表示件数
0

不安や悔しさはパワーに変える

私の部活は大会とかが無くて、皆に見てもらえる場が学校行事くらいしか無い。なのにコロナで学校行事が無くなって、どんなに練習を頑張っても誰にも見てもらえない。悔しい。3月に行事がある予定だけど、感染者が増えている今、中止になるかもしれない。すごく不安。引退するまでに何回パフォーマンスできるのか…
だけど、私はコロナに負けたくないから、下を向いていたくないから!パフォーマンスできなかった期間を"練習期間が増えた"ってポジティブに考えて、次にパフォーマンスできる時が来たら、今までの不安も悔しさも全部パワーに変えて、最高のパフォーマンスをしてみせる!!

0

頑張れ!!

大会がなくなってやりたいこともうまくできないならなんとために生きてんだろって思うようになっちゃうよね、、、
でも校長が言うこともそうだなあ。ホワイトさんがほんとに悔しいとおもってるから強がらずに本気で隠さず話せるんだと思うし、きっとどんな辛いことがあってもこの子なら何事にも本気でいられるから耐えられる気がする。

辛いけど、一緒に頑張ろう。

0

そうだよね…

色々不自由で悔しかったけど、ほんとにただ悔しかっただけの1年じゃないんだもんね。
何に怒ってもどうにもならないのが余計悔しいよ…

0

ひとりじゃない

ホワイトビーチさんには部活のメンバー、そして、SOLのみんながついてますよ!
大丈夫! 絶対にひとりじゃない
1年前はこんな世界になると思ってなくて大会がなくなって悔しくてネガティブに考えてしまうかもしれないけどホワイトビーチさんの努力は今日逆電を聴いていて私にも伝わったし本当に頑張ってきたのが伝わりましたよ! この1年はホワイトビーチさんの努力の証が証明された1年ですよ!

0

虚無

俺は高校卒業しても大学卒業してもバレーは続けるつもりだけど、高校の大会には高校の大会の魅力があって、それに俺らは出たいんだよなぁ。

0

私も

コロナの影響で部活の引退試合は中止、合唱コンクールも修学旅行も中止。何もなくあと40日くらいで卒業してしまう。もっともっと思い出を3年間過ごした仲間と作りたかった。

0

こんばんは。

さかた校長、こもり教頭の言葉、ぐっときてます。励ましてもらってます。ありがとうございます

0

自分も似た境遇

自分もコロナの影響で冬の都大会がなくなってその他の大会も押して恐らく試合がなくなり、すぐ引退だと思ってる。高2をもう一回過ごしたい。

0

1人じゃない

仲間がいるって分かるだけでちょっと安心する。
共通テスト控えてる仲間がここにはたくさんいる。全国の受験生、一緒にがんばろ!!

0

不安なこと

私が今とても不安な事は、父がコロナウイルスにかかってしまわないか。ってことです。
私の父は、宅配業者として、毎日各家庭に荷物を運んでいます。コロナ禍のため、コロナ禍前よりも荷物が増え仕事がとても大変である姿をよく家で話を聞きます。そのため、今まででもストレスが多かったのが、余計にストレスを抱えてる父の姿を見るようになりました。
父がまだ症状が出ていないだけで、もしコロナウイルスを持っていたら、宅配先の方にも迷惑をかけてしまうのではないか。逆に、宅配先から貰ってしまうのではないか。私たち家族から、父に移してその先に、、とも考えてしまうと、とても不安になります。
医療従事者のご家族の方を保護者に持っている生徒さんに比べたら、コロナにかかる可能性は低いのかもしれませんが、在宅勤務もなくステイホーム期間も外に出て毎日人と接しなきゃいけなかった、父の姿はいつまでも忘れられないですし、父がコロナウイルスにかからないことを願う日々です。またあの姿を見なければ行けないのか。と、思うととても不安な気持ちでいっぱいです。

私の父が口うるさくよく言ってるのですが、宅配業者の方が来たら「マスクを付けて荷物を受け取ってほしい。」「コロナ持ってるんじゃないの?などの暴言を言わないでほしい。」等を、皆さんにお願いしたいです。それだけでも、父を初めとする、宅配業者の方々はとても救われるます。少なからなず私の父は救われます。
少しでもコロナウイルスの拡大が収まりますように...