小5かぁ...
色々変わったなぁ
野球やってたなぁ、あほやってたなぁ、数えきれないぐらい変わったなぁ。。。
六年間。中学時代も高校時代も丸々入っていてさらに一人暮らしになった大学生も少し入ってる。これが、六年間なんだもんね。六年間って聞くと短いような気がするけど、長いね。一番変動した六年間だろうな。
6年前は小学校5年?6年?、だったんですけど、ちょうどその時期にサカナクションにはまって、これ以上好きになる音楽何てない!!と思ってたのが、最近はサカナクションはもちろんhip-hopも聴くようになったことですかね
6年前は小4かー
合唱やってた当時の俺は6年後には軽音でベースやってるなんて考えてもないだろうなー
6年前の自分と変わったのは性格!!!!
6年前より明るくなった!!!!!(❁´ω`❁)
僕は7年前に初めてサカナクションの曲を聴きました。
最後のアルバムから6年、当時15歳だった僕は塾の帰りにグッドバイを聴きながら帰っていました。
今回の834.194はそのグッドバイ/ユリイカからの収録ということで、6年前に比べ、多く別れと発見を経験した僕は何周りも成長したと感じています。
新アルバム最高でした!!!
待ってました…!6年振りのサカナクションのニューアルバム、(834.194)。今日はこのために学校頑張ってきました(笑)
シングル曲と新曲と。言葉じゃ表せないくらいの作品に出会えた私はほんとに幸せすぎます…!
さっき土砂降りの雨の中予約してたアルバムを取りに行ったばかりなので完全には聴けていませんが、マッチとピーナッツがすごい印象的でした。
ファンになってから始めて手にしたアルバム。
いざ手にしてみると、喜びと、幸せさで涙が出ました。
陽炎のアレンジや、魚図鑑ゼミナールでらららの状態から完成したモスや、忘れられないの!心が震えました。
山口先生、サカナクション先生。すばらしいアルバムありがとうございます!!!
6年前は小学3年生です。
きっと中学校で本気で部活して充実した三年間を
過ごせたことは想像できないだろうな…w
6年前、僕は吉田茂の孫が麻生太郎副総理であることを知りました。 これマジ。
一番変化したのは、サッカーの三級審判員になって、強豪校の試合で主審したり、女の子っぽい可愛いものが大好きになったことかなぁー。
あ!もっと大きなことがあった!大好きな彼女ができたことだ!愛してます!!
もう既に楽しいわ!!!!!!(*´▽`*)✨
校長と教頭と一郎先生との絡みめっちゃ面白くて好きだなぁ(≧∀≦)
自分は6年間でゲームへの投資額が変わりましたwwwwwwww
10歳の時はゲームは3回ぐらいまでだったのが、今ではレアカードが出るまでやりまくってます。そのせいでお小遣いの減りが激しいですwwwwwwwwwwww
フラゲさせていただきましたー!!
FM小樽は、インスタライブで、やっていましたが
外にいたため、みれませんでした泣。
まとまらない感じになってしまいましたが本当にアルバム出荷おめでとうございます!!
やばい、サカナクションの山口一郎先生がきたー!
サカナクションほんとに好きで1発目から陽炎はやばいんだけど!
ここで山口先生に質問です‼
曲を作る上で心がけていることは?
そして、アルバム作るときには何を思って作ってますか?
アルバム、おめでとうございます‼
一郎先生と校長教頭のこの絡みめっちゃ好き。この雰囲気まじで好きなんだけど!!最っ高!!!!!
6年ぶりのアルバムを帰宅途中にフラゲしてきました!
帰ってからずっと流しっぱなしです!
ほんとにほんとにサイコーな気分です!
どの曲も聞いていると体が動いてしまいます!
ほんとにアルバム発売ありがとうございます!
一郎先生きたーーー!!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛
久々の来校嬉しい(○´∀`○)♥
6年前は、高校生でした!でもまだ好きなアーティストもなく、音楽をあまり聞かないで過ごしてました……サカナクションを知らなかった高校時代が今では信じられないです。どういうこと……?サカナクションを知ってほんっっとうに良かった!!!!!!
自慢していいですか!?笑
前の日曜日に友達とプラネタリウム行ったんですよ!そしたらそこが音響もめちゃくちゃ良くて!なんと8.1チャンネル音響システムだったんです!!!友達もSOL聴いてるので終わった瞬間サカナクション先生って6.1チャンネルだったよね??え、8.1??やば!!って騒いでました笑笑
やっぱり全然普段聞いてる音と違いますね・・・!!
校長教頭、そして山口さんこんばんは!!
アルバム、発売日に宅配設定してしまいましたので明日お迎えします…!
陽炎めちゃいいですね!!!
曲紹介どうやってやるんだっけって笑いました笑笑
お父様とのインスタライブ見ました!面白かったです!
6年前と変わったこと
わたしは高校3年生でした
目指す学校と自分のとるセンター試験の点数が
200点300点ほど違ってて
絶対無理だと言われ続けた高校時代
今は、周りに無理だと言われ続けた志望校に行き
将来の夢を叶えるための勉強をしています!!
それが6年前と1番違うことですね〜〜
こうやって校長教頭、山口さんの声が聞けるのがとても幸せです。
バイトだったから少し遅めの登校〜!!!
今夜もよろしくです!!!!(○´∀`○)
投票しました!!!!
みんな上手すぎるし、全員ライブステージ進出してほしい!笑
大阪のライブステージ行きます!!!
楽しみ!!!!
漢検が、日曜日にありました!
漢検多分落ちました...
でも、漢検の会場が同じで、同じ級を受けて、隣の席で
新しい友達が出来ました!6年生だったけど、話やすかったなー
家に帰ってきてききました。
すごくよかったです。歌詞をじっくりみてききたくなりました。札幌バージョンと東京バージョンがあるセプテンバーをこれから時間をかけて聞き比べたいです。
どの曲が特に作るのが特に大変でしたか?
小学1年生でした。初めての場所にやっと慣れてきた頃です。
今、高校1年生。新たな場所でやっと慣れてきた頃。6年前の自分は全く変わってないな~と思いました
今日で、大阪北部地震から1年だそうです。
私はその時登校中で、バスに乗っていました。突然、緊急のアラームが鳴ったけど、揺れは感じていなかったので、何があったのか全く分かりませんでした。結局何故アラームがなったのか分からないまま学校に着くと、先生にグラウンドへ避難するよう指示を受けました。グラウンドには、朝練で早くに登校していた生徒達が口々に話していました。
「めっちゃ揺れた。」「体育館の天井が落ちてきた。」「怖かった。」
私はようやく何があったのか分かりました。でも、被害は私の想像をはるかに超えていました。
震源は地元の近く。私の住んでいる地域一帯が断水されました。余震も多くて、これから本震が来るかもしれない、という恐怖でトイレに行くのも、1人で行動することが怖かったです。
初めて大きな災害に直面して、恐怖を感じ続ける日々は、不安でいっぱいでした。この地震を経験するまでは、他人事のように避難訓練をしたり、テレビでの報道を見ていました。でも、1年前の今日、いつ自分が被災者になるか分からないということを実感することができました。だから私は、被災地などの助けを必要とする場所へのボランティアに積極的に参加しようと思います。高校生が行っても、出来ることは少ないかもしれないけど、私たちが助けてもらったように、私も人の力になれることをしていきたいです。
まだ買ってないけど、
フラゲ日来たー!!!
今日は塾があって買えなかったけど
皆より1日分ワクワクしながら待ってます
めっちゃ楽しみ。一郎先生ありがとう!!
未確認の音源、まだ半分くらいしか聴けてない!
全部聞いて投票しなければ、、!
山口一郎先生こんばんは!
久しぶりの生放送教室に来校なので
嬉しいです!!
新アルバム834.194をflying getして、早速聞きました!!新曲はもちろん良すぎてニヤニヤが止まらないほどでしたが、新しい陽炎もすごく良かったです!!新曲の中では個人的にピーナッツの前奏のあたりとかがすごく好きです。
6年前は小学3年生です。その頃から比べると私はだいぶ変わりました。様々な趣味も変わりましたが、クラスの人と(異性とも!!)隔てなく喋ることができるようになりました。当時の自分では今は全く予想できないと思います。とにかく変わりました。でも根本的な所(恥ずかしがり屋とか笑)はあんまり変わってない様です。
6年前と今の自分、比べてみると、大きく変わったのは、友達の数です。
小学2年の時の友達の数→2人
中学2年の今現在の友達の数→13人
こんな感じです。11人の差があります。
WALKMANでラジオ聞いてたけど
昨日電波死んでたから
radikoで聞いたけど
今日大丈夫かな
本日フラゲしました!まちに待ったアルバムが手に入りテンションが上がりまくってます!まだ1枚目しか聞き終わってないのですが最高です!
山口先生ありがとうございます!!