表示件数
1

びっくりした

今日、道徳の授業で「心と体は繋がっている」と言うことを習って、心を元気にさせる方法をみんなで考えました。
隣の席の子と話し合いをしたんですが、隣の子は、「欲を出さずに早寝する」って言ったんです。でも、心が苦しいときとか、辛いときとかに、「欲を出さずに」とか考えます?私は、違くない?って思ったんです。
だから、「辛いときとか、欲を出さずにどうやって心を元気にさせるの?」って聞いたら、「いや、出来るでしょっ笑ていうか、お前辛いとか、苦しいとか思ったことないくせに調子のんなよ笑」っていわれて…。
泣きそうになりました。何でなにも知らないお前に笑われながら言われなきゃならないの。
沢山苦しいとか思ったことあるし、消えたいとか思ったことあるのに。本当に胸が苦しかったです。一瞬で隣の席の子が嫌いになりました。
身近に苦しいと感じている人がいると言うことを知って欲しい。

0

よく喋る友達がいる。その子は自分の趣味とか、自分の知ってる知識を話す。
話聞くのは楽しいんだけど、自分が知らない物の話になるととか、「なにそれ?」って聞く時もあれば、それがめんどくさくて「あー」とか、「そうだね」とか相槌を打つだけになることもある。
正直、話を聞くのが疲れてきた。相槌も、なんて返せばいいのか分からない。頑張って「おもしいろね!」とか言ったり、笑顔で聞くようにしてるけど、疲れる。
なんか、楽しいって思えない。
逆に、私が話しをすると、その子の相槌は「へー」とか「そーなんだー」とか、素っ気ない感じ。
((私はちゃんと話聞いてるのに、なんで私の話は興味無さそうにするの?))って、モヤモヤする。

その子の話に興味を持てない私が悪いのか、私の話を素っ気なく返すその子が悪いのか、
楽しい会話がしたい。


1

もう無理

いつも通り仕事に行って家に帰って…。
そんな生活出来ていました。だけど今となっては、どうなん状態。4月26日辺りから会社に行けなくなって、、、。会社に行って次の日休んでが繰り返しになって、GWの3日間、それから今週の月曜日と火曜日出れてあと3日!ってなったのは束の間で。水曜日になってやっぱり無理ぃーってなっちゃって休んで3日目です。朝起きるのきつくてやる気も起きなくて食事も過食だったり少食になったり…。色々YouTubeとかTikTokとかで動画見てて、自分ってうつ病なんじゃないかと思うようになって頭の中では休職しようかどうか迷っている状態です。精神的にもメンタル崩壊状態です。来週は病院や県外の病院で検査入院とかあるから、多分持つかな?って感じです。