1

嫌いなもの

自分は合唱部の部長をしています。
音程、表現面で厳しい事を部員の皆に言う事は多々あります。私以外に同学年の子は1人。その他の部員は皆年下の高校1年生。
3年生が引退してから、3年生の力の大きさを感じる毎日です。3年生はいい人達で、本当に凄い人達で。だから、私達2年生も、1年生も3年生が大好きで、私の言葉がうまく1年生に届いてない、届ける事がまだ私には力がないと落胆する毎日です。裏で1年生のLINEのグループで、やはり私の事を言っているらしくて。気にしてないって同学年の子には強がっているけれど、先輩に大丈夫?と心配してもらっているけれど気にしないなんて嘘です。大丈夫なんて嘘です。毎日のように落ち込んで、泣いて、歌が嫌いになりそうになって、でも嫌いになんてなれなくて、歌が大好きで。でも素直になれなくて、思い切り楽しめなくて苦しくて。
自分の気持ちに嘘ついてしまう自分が嫌いです。
胸はって、自信をもって皆の前に立つことができない自分が嫌いです。
でも、私が立ち止まってしまったらだめだという
気持ちだけで最近は生きています。もっと歌がうまくなりたいし、もっと皆と一緒に楽しく歌いたいんです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 僕も合唱をやってます。
    昨日で引退になりましたが。

    全日本では、二十うん年ずっと我が校が取ってきた東北大会を逃して、色々問題多き1年でした。
    講評には、男声へのクレームが目立ちました。
    男声を僕がぶち壊していたので、僕の責任だと影で思っていました。
    でも、諦めなかったら、Nコンで東北大会銀賞を頂きました。

    諦めずに戦えば、いつか勝てます。
    負けないで頑張りましょう。

    同じSOLと合唱を愛する者として、この言葉を贈ります。
    (と思いましたが、贈る言葉なんてありませんでしたごめんなさいw
    頑張りましょう!!)