現在、
こもり校長の出席日数706日(遅刻9日も含む)
欠席日数15日、在籍日数1014日
今日のこもり校長の逆電回数5回
こもり校長の総逆電回数1966回
こもり校長の1日の平均逆電回数
2.78470254957回
それでは、また明日〜
共通テスト前でメンタルやられてるけど、やっぱりこもり校長の声を聴くとスクールオブロックにくるとすごく心が落ち着く。孤独になる夜こそ誰かの声に縋りたくなる。こもり校長!今日もありがとうございました。
まだまだ朝まで頑張ります。
また明日ー!
校長、お疲れ様でした。そして今日新成人になった皆様、おめでとうございます。人生はまだまだこれからです。大人になってからもたくさん辛いことはあります。そこを乗り越えての人生だと思います。また明日からも頑張っていきましょう!!僕は明日から高校がまた始まります。ありがとうございました。おやすみなさい。また明日。
今日の逆電出演者
・東京都 25歳 猫の破壊神
・岩手県 26歳 ウワノソランド
・大阪府 15歳 コヤギ
・東京都 24歳 アミ
・大阪府 42歳 アルピー大好き
テストに課題に追われてるけど、SOL聞いて元気でた!!
さ!今から、人体のテスト勉強がんばろーっと!
今日もスクールオブロックがトレンド入りしてました.ᐟ .ᐟ
さすがにすごすぎるよこうちょーーう!!!
成人とか言われても、って感じのままここまで来たけど、ゆっくりと大人になろうと思います。
あと、今日は少し心がブルーだったので明日は明るくいれたらいいなって思います。
また明日!
本日1人目に逆電をいただいたエコです。
逆電をいただき、ありがとうございました。
掲示板でも廊下でも反応をいただけて嬉しい限りです。
私から改めてメッセージ
学生のみんな、今を楽しめ!!!
明日から新学期です!冬休みは9時とかぐらいまで寝てたけどそんな時間まで寝てたら学校に間に合わないので6時半には起きたいところです。遅刻しないように頑張って学校行ってきます!ということで終わったらすぐに寝ます。こもり校長生徒のみんなおやすみなさい また明日
新成人のみんなおめでとうございます。私 勉強になる。最後の言葉、黒板 ぐっときます。ありがとうございます。私も新成人ではないけど、誘惑に気をつけてがんばります。楽しい時間ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。おやすみなさい また明日
すっごく分かります。とうちの母が…笑
広告の日とかは、あっちのスーパーで野菜系が安いからあっちいって来て!!明日お肉がこっちのスーパー安いからこっち行ってきて!!と免許取ってから振り回される人間です笑
色々感覚がバグるというのもあったな。
例えば、金銭感覚。お小遣いから給与という形になった結果、自由に使えるお金が増えるので、要らんもんを買って後悔したり。
例えば、時間感覚。残業して帰ってきて「2時間も寝られるのか!」になったり。
その中で私が1番バグったのは距離感だと思います。社会人になって、バイク乗り回すようになった結果、移動距離がバグってしまいました。
毎日、あれ買ってこれ買って言ってごめんなさい。
食べ盛りだけどダイエットするつもりで限度をわきまえます。
四月から同期になる方との顔合わせの時に歳の違う子が居るのはなんだか不思議だなぁと感じた。なんとも頷くお話ばかりで共感。
7人家族!? すごい。値上げわかる。私も業務スーパーよく行く。極力 安いもの買う。今日、勉強になる。
普段肉とか好きでよく親に肉料理を食べさせてもらってるけど、値上がりして大変なんだろうな...
感謝して食べよう...!
私も家庭科の授業で「絶対にリボ払いはするな!」と口酸っぱく言われました!
こもり校長と同じような経験をした人のビデオ(?)を見せられて雑誌も貰いました!
あの時見てた人はこもり校長だったのかも…?!
なんて今日の話きいて思いました!笑
そういうよくわからんことがいっぱいあるから一生現金だけ使ってたいんだよなぁ。
そろそろPayPayとかも勉強しないとなんですけどねぇ…。
社会人じゃないけど、
バイトで年上の後輩が入ってきた時、
自分がトレーナーだから教えたりするけど
私が敬語使って説明したら申し訳なさそうにしてて、
でも、だからって
タメ語で話すのはおかしいよな…って
いつも悩みます………難しい………
うわ〜そういう問題出てくるのか…
今四大の看護大学に通っていて、同級生の看護学生は専門に通っています。
友達が1年先輩になるのか〜。
気まずいな…笑
奢ることって単純に良い事だと思ってたけど、
奢るイコール年上ってなっちゃうの難しいな………
でもその気遣いというか、
そういう相手の気持ちも考えられるの凄いな…素敵
わたしも短大卒で保育士になったからこれから同い歳の後輩とか、年上の後輩という立ち位置で入ってくる人がいるのかなあ。
でもこの前、年上の人を園の案内したり1年目としてどうかっていう話を自分より年上の方に話したからどうしていいか分からなかったなあ。
何事においてもそうかもしれないけど、リスクもあれば、利点もある
便利だ便利だと言っているクレジットカードだって、国によっては便利に使える所もあればインフラが未発達で使えない所もあれば、そもそも国が配布するQRコードでの決済以外認めていないが故に使えない場所もある
だからこそ、俺は今年で民法上は新成人になったとしても、その辺は見極めたい