ!経験論!
私は一浪目の時に志望校をセンター後に下げてからの自分に納得ができずに終わってしまった、、
自分の解答用紙を見て復習ができたならその判定は塗り替えられているから、浪人したならば今年は後悔のない受験をするべきだと思うな