先日、中学校を卒業しました。入学した頃は「早く高校生になりたいな」「小学生に戻りたい」など、みんなの発言が過去や未来のことばかりだったような気がします。でも、3年生になると全ての行事に「最後の」がつき、いつの間にか「卒業したくない」「このメンバーで過ごしていたい」などと今に留まっていたいという気持ちが大きくなっていました。3年間で、数え切れないほどの思い出ができました。本当にありがとう!!
校長、教頭、お久しぶりです!
団地と呼ばれた3人組にいる1人です!
母と弟と音源を聴き、本当に感動しました。やはり合唱の力は素晴らしいですね( ¨̮ )
当日は校長と教頭に話を聞いてもらい、卒業と誕生日を祝ってもらいました。
一生の思い出です、私の宝物です。
4月からは大学生。新しい出会いを大切にがんばります!
これからもSOLの生徒として、放送を聴き続けます。
改めて、学び舎の春〜LAST RUNNERS〜 合唱プロジェクト わたしはソプラノで参加させていただきました。
行く前は本当緊張してて、ちゃんと歌えるのかとか、みんな上手い人ばかりだったらどうしようとか思ってたりしたけど、始まった1時間後にはそんな不安も消えて、近くにいた女の子たちとも友達のように話せて、合唱も本当に初めて会った人達?ってぐらい自分でも歌っててめちゃくちゃ楽しかったです\( ¨̮ )/
勇気出して応募して本当よかったです。素敵な機会をありがとうございました。
学校での思い出が頭の中でわっと広がっていきました。
泣つもりやなかったのに自然と涙がでました。
これからのことで不安な自分の背中を、そっと、でも力強く押してくれてるような。
この歌のレコーディングに参加した皆さんの歌声が、優しく響いてきて素敵でした。歌ってる一人ひとりにもそれぞれの思いがあるんやなって思うと涙が止まらなくなりました。
この歌に出会えて、卒業した今聞くことができて、とても幸せです。
もうすぐミセスLOCKS!✨✨✨
(`・∀・)ノイェ-イ!
大好きなミセス先生の声を聴けるううう(*´˘`*)♡
今日も新曲聴けるみたいだね♡嬉しい♡
新曲どれも素晴らしい曲ばかりだから好きだなぁ(*´▽`)ノノ
めっちゃ楽しみ〜〜〜❀(*´▽`*)❀
自分たちの学校では2年生から文系理系区別されてクラス分けされるんですけど、自分たちの学年の3/4が理系選択で、文系を選択してしまった私はほとんどの友達と別のクラス(´;ω;`)
寂しいよォおお
今日のスクールフォースは滋賀のすごい人がでるって言ってたなー❤️昨日から楽しみにしてたんですよねー!
4月から高3で、部活も来月の練習と審査で終わる……。
もう、あのバス通りの桜を見るのもあと一年しかない。
夏服を着るのもあと一回
そんなふうに思ってしまった
残り三回部活をやりきる
合格してやる!
これからの学校生活大切にしないといけないって思いました
ユニゾン先生、スクールオブロック、東栄高校のみなさん、レコーディングに参加した生徒のみなさん、こんな素晴らしい曲をありがとうございます!
卒業式で歌いたいです‼
CD出たら、学校の放送で流します!!
私の学校は毎年仰げば尊しを卒業式の前日から歌って、すぐ、本番なので、おそらく、無理を言っても、実現しません…
なので、放送で、
この感動を、学校のみんなに…
心の底から泣いた。レコーディングを思い出した。
周りは知らない人ばかりで、中学生はほぼいなくて、不安ばかりだった。
でも、職員のみなさんが優しくて、だんだん会話が弾んできて、団地と名付けられて、最後はユニゾン先生の前で歌って。まさか本人が泣くほどいい歌を届けられるとは。
あのレコーディングは、私にとってかけがえのない出来事です。ホントにありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!( ☆∀☆)
このレコーディングの前前日、公立受験だったなぁぁぁ。
そして、レコーディングの日、部活で、顧問の先生より早く学校にいって、音楽室の前で楽器磨いて、部活の時間もお昼ご飯休みも吹き続けて、皆が帰り始める時間になってもずっと練習して、顧問の先生に「口おかしくなっちゃうから、もう帰りな~」って言われたw
時が経つのってはやい
すごい!
歌詞を見なくてもちゃんと歌詞がはっきり聞こえるし、細部にまで手が回っていて本当に完璧だった。
僕もその中に加わりたかったけど..........
次回の似たようなプロジェクトにはなんとしてでも参加したい
とにかく、レコーディングに参加した方々お疲れさまでした。最高です。
先生、なんでいなくなっちゃうの?
信じたくないよ、そんなの。
この春私は高3になります。ですが、高校が統合になります。私は卓球部に所属しているのですが、練習環境が変わってしまううえに顧問の先生まで転勤になってしまいます。
私がいつも熱心に指導してくださった、一番尊敬できて信頼してた、大好きな先生。もう簡単には会えなくなってしまうことが辛くて耐えられません。今日の部活が先生との最後の部活でした。
高校総体には絶対に応援に来てほしい。
2年間本当にありがとうございました。
(↑ここに3年間って書けないのが淋しい。
本当に淋しい。)
学び舎の春やっぱ好きだなぁ
このレコーディングに参加できたみんなが羨ましい(*´-`)
発売とかされるのかな?カラオケとか入るかな?カラオケ入ったら絶対歌いまくろう。友達に刷り込んでいこう。笑
そして私が卒業するときに卒業式では歌えないかもしれないけど、友達と歌えたらいいな(*´ー`*)
感動しました!!
中学での3年間を思い出します。自分にとって最高の3年間を過ごせたことに改めて感謝の気持ちがあふれます!ありがとう!じゃ足りない!
卒業式から今日でちょうど二週間。
もう大丈夫かなって思ってたけど、やっぱり泣いた。
自分が思ってたよりもこのクラスが大好きだったことに気付いた。
また、みんなに、会いたい。
聞いてて泣きそうになりました。
学び舎の春〜LAST RUNNERS〜やっぱいい曲ですね。早く歌いたい!!
歌詞をしっかり聞いてると、学校での出来事を全部思い出しちゃって、泣きそうになっちゃう。
素敵な歌詞。素敵な声。素敵な曲。
田淵先生、ありがとう。
応募してくれた生徒の皆さん、ありがとう。
レコーディングに参加してくださった人たち、ありがとう。
スゴく感動する。
合唱の力って凄い、こんなに人の心を動かすんだ
自分が卒業式で歌った歌も先生や保護者の方に感動を与えられていたならいいな
それぞれのみんなの思いがひとつになって
このような合唱ができたんだなと思うと
なんというか、胸に響くものがあります。
聞いていて泣けてきました。
手を止めて、耳をラジオに傾けて聞いてました。
感動しました!!みんなの卒業に対する思いとかが、ちゃんと伝わってきました!
僕はこの春、中学を卒業しました。楽しいことも悲しいことも色々なことがあった3年間でした。そんな、3年間を学び舎の春という曲は表してくれるようで、泣きそうです。校長、教頭、ユニゾンの皆さん、そして、職員の皆さん、合唱に参加してくださった皆さん、ありがとうございました
まだ高2だけどあと一年をもっと大切に過ごしたいと思いました。
一つ一つの歌詞と自分と同じ世代の人たちが歌ってるとは思えない歌声が素敵でした。