表示件数
0

私のヒーローSKY-HI先生

SNSで怖い思いをして1週間まともにご飯も食べれず、ずっと泣いてた時期がありました
こんな思いを他の人に絶対して欲しくないのでこういう人を出さないように私は何をしたらいいと思いますか?

0

SNS

僕はSNSを使っていないけど周りの友達がケンカしているのをみて便利だけど危ないと思った。

0

SKY-HI先生

SKY-HI先生の曲でいつも元気をもらっています。これからも頑張ってください!!

0

確かに

確かに学生の時は使わないだろうって思っていて学生生活送っていたけど社会人になってもっと真剣にやっておけば良かったなって後悔してるなぁ

0

すかいはーい!

いつもSKY-HI先生の、曲、歌詞、言葉に救われてます。
久しぶりに来たけれど、新しい感じがしますね。
言語化するのって難しいよね。SNSもどう使うのか考えて結局しないことも多いし…。
正解はないのかな。

0

感動…

SKY-HI先生の言葉って本当に素敵だな。
言葉選びといい伝え方といいとても響くし救われる

0

私のヒーローSKY-HI先生

以前SNSでたくさんの人からひどい言葉を受けた時、本当に怖くて辛かったです。
でも私の周りの人達の温かい言葉でとても救われました。本当にたくさんの酷い言葉を受けても、1人の温かい人の言葉でこんなにも救われるんだと感じました。

0

Twitter。

特にTwitterは140文字だったかな…限られた中でうまく言葉をつかって発言や発信をするのは難しいよね…。

0

SNS

大学生になったら使い始めるつもり

0

SKY-HI先生

もうSKY-HIの言葉泣かせに来てるん
もう涙腺崩壊するよ?
BGMがナナイロホリデーってもう無理です、

0

愛と感謝とリスペクト

始まったばっかだけど、もう既に名言しか出てないしその言葉に何度も救われてます。いつもありがとうございます‪( ;ᯅ; )‬

0

こんばんは。

今日の授業 楽しい。でも、SNS怖い。私も傷つけられたことあります。話し聞いてほしい。初逆電ください。

0

だっちゃん

友達のカバンを思いっきり蹴ってしまいました。どうやって謝ったらいいでしょうか?

0

名言でました!

「一度会えば友達、毎日会えば兄弟。」
かなりいい名言が生まれました!

0

SKY-HI先生!

もうこれで友達の関係に!!!!

0

SOL特撮部 部長からのお知らせ

この時間にレポートや勉強をするため、「特撮部」の活動が減ります。
ご了承ください。

0

SKY-HI先生

SKY-HI先生のライブ中の一言だったり、曲だったり、、
何度もSKY-HIの言葉に助けられています

特に2019年のMarbelツアーの
逃げたいなら逃げ道を作ってあげる
どれだけこの言葉に救われたのか、、、

0

神が来たあああああああああ!

0

SKY-HI先生

オーラル先生とのカンタンナコトだったり、セカオワ先生などとのthe daysなどいろんなところで目にしてかっこいいと思ってたけど、ちゃんと楽曲聴くのは初めてだってことに気がついた!

0

日高先生

日高先生 今日もしっかり学ばさせていただきますね!!!!!!!✊

0

友達

ともだちのともだちはエブリバディともだち!!!

0

一生後悔

私は不特定多数の人が見れるサイトで、今から考えれば
個人情報?みたいなのを1日だけあげた事です。
友達もしてたからって思って、やってしまいました。
そのおかげで、今も怖い思いをしています。

0

色々

22:30に寝ます!生徒のネタが読みたいもお願いします!今回のお題は「超さんの正体とは?」!
〜雑学研究部shot ver.〜
公衆浴場の値段は都道府県ごとに違い、一番高いのが神奈川県の490円
〜ラジオ部〜
一言
「アンテナの方向で聞こえる聞こえないの違いが激しい」
〜人探し番外編アンケート〜
今回のアンケート内容は「SNSをやっている数」です!
0個→いいねスタンプ
1個→キュンキュンスタンプ
2個→ファイトスタンプ
3個→おつかれスタンプ
4個以上→うんうんスタンプ

ほな!ばいちー。だばのー

0

傷つけた

私が小学2年生の時です。友達が自分の絵を馬鹿にしてきたので、自分も『あんたも下手でしょうが!人のこと馬鹿にすんじゃねえ!』と、つい言ってしまったことがありました。その時相手は驚いた顔をして泣いてしまいました。
その友達には謝れず、友達はその1か月後転校してしまいました。
あの時、謝っていればと今でも後悔しています。あの時なんと言っていればよかったのか今でも考えます。

0

SNS

SNSがあるからこそ校長、教頭の今日の授業の様子が見れるし、使い方を間違えなければ物凄く便利なもの。

ホントに使い方次第だよ

0

画面の向こうにも...

対面のときもSNS(ネット上)でもその“相手”は間違いなく“人間”であるしそこは同じ。
対面の場合なら相手の表情を見ながら話せるから いまそんな風に思ってるのか…みたいに大体の気持ちの予想は出来る。でもSNSだと相手とする人間の姿が見えないから表情を読み取ることができない。だから必然的に相手がどう思っているかは文面上のやり取りの中から見つけ出すしかない。

自分がSNS上の相手の気持ちを予想しても、かならず当たるという保証はないし、多分ほとんどが外れると思う。

SNS上のやりとりは対面でのやりとりよりも、もっともっと慎重にしていかないといけないのかな…と思う

0

自分を変えたい

私はよく話を短くしすぎで変な風に勘違いさせたり、話しているときに余計な一言をよく言ってしまいます。けどそれは私の本心ではないんです。
言ってしまった後に後悔して「次こそは!」となるんですが、結局、言ってしまっての繰り返しです。
どうやったら自分の本当の気持ちを伝えられますか。

0

ここにきて

Personaあああああああああ!!
無数にある仮面って歌詞が癖になります。

0

今日も!

何気なくいつも一緒にあるのが当たり前の日常の言葉やSNS、深く考えることはあまりないからこういう授業は本当にいい機会だなって思う!