(続きです)
学校に行きたくない理由を具体的に書こうと思ったのですが、いろいろあって自分でもよくわからないです(笑)それが正直なところですね。
私は単純に、大人数で過ごすということが苦手なのかもしれません。休み時間も、誰もいない場所に行きたくて仕方ないです。学校は、屋上や中庭もないので、悩んでます...。
先週は休まなかったのに。今日の授業は好きな授業なのに。大好きな社会もあるのに。授業に追いつかなきゃいけなくなるし。他の人に迷惑をかけることもわかってるはずなのに。休んだ後が辛いことは、わかってるはずなのに...。
今日、学校を休みました。約2週間ぶりの欠席です。
前に休んだ時、この掲示板の皆さんに助けていただいて、学校に行きたくなかった1番の理由から離れることができました。でも私は、普段の学校生活が辛く感じてしまうので、今日こうして休んでしまいました。
私の気持ちの整理のためにも、辛い理由を書かせていただきます。私は、いじめられているわけでもないし、自分のクラスが嫌いなわけでもありません。でも最近、友達と話していても楽しくないと感じてしまうことが増えてしまいました。また、休み時間に、友達の席まで行って話す、ということが良くあると思うんですが、私の席には誰も来ないんです。
いろいろ考えてしまって、私は嫌われてるのかもしれない、と思ってしまいます。考えすぎかもしれませんが、ネガティブ思考の私は、休み時間が苦痛に思えてしまいます。
(長いので一度切ります。)
人と話したくない。
つい話を盛ったり言わんでいいこと言っちゃうから。
嫌われたくないから。