2

悩み事

私は今、2つの部活の間で葛藤しています。弦楽部と放送部です。
私は中高一貫校に通っていて、中1の時から弦楽部に所属していました。しかし、中3ぐらいから声優になりたいという気持ちに気付き、高校から放送部に入りました。両立可能だと思っていたんです、最初は。
放送部は、6月と11月に大会があります。一方、弦楽部も同じ時期に演奏会があります。放送部の大会本番が今週末に控えているのですが、その練習に専念するために11月の演奏会を欠席しました。後悔はありません。でも、弦楽部をしばらく休んでいることへの罪悪感も拭えなくて…。

来年、再来年も大会に出るとすれば、また弦楽部との両立に悩むことになると思うんです。私としては、このまま中途半端に両立させようとして結局おろそかになるくらいなら、弦楽部を辞めようかとも思っています。でも、そんなこととても身近な人には言えません。

やりたいことを全部やろうとしても、そのどれかを捨てなければならない。そんな時、校長、教頭、生徒の皆さんはどうしていますか?

  • 珍しく真面目な相談
  • 誰かに話したい。
  • 逆電希望
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 声優になりたいという気持ちがあるのなら、放送部を頑張ればいいのではないでしょうか?
    自分の気持ちに素直に従ってやりたい方をやればいいと思います。
    声優について、私はよくわかんないのですが、
    早いうちから放送部で鍛えて声優になって、
    それから弦楽をまたやりたくなればやる、とかがいいのでは?と思います。

    下手くそなアドバイス(にもなってない)すみません。
    少しでも参考にしていただければ嬉しいです!

  • 昨日、レス返ありがとうございました!
    相変わらず、母はヒステリックなんですが・・・
    まあ、頑張ってみます!

    T-Zさんも部活のこととか、悩み沢山あると思いますが頑張ってください!!
    応援してます!!