表示件数
0

ディノ先生の素敵なところ!

ディノ先生の素敵なところは誠実さだと思います!
先日のスタジアム公演を配信でみていましたが、ディノ先生が何度も「配信を見ている人ー!」と言葉をかけてくれ、場所は違うけど一緒だよ!と言われてるようでとても嬉しかったです!おかげでライブをとても楽しむことができました!
いつも積極的にいろんな言語でコミュニケーションを図ろうとする姿勢や練習を一生懸命頑張る姿は本当に尊敬します。
意識してもなかなか出来ないことを当たり前のように行動出来るディノ先生は本当に誠実で素敵だと思います!

0

DINO先生ありがとう!

ディノ先生こんばんは!
スタジアム公演を見に行きました!本当にフォローコンサートお疲れ様でした。
ディノ先生がI Don't Understand But I Luv Uを踊っているのを目の前で見れたんですが本当にダンスがしなやかで迫力があって息をするのを忘れてしまうくらい魅力的なパフォーマンスでした!ダンスはもちろん歌も素晴らしかったです!コンサートの後も何度も思い出すくらいとても印象に残る瞬間でした!ありがとうございました♪

0

SEVENTEENありがとう

DINO先生そしてSEVENTEENメンバー、チームの皆様ツアー完走と9周年おめでとうございます、日本に来てくれてありがとうございました!

私は神奈川2DAYSに参加し最終日はステージサイド体感席からの観覧の中、ディノ先生の神対応に感動して書き込みました。
ディノ先生が公演最後の方でバックステージからメインステージに戻る時、観覧席を満遍なく眺めている姿に見惚れていました。

私はハングルで「幸せをありがとう」と書かれたメッセージボードを持っていたのですが、ディノ先生がメインステージに戻る時に立ち止まってくれて、ボードを見てくれているような気がしました。
まさかと思って「うんうん」と頷いてみたらディノ先生も頷いてくれたように見えて、信じられなくて棒立ちになってしまいました、もっとリアクションすれば良かった…。
この日の記憶が毎日私を幸せにしてくれてます、本当にありがとうございます!

ディノ先生の真っ直ぐで正直で、周囲の人に温かい所が大好きです。
終盤VERYNICEで円になっていた時に、ファンサービスをして外れていたバーノンさんの手を取り自分の前に引き入れてた姿なんて惚れ惚れします。
歌声もダンス姿もメイクを落としたお顔も本当にかっこいいです、短髪最高です、デニムのセットアップ最高にカッコよかった!
また日本公演があったら会いに行きます。
毎日色々な日がありますが会える日を楽しみにして、それぞれの場所でベストを尽くしましょう。
生徒の年齢じゃなくてごめんなさい。SEVENTEENメンバーの皆様、体に気をつけて心身ともに元気でいられますように。

0

ディノ先生!

今日の授業もとっても癒されました~!
明日もよろしくお願いします!!♡

0

ディノ先生のすごいところ!

ディノ先生のすごいところは、自分にストイックなところだと思います。
たとえばミュージックビデオの撮影風景を見ていると、自分が納得のいくまで「もう一度やってみてもいいですか?」と何度も撮影をしたり、ミュージックビデオが完成してモニタリングしているときも真剣な表情で鷹の目をして映像を見つめているところがストイックだなあと思うし、かっこいいし、本当にすごいです!
ディノ先生がストイックだから、私たちは素敵な作品を観ることができます。
本当にありがとう!

0

ディノ先生!こんばんは!!!

ディノ先生こんばんわ!いつもディノ先生のパフォーマンスや歌声を聞いていつも癒されてます!!!私もディノ先生みたいに明るくみんなを魅了できる歌を歌いたいです!アドバイスとかありますか?!あれば教えて欲しいです!!!これからもディノ先生、SEVENTEENをずっと応援してます!!! 열심히 하세요!! 영원히 응원 합니다.너무 좋아해요~!!

0

ディノ先生の素晴らしいところ!

まず、なんといっても努力の鬼なところ。歌やダンスが上手いのに自分の限界以上を目指そうとする志がめちゃくちゃかっこいいです。それだけの情熱があることが見てる側も誇らしく思うくらい素敵です。
そして、ユーモアのセンスがたくさんあるところです。バラエティやメンバーと話してる時に、ここぞというタイミングでキラーワードがでたりしますし、コントでのキャラも最高にいい仕上がりで、なんでも面白くできるのは才能だと思います。

0

スタジアムありがとう!

デビュー日という大切な日に約束の場所で会えたこと本当にしあわせでした。初めてのスタジアムの景色は全て新鮮で、たくさん忘れない瞬間をもらいました。 帰り道は、SEVENTEEN先生とCARATちゃんたちの笑顔が絶えないことを願いました。本当にしあわせでした。