3

頑張り方

受験生です。悩みです。だれか聞いてください。
わたしは正直今まで勉強を頑張ってきませんでした。家庭学習もしないし、テスト前だけ塾に通ったものの、自分で立てた学習計画を実行したこともありません。普段の家庭学習は0~30分ってとこで、テスト前だけ平均3時間くらいでした。
でも成績は良いほうなんです。ランクはBです。自分の学校はレベルが低いし、その中でもわたしより上の人はいるんですけど、特に危機感ももたずに「点とれるからいっか」くらいに考えていました。学テAも過去問1回解いたくらいで250でした。
ですが学テB30点以上下がったんです。はじめて不安になってきました。頑張ればトップ校入学も私立特待生も狙えます。じゃあ頑張れなかったら…?落ちます。そりゃ落ちます。でも幸いなのかなんなのか推薦をもらえそうなんです。しかし推薦とはいっても面接、リスニング、適性検査などがあり、落ちることも十分ありえます。
ってことはやっぱり頑張らなきゃいけない。
ここで問題なのが、今まで頑張ったことがないので、「頑張り方がわからない」ということなんです。頑張り方がわからないからできない。だから続かない。すぐに折れて諦めてしまうんです。
「別に頑張らなくたって推薦で受かるかもしれないし」こんな考えが浮かんできてことさらに勉強しなくなります。
このままじゃいけないということはわかってるんです。こんな自分が大っ嫌いで変わりたいです。
どうしたらいいかわかりません。
何から始めたらいいですか…?

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • どうしてその目標を叶えたいのかということは、
    明確な方がいいのではないかな...って思いました。がんばれたら受かる、という発想で認知を変えてみるとか。
    あとこれは自分も時間が経って思えたことなのですが、この時期にがんばれたということが自分で感じられたら、今後の役にも立つように思っています。その勉強は推薦枠だけでなくいろいろなところでもいかせるとも思いますし。がんばることは、簡単なことでもない気がしますがお互いがんばれたらいいですね☆

  • 僕もはんちょーさんと同じくらいの歳の頃は、頑張り方が分からないタイプだったので、気持ちはよく分かります。僕の場合、他人が決めた目標に向かって「頑張ろう」という意識が働いているうちは、やろうと思ってもできませんでした。でも、自分で目標を設定している時は、頑張ろうという意識が無くても勉強できました。そういう時って、自分で決めたものを達成しようと夢中になっているので、頑張ってると思ってないんですよね。思い返したときに、「あの頃すげー頑張ってたんだ」と思うことはありますが。ですので、「自分なりのボーダーライン」を合格点より上に設定して、そこを目指して遊びのように夢中になれば、頑張らずに受験に向き合えるのでは、と思います。

  • ほ和さん、剛毛沢東さん、ありがとうございます!!お2人の経験談から発想の転換というか、少し前向きになれた気がします。自分なりのペースでしっかり受験勉強に励みたいと思います(o^^o)本当にありがとうございました!!