表示件数
0

Soup

元貴先生、嬉しすぎますよ!!!

まさかまさか、弾き語りでMrs. GREEN APPLEの曲が聞けるとは思っていませんでした!

Soup、ねえ温かい~のフレーズが3回あるうち、だんだん音が上がっていくのが好きです。

普段はしっとりしているSoupですが、今日の弾き語りは力強くて心がギュッとしました。
また、途中からギターが激しくなって、すごい迫力でした。

今日の弾き語りのSoup、素敵でした。最高です!


Soupを自分のバンドの曲ではなく、Mrs. GREEN APPLEのカバーと言って他人の曲のように扱っていた元貴先生が面白かったです笑

0

Mrs. GREEN APPLEを愛することのできる今が本当に幸せです。本当に、ありがとうございます。

0

お願い!

Twitterで「#ミセスLOCKS」が大盛り上がり(大森だけに笑)ということで、是非Twitterも読んで貰いたいです!!!

0

語彙力

大森先生こんばんは。

単刀直入に言いますが、私は語彙力がありません。私の会話の中には、まるで小学生みたいな表現が飛び交っています。語彙力を増やすために、ミセスの曲の中にある分からない歌詞を調べて言葉数を増やしたり、大森さんがLOCKSで喋った言葉で分からなかった言葉を調べたりして対策したりしています。しかし、普段の会話の中に入れようとすると上手く話せないし、言葉をまた忘れてしまったりしてしまうので、正直どうすればいいのかわからないんです。来年から社会人になるし、このままだと不味い状況だということは分かってはいるのですが……。今まで数々の素敵な楽曲制作を行ってした大森先生は、どのようにして語彙力を増やしていますか?

0

恋と友情

大森先生こんばんは!
突然ですがもし恋か友情のどちらか1つを選ばないといけなくなったらどちらを選びますか?
私もつい最近そのような事があったのですが私は少し悩んでから友情を選びました。
恋も大事だったのですが結局長い時間一緒に居たのも友達で、恋愛相談に乗ってくれたのも友達なので友達を選びました。
でも、このままだと永遠に彼氏が出来ないような気がします、、、

0

Soup

元貴先生!
弾き語りありがとうございました!
Mrs. GREEN APPLEさんのSoup、とても素敵でした。まさか本人なのでは?!と思うほどでした…カバーですもんね…とても力強くて、大森さんという方の想いと重なってらっしゃるのかな、、なんて思ってました、カバーですもんね。(笑)
ゼンジンのときとまたひと味違うSoupでした(?)大森先生への報告でした!笑

0

Soup

元貴先生、こんばんは!!!!!!
Mrs.GREEN APPL先生のSoupのカバー(笑)、めっちゃ感動しました!!!!!

久しぶりに、ミセス先生の曲を生で触れることができてとても嬉しいです!
電気を消して聴いていたのですが、愛に飢えてるのか、涙が出てきました。
Soupは聴くと、とても温かい気持ちになります。
凍えそうな中で、火を焚いているみたいな優しくてとても安心するような不思議な感覚に包まれます。
CDプレーヤーが壊れてしまって、曲を聴けてなかったのでさらに温かさが際立ってました。

元貴先生。Soupの弾き語りをして下さって本当にありがとうございます(*^^*)
元貴先生の声で私はいつも泣きます(笑)
今回も本当にありがとうございました(_ _)

元貴先生、大好きです❤(ӦvӦ。)
いつも、本当に楽しみにしてます。(⌒▽⌒)
元貴先生、偏頭痛は早めに薬を飲んだほうがいいですよ!!!
痛くなったら、もう終わりですよ!!
お身体には本当にお気をつけてください!!!!

0

偏頭痛改善っ!!!

大森先生こんばんは!
今日のミセスLOCKSで偏頭痛の改善について言われていたので調べました!
偏頭痛は「カフェイン」を摂取することで一時的に改善されるみたいです。
コーヒー飲みましょう!笑
ちなみに私はコーヒーを飲むと逆に気持ち悪くなって車酔いみたいな感じになっちゃいます笑

0

弾き語り

あ、あの!ほんとに!ほんとに!最っっっっ高でした!!!!来週にテストとピアノの発表会があるというハードなスケジュールで気分も下がり気味で、不安もあったのですが、大森先生の歌声が聴けてそんな気持ちなんて全部吹っ飛びました。しかもしかも大好きな Soup !テストと発表会で何が起こっても、もう悔いは無いです。SoupのCメロがほんっとに心にグサっと刺さりました。優しい歌声も良いですが、今回は感情がいつもよりも爆発してる感じ(褒めてます)が最高すぎて気絶しかけました。本当に有難う御座いました!

0

結婚式

大森先生こんばんは!
私は4人兄弟の末っ子で14歳離れた姉、12歳離れた兄
9歳離れた兄がいます。上の2人はもう結婚しており、一番歳が近い兄が結婚することになり、今週式を挙げます。一番近い兄なので遊んでもらった記憶も多く残っており、嬉しいしちょっぴり寂しい気持ちもあります。コロナの影響で兄は友達を招待できず、親族のみの結婚式ですが、盛大に祝ってあげたいと思います。